都市鉄道利便増進事業

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0311

担当部局: 鉄道局 都市鉄道政策課

事業期間: 2005年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

都市鉄道の既存ストックを有効活用して速達性の向上及び駅施設の利用円滑化を図ることにより利用者の利便を増進し、もって活力ある都市活動及びゆとりのある都市生活の実現に寄与することを目的とする。

事業概要

第三セクター等公的主体が行う都市鉄道利便増進事業(都市鉄道等利便増進法による国土交通大臣の認定を受けた計画に基づく連絡線、相互直通施設又は追越施設の整備、既設駅の改良)に要する経費の一部(補助対象経費の1/3以内かつ地方公共団体と同額)を補助する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-11,56804,836-4,918011,48611,486
2018-11,56804,918-2,687013,79913,799
2019-11,56802,687-415013,84013,840
2020-11,56804150011,983-
202111,568-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-10k-5k05k10k15kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

新線整備により都心部との速達性を向上する。

・相鉄・JR直通線(令和元年度下期)で二俣川駅・新宿駅間を15分短縮 ・相鉄・東急直通線(令和4年度下期)で二俣川駅・目黒駅間を16分短縮 (目標:2022年度に16 分)

年度当初見込み成果実績
2017- 分- 分
2018- 分- 分
2019- 分15 分

活動指標及び活動実績(アウトプット)

都市鉄道利便増進事業による整備延長

年度当初見込み活動実績
201712.7 km12.7 km
201812.7 km12.7 km
201912.7 km12.7 km

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構相鉄・JR直通線及び相鉄・東急直通線の整備に関する業務 ・用地買収等(自社工事) ・横浜羽沢駅、羽沢トンネル及び新横浜駅等の土木工事等(委託工事)13,840
2019独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構都市鉄道利便増進事業費補助の補助金交付に関する業務13,840
2019大成建設株式会社羽沢トンネルの土木工事2,060
2019株式会社奥村組新横浜トンネルの土木工事1,964
2019東日本旅客鉄道株式会社横浜羽沢駅構内改修工事1,813
2019東急株式会社東急東横線・目黒線日吉駅と相鉄・東急直通線との接続に関する工事1,557
2019戸田建設株式会社綱島トンネルの土木工事1,218
2019横浜市横浜市高速鉄道3号線と新横浜駅(仮称)との交差及び接続に関する工事660
2019清水建設株式会社新横浜(仮称)駅の土木工事627
2019横浜港埠頭株式会社羽沢トンネル・新横浜(仮称)駅・羽沢トンネル・綱島トンネル工事に伴う建設発生土の搬入に係る搬入券の購入412
2019相模鉄道株式会社西谷駅付近連絡線接続線工事及び相鉄線内改修工事390
2019株式会社安藤・間新綱島(仮称)駅の土木工事298

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください