港湾関連データ連携基盤の機能改善・利用促進等に必要な経費

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0228

担当部局: 港湾局 計画課企画室

事業期間: 2019年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

 我が国の貿易手続きは、入出港届等がEDI化され、NACCSに統合されるなどの電子化が進んできたが、一部の手続きについては紙やメール(PDF)を用いたやり取りが残り、情報の照合に時間を要し、貨物情報への再入力などが発生している。このため、港湾をとりまく諸手続き・取引を電子化することにより、港湾物流の生産性向上等に取り組む。

事業概要

 国内港湾における港湾情報や貿易手続き情報などを取り扱う港湾関連データ連携基盤を構築し、港毎、事業者間毎の電子化・情報連携を効果的に推進する。同基盤構築により、データ連携を標準とする事業環境が形成でき、必要なセキュリティ及び情報の秘匿性も確保され、あらゆる事業者が柔軟にデータを利活用することが可能となり、港湾物流の生産性向上等を推進する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-3069066-900372370
2020-3901639000643-
20212,082-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201920202021-50005001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

港湾関連データ連携基盤へ接続可能な港湾関係者数

港湾関係者数

年度当初見込み成果実績
2019- 人- 人

港湾関連データ連携基盤各種機能の利用回数

利用回数

年度当初見込み成果実績
2019- 回- 回

活動指標及び活動実績(アウトプット)

港湾関連データ連携基盤の構築

年度当初見込み活動実績
20191 式1 式

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019富士通株式会社港湾関連データ連携基盤の設計・構築検討業務253
2019株式会社三菱総合研究所港湾関連データ連携基盤構築のための要件検討業務53
2019共同提案体 三菱総研・みなと総研共同提案体港湾関連データ連携基盤の利用・運営方針検討業務45
2019一般財団法人みなと総合研究財団港湾関連データ連携基盤構築に向けた調査・検討業務12

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください