国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業(国際観光旅客税財源)

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0268

担当部局: 観光庁 観光資源課

事業期間: 2019年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負、補助

事業の目的

平成28年3月に策定された「明日の日本を支える観光ビジョン」に掲げる2020年訪日外国人旅行者数4000万人(うち国立公園訪問者数は1,000万人)、2030年6000万人等の目標を達成し、「観光先進国」の実現を図る。

事業概要

利用拠点の関係者で作成する利用拠点計画に基づき、滞在環境の上質化に向けて、民間活力導入を前提とした廃屋撤去、インバウンド機能向上、文化的まちなみ改善の事業を関係者の役割分担のもとで一体的に実施すること等により、訪日外国人をはじめとする国立公園利用者の体験滞在の満足度向上やリピーター増加につなげる。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-1,70400-1,2350469431
2020-2,30601,235003,541-
20210-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201920202021-2k-1k01k2k3k4kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

2020年までに、訪日外国人の国立公園利用者数を1000万人まで増加させる。

国立公園を訪問した訪日外国人利用者数 (目標:2020年度に1000 万人)

年度当初見込み成果実績
2019- 万人667 万人

2020年までに利用拠点で連携して上質化に取り組んでいる関係事業者を2020年までに50者とする。

利用拠点で連携して上質化に取り組んでいる関係事業者の数 (目標:2020年度に50 者)

年度当初見込み成果実績
2019- 者42 者

活動指標及び活動実績(アウトプット)

滞在環境の上質化に取り組んだ国立公園の利用拠点数

年度当初見込み活動実績
20195 件6 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019西松建設株式会社川湯集団施設地区廃屋解体工事339
2019一般財団法人自然公園財団 補助金の交付・執行管理業務の実施 50
2019パシフィックコンサルタンツ株式会社中部山岳国立公園立山地域における利用動線調査・分析20
2019阿寒観光汽船株式会社阿寒観光汽船株式会社本社建築外観修景11
2019一般財団法人箱根町観光協会富士箱根伊豆国立公園満喫プロジェクト箱根地域利用動態調査・分析業務10
2019株式会社三輝設計事務所休屋集団施設地区廃屋解体設計業務9
2019土佐清水市足摺宇和海国立公園竜串エリア利用拠点策定事業4
2019大山町国立公園大山利用滞在環境上質化事業(計画策定支援)4
2019鳥取市山陰海岸国立公園鳥取砂丘集団施設地区/利用拠点計画策定事業4
2019有限会社もりた観光物産お土産とお食事の店もりた外壁改修工事2
2019志賀高原観光協会上信越高原国立高原志賀高原利用拠点上質化事業に係る公衆無線LAN環境整備2
2019志賀国立公園整備委員会上信越高原国立高原志賀高原利用拠点上質化事業に係る多言語サイン・標識の整備事業2
2019五島市鐙背園地再整備計画策定事業2
2019阿蘇市阿蘇山上エリア利用拠点計画策定計画事業2
2019羅臼町熊越えの滝・羅臼岳登山入口・羅臼の間欠泉誘導看板等整備事業1
2019個人事務補佐員賃金1
2019株式会社やまき小澤金物店物品購入1
2019独立行政法人国立印刷局官報公告料0
2019株式会社創鑑システムズ不動産鑑定評価業務0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください