乙類(車両)

府省庁: 防衛省

事業番号: 0178

担当部局: 防衛装備庁 事業監理官(情報・武器・車両)

事業期間: 2005年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

厳しさを増す安全保障環境のもと、防衛力の整備を着実に推進し、各種事態(島嶼部に対する侵略、ゲリラや特殊部隊による攻撃、大規模・特殊災害等)への即応性・実効的対処能力の維持・向上を図ることにより、我が国の平和と国民生活の安全・安心を確保するため、乙類装備品(車両)を整備する。

事業概要

本事業のうち、装輪車両は、陸上を機動する主要な装備品として、陸上自衛隊の各部隊に装備し、主に人員、装備品等の輸送に使用されている。本事業においては、耐用年数の到来に伴う減耗等に対するとともに、所要の装輪車両を整備する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-6,1944,9094,678-4,722011,05911,140
2018-6,97512,3844,722-12,369011,71211,603
2019-4,2591,65412,369-1,655016,62716,540
2020-4,5461,4231,655047,628-
202110,818-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-15k-10k-5k05k10k15k20kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

所要の装輪車両等を整備し、武力攻撃事態等への即応・実効的対処能力の維持・向上等を図る。

主要な装輪車両の整備台数(目標値は耐用年数を超えたために更新所要がある車両の台数)。

年度当初見込み成果実績
2017- %1036 %
2018- %1347 %
2019- %1640 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

主要な装輪車両である1/2tトラック(基準車)の整備数

年度当初見込み活動実績
2017441 台441 台
2018395 台395 台
2019855 台487 台

主要な装輪車両である1 1/2tトラック(基準車)の整備数

年度当初見込み活動実績
2017282 台282 台
2018231 台231 台
2019247 台239 台

主要な装輪車両である3 1/2tトラック(基準車)の整備数

年度当初見込み活動実績
2017332 台332 台
201898 台98 台
2019243 台374 台

主要な装輪車両である高機動車(基準車)の整備数

年度当初見込み活動実績
201793 台93 台
201851 台51 台
2019119 台187 台

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019いすゞ自動車株式会社31/2tトラック等の製造請負等8,333
2019トヨタ自動車株式会社11/2tトラック等の製造請負等3,718
2019三菱自動車工業株式会社1/2tトラック等の製造請負等2,611
2019三菱ふそうトラック・バス株式会社7tトラック等の製造請負等799
2019日本トレクス株式会社1tトレーラ等の製造請負等428
2019帝國纎維株式会社フォークリフト等の製造請負等195
2019ロジスネクストユニキャリア株式会社フォークリフト等の製造請負等165
2019ヤマハ発動機株式会社オートバイ(警務用)等の製造請負等75
2019いすゞ自動車株式会社特大型トラック(6×4)等の製造請負等53
2019株式会社カワサキモータースジャパンオートバイ(偵察用)等の製造請負等48
2019東邦車輛株式会社セミトレーラ等の製造請負等40
2019コスモテック株式会社シェルタ等の製造請負等20
2019株式会社トノックス1/4tトレーラ等の製造請負等11
2019日産自動車株式会社業務車4号等の製造請負等9
2019株式会社トノックス21/2t発電機トレーラ等の製造請負等4

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください