エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等委託費

府省庁: 経済産業省

事業番号: 20-0265

担当部局: 資源エネルギー庁 長官官房 総務課

事業期間: 2004年〜終了予定なし

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負

事業の目的

1.昨今のエネルギー価格の乱高下や、エネルギー環境を巡る情勢の変化に対し、効果的な施策の展開を図るために、国内外のエネルギー関連情報を広く収集するとともに、その調査・分析を行い、政策立案に役立てることを目的とする。
2.エネルギー問題の重要性に鑑み、昨今のエネルギー環境をめぐる情勢の変化に対して、国民自らエネルギー問題について深く理解し、必要な行動がとれるような素地が形成されることを目指し、「エネルギー基本計画」等のエネルギーに関する知識の普及を図る。

事業概要

1.エネルギー需給の見通し、エネルギー政策の動向等について、国内外の情報を収集し調査・分析を行う。
2.エネルギー政策に関する広報やエネルギー教育推進事業の実施を行う。 3.国内外の新エネ・省エネ等に関する基礎的な情報収集や導入状況の実態把握、政策課題等の分析を行う。 4.事業者の省エネ取組状況等を把握・分析し、省エネ法に基づく規制措置をはじめとする省エネ政策のあり方について検討を行う。 5.電力需給政策等に関する課題の抽出等を行い、電力の安定供給の確保やガス事業政策の企画・立案に必要な調査・検討等を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-0000000
2019-1,91600001,9161,314
2020-1,88300001,8831,469
2021-1,85400001,854-
20221,863-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202205001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

パンフレットやwebでの関連情報の発信により、資源エネルギー庁ホームページへのアクセス数5千万PV(年度)を目指す

資源エネルギー庁ホームページへのアクセス数 継続的に5千万PV(年度)を目指すため目標最終年度の設定無し

年度当初見込み成果実績
2018- PV- PV
2019- PV54044413 PV
2020- PV51771494 PV

アンケートにより、エネルギー教育に取り組む関係者への寄与度80%を目指す

エネルギー教育地域会議におけるアンケート項目で副教材について「活用した」「次年度以降利用予定」と回答した割合と、会議について「大変参考になった」「参考になった」と回答した割合の平均。 継続的に80%を目指すため目標最終年度の設定無し

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %94 %
2020- %87.2 %

省エネ法の判断基準を8割以上遵守している第一種エネルギー管理指定工場等の割合を100%にすることを目指す。

省エネ法の判断基準を8割以上遵守している第一種エネルギー管理指定工場等の割合

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %91 %
2020- %89 %

バイオマスの持続可能性項目の判断基準及び確認方法等の整理 を目指す。

本委託調査は、バイオマス燃料の持続可能性項目等の案の作成を行う事業であり、成果はFIT制度下の持続可能性基準に反映

年度当初見込み成果実績
2018- 個- 個
2019- 個- 個
2020- 個3 個

各電力市場における分散型エネルギーリソース(DER)を活用したディマンドリスポンス(DR)等の活用量を、2030年までに国内最大電力需要の約6%にあたる900万kwまで高める。

電力市場のうち、定量的にDERの活用量が把握できる調整力公募(電源Ⅰ’)のDR等による落札容量(全国)。 (目標:2030年度に900.0 万kw)

年度当初見込み成果実績
2018- 万kw96.1 万kw
2019- 万kw89.3 万kw
2020- 万kw128.9 万kw

活動指標及び活動実績(アウトプット)

エネルギー政策等普及広報事業に係るスペシャルコンテンツの提供数

年度当初見込み活動実績
2018- 件- 件
201972 件63 件
202072 件41 件

エネルギー政策等普及広報事業に係る開発した教材の数

年度当初見込み活動実績
2018- 件- 件
20194 件4 件
20202 件2 件

エネルギー政策等普及広報事業に係る地域会議の実施回数

年度当初見込み活動実績
2018- 件- 件
201950 件74 件
202050 件57 件

エネルギー政策等普及広報事業に係るかべ新聞コンテストの参加者数

年度当初見込み活動実績
2018- 人- 人
2019- 人1200 人
2020- 人1300 人

省エネ法に基づく現地調査の対象数

年度当初見込み活動実績
2018- 件/月- 件/月
201998 件/月101 件/月
202083 件/月81 件/月

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020株式会社朝日広告社エネルギー教育事業の運営117
2020一般財団法人省エネルギーセンター工場等におけるエネルギーの使用状況及び管理実態に関する調査88
2020富士フイルムビジネスイノベーション株式会社省エネ法に基づく定期報告書等のデータ公開のあり方に関する検討・検証85
2020みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社工場等及び荷主の判断基準遵守状況等分析並びに電子化推進に向けた調査71
2020株式会社TSP法執行体制強化等に伴う省エネ法定期報告書等情報管理・分析システム整備59
2020株式会社野村総合研究所関東地域におけるカーボンニュートラルに向けた構想策定49
2020日本ユニシス株式会社エネルギー供給構造高度化法に基づく非化石電源に係る認定業務及び非化石証書の利用価値向上に係る調査44
2020一般財団法人日本エネルギー経済研究所エネルギー政策動向分析・調査支援43
2020株式会社三菱総合研究所再生可能エネルギー主力電源化に向けた電力分野のサイバーセキュリティに関する海外連携のあり方等の調査41
2020東京海上ディーアール株式会社諸外国における再生可能エネルギー政策等に係る日本への適用可能性に係る調査41

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください