ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業(母子家庭等対策総合支援事業)

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0762-1

担当部局: 子ども家庭局 家庭福祉課母子家庭等自立支援室

事業期間: 2015年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

ひとり親家庭の親の学び直しを支援することで、より良い条件での就職や転職、大学や養成機関等での更なる訓練等を通じたステップアップの可能性を広げることで、正規雇用を中心とした就業につなげていき、ひとり親家庭の中長期的な自立を支援する。

事業概要

ひとり親家庭の親が高等学校卒業程度認定試験合格のための講座を受講する場合に、その費用の一部を支給する。また、ひとり親家庭の児童についても、一般世帯に比べ進学率が低い等の課題があることから、ひとり親家庭支援の一環として本事業の対象とする。(母子家庭等対策総合支援事業のメニュー事業) (実施主体:都道府県、市及び福祉事務所設置町村  補助率:国3/4)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-12,2264,4690-3,578013,11710,360
2019-15,92603,5780019,50413,850
2020-13,212137,1400-53673,690223,506195,378
2021-15,79505360016,331-
202216,441-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-50k050k100k150k200k250kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

高校卒業程度認定試験合格の推進

合格者数 (目標:2022年度に73.0 件)

年度当初見込み成果実績
2018- 件- 件
2019- 件- 件
2020- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

支給件数

年度当初見込み活動実績
201850 件46 件
201946 件64 件
202087 件- 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020名古屋市母子家庭等対策総合支援事業467

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください