障害者芸術文化活動普及支援事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0838

担当部局: 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 企画課自立支援振興室

事業期間: 2014年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

平成30年6月に成立・公布された障害者による文化芸術活動の推進に関する法律では、文化芸術が障害の有無にかかわらず、人々に心の豊かさや相互理解をもたらすものであることに鑑み、障害者による文化芸術活動に関する施策を推進するとしている。本事業は、さまざまな障害者が芸術文化を享受し、多様な活動を行うことができるよう、地域における障害者の芸術文化活動を支援する体制を全国に普及し、障害者の自立と社会参加を促進することを目的とする。

事業概要

障害者芸術文化活動普及支援事業(補助率:1/2、10/10)
「都道府県」、「ブロック」、「全国」という3つの活動エリアを設け、それぞれのエリアに「障害者芸術文化活動支援センター」、「障害者芸術文化活動広域支援センター」、「連携事務局」といった支援拠点を設置し、絵画や陶芸などの美術分野、演劇や音楽、舞踊などの舞台芸術に関する支援事業を展開する。具体的には相談支援、人材育成、関係者のネットワークづくり、発表等の機会の創出、情報収集・発信等を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-2130000213155
2019-2320000232184
2020-3390000339229
2021-3390000339-
2022339-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202120220100200300400Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

障害者芸術文化活動普及支援事業は、障害者の芸術活動支援モデル事業で培った支援ノウハウを全国展開することにより、障害者の芸術文化活動(美術、演劇、音楽等)の更なる振興を図ることを目的ととしており、本事業の採択団体数が前年度を上回ることが成果目標である。

障害者芸術文化活動普及支援事業の採択団体数 ※平成28年度:都道府県レベル及び連携事務局を合計した団体数。 ※平成29年度以降:都道府県レベル、ブロックレベル及び全国レベルを合計した団体数。 (目標:2021年度に43.0 団体)

年度当初見込み成果実績
2018- 団体31 団体
2019- 団体37 団体
2020- 団体43 団体

活動指標及び活動実績(アウトプット)

障害者の芸術文化活動を支援する人材の養成に関する研修への参加者数

年度当初見込み活動実績
2018- 人4173 人
2019- 人4501 人
2020- 人- 人

美術企画への出展者、舞台芸術企画への出演者(障害者) ※H29年度から美術に加え舞台芸術も対象としており、H29以降に導入した指標

年度当初見込み活動実績
2018- 人2243 人
2019- 人4070 人
2020- 人- 人

障害者や障害福祉サービス事業所等から芸術文化活動に関する相談対応を行った件数

年度当初見込み活動実績
2018- 件数3892 件数
2019- 件数4941 件数
2020- 件数- 件数

展示会の来場者数

年度当初見込み活動実績
2018- 人114778 人
2019- 人179113 人
2020- 人- 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020特定非営利活動法人脳損傷友の会高知青い空障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、展示会等の開催、情報収集・発信、ネットワーク体制の構築等16
2020社会福祉法人みんなでいきる障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、展示会等の開催、情報収集・発信、ネットワーク体制の構築等16
2020有限会社ユウユウ障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、展示会等の開催、情報収集・発信、ネットワーク体制の構築等16
2020社会福祉法人大阪障害者自立支援協会障害者芸術文化活動に係る相談支援、情報共有、意見交換、展示会等の開催、情報収集・発信、ネットワーク体制の構築等16
2020社会福祉法人グロー障害者芸術文化活動に係る相談支援、情報共有、意見交換、展示会等の開催、情報収集・発信、ネットワーク体制の構築等16
2020特定非営利活動法人まる障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、展示会等の開催、情報収集・発信、ネットワーク体制の構築等14
2020一般財団法人たんぽぽの家障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、展示会等の開催、情報収集・発信、ネットワーク体制の構築等14
2020社会福祉法人昴障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、展示会等の開催、情報収集・発信、ネットワーク体制の構築等14
2020大分県障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、ネットワーク体制の構築、展示会等の開催、協力委員会の設置、調査・発掘、情報収集・発信等5
2020愛媛県障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、ネットワーク体制の構築、展示会等の開催、協力委員会の設置、調査・発掘、情報収集・発信等5
2020広島県障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、ネットワーク体制の構築、展示会等の開催、協力委員会の設置、調査・発掘、情報収集・発信等5
2020鳥取県障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、ネットワーク体制の構築、展示会等の開催、協力委員会の設置、調査・発掘、情報収集・発信等5
2020兵庫県障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、ネットワーク体制の構築、展示会等の開催、協力委員会の設置、調査・発掘、情報収集・発信等5
2020大阪府障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、ネットワーク体制の構築、展示会等の開催、協力委員会の設置、調査・発掘、情報収集・発信等5
2020京都府障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、ネットワーク体制の構築、展示会等の開催、協力委員会の設置、調査・発掘、情報収集・発信等5
2020静岡県障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、ネットワーク体制の構築、展示会等の開催、協力委員会の設置、調査・発掘、情報収集・発信等5
2020神奈川県障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、ネットワーク体制の構築、展示会等の開催、協力委員会の設置、調査・発掘、情報収集・発信等5
2020東京都障害者芸術文化活動に係る相談支援、人材育成、ネットワーク体制の構築、展示会等の開催、協力委員会の設置、調査・発掘、情報収集・発信等5

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください