再就職支援プログラム事業費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 20-0573

担当部局: 職業安定局 首席職業指導官室

事業期間: 2002年〜終了予定なし

会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定

実施方法: 直接実施

事業の目的

 雇用保険受給者等のうち、早期再就職の意欲が高く、支援の必要性が高い求職者に対し、担当者制により、公共職業安定所が提供しうる多様な手段を総合的に活用しながら、その個々のニーズを踏まえた計画的で一貫した支援を行い、早期再就職の実現を図る。

事業概要

 主要な公共職業安定所に就職支援ナビゲーター(早期再就職支援分・業職種間移動支援分)(以下「就職支援ナビゲーター」という。)を配置し、雇用保険受給者等のうち、早期再就職の意欲が高く、支援の必要性が高い求職者に対し、履歴書・職務経歴書の個別添削や面接シミュレーションの実施、個別求人開拓等、担当者制による求職者の個々の状況に応じた体系的かつ計画的な一貫した就職支援を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1,80100001,8011,795
2019-1,59800001,5981,558
2020-1,4172,2720003,6892,714
2021-3,05600003,056-
20223,114-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2018201920202021202201k2k3k4kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

再就職支援プログラム利用者の就職率を86%以上とする。

再就職支援プログラム利用者の就職率 (就職によるプログラム終了者数/終了者数) (目標:2021年度に86.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %86.8 %
2019- %87.5 %
2020- %84.1 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

就職支援ナビゲーター1人当たりの再就職支援プログラム開始件数

年度当初見込み活動実績
2018204 人234 人
2019220 人234 人
2020234 人158 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020厚生労働省就職支援ナビゲーターの配置等321
2020厚生労働省就職支援ナビゲーターの配置等205
2020厚生労働省就職支援ナビゲーターの配置等171
2020厚生労働省就職支援ナビゲーターの配置等156
2020厚生労働省就職支援ナビゲーターの配置等150
2020厚生労働省就職支援ナビゲーターの配置等149
2020厚生労働省就職支援ナビゲーターの配置等140
2020厚生労働省就職支援ナビゲーターの配置等126
2020厚生労働省就職支援ナビゲーターの配置等84
2020厚生労働省就職支援ナビゲーターの配置等75

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください