気候変動に関する政府間パネル(IPCC)評価報告書作成支援事業

府省庁: 環境省

事業番号: 20-0314

担当部局: 地球環境局 総務課脱炭素化イノベーション研究調査室

事業期間: 2006年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

我が国からIPCCの各種報告書に係る執筆活動等に参加する科学者を支援することにより、IPCC報告書に我が国の最新の研究成果や科学的知見を最大限反映させる。また、IPCCに関する情報を研究者を含む国民へ広く提供する。

事業概要

IPCCの各種報告書に我が国の科学的知見を十分に反映させるため、各種報告書が議論される執筆者会合、IPCC総会等や関連会合への日本人専門家(執筆者)の派遣を行う。加えて、IPCCによる各種報告書作成の進捗等について国内研究者に情報を提供する場を設ける。さらに、IPCCに関する情報を研究者含む国民へ広く提供するため、IPCCが公表する情報や報告書の和訳及び解説資料の作成等を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-5500-410149
2019-58041009999
2020-5900005936
2021-51000051-
202259-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-50-250255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

第6次評価サイクル(2016-2022)を通じて、IPCCの各種報告書作成に貢献する専門家の派遣件数を増加させる。

第6次評価サイクル開始の2016(平成28)年以降、IPCC関連会合へ派遣した専門家の延べ人数 (目標:2022年度にNone 件)

年度当初見込み成果実績
2018- 件55 件
2019- 件90 件
2020- 件107 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

IPCC執筆者会合、専門家会合、総会の開催回数 (当該年度内に完了している会合開催数)

年度当初見込み活動実績
201812 件10 件
201915 件13 件
202012 件7 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020一般財団法人日本気象協会令和2年度IPCC報告書作成支援調査委託業務内特別報告書解説資料作成等21
2020一般財団法人地球・人間環境フォーラム令和2年度IPCC報告書作成支援調査委託業務15
2020三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社令和2年度IPCC報告書作成支援調査委託業務内解説資料作成等6

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください