地域文化財総合活用推進事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 20-0397

担当部局: 文化庁 参事官(文化観光担当)

事業期間: 2013年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

 地域の文化財の総合的な活用を推進するため、文化財を中心とする活用拠点を計画することに対する支援や日本遺産事業を通じて、文化財の総合的な活用計画等において実施される取組の支援や、「日本遺産」の認定地域における文化財群の総合的な整備・活用等の支援、世界文化遺産やユネスコ無形文化遺産等の地域の特色ある文化遺産を総合的に支援して、文化振興とともに、地域活性化を推進することを目的とする。

事業概要

 地域の総合的な保存及び活用に関する総合的な計画等の策定支援や日本遺産の認定によって、全国各地に文化財を核とする観光拠点を整備し、その他、文化財の活用拠点となる世界文化遺産やユネスコ無形文化遺産に登録された文化財が所在する地域や,日本遺産の認定地域,地域文化財を観光等の観点で戦略的な事業計画を策定した地域において実施される、その価値の適切な継承に配慮した普及啓発や人材育成、調査研究、後継者養成等や、情報を発信し、活用するための情報発信や活用整備事業など、地域振興、観光・産業振興等に活用する取組の計画策定や推進事業事を補助金により定額補助し、文化振興とともに、地域の活性化を図る。(補助率:1/2)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-3,57003-2303,5503,223
2019-2,485023002,5082,484
2020-2,2732120002,4842,048
2021-2,36200002,362-
20222,668-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-1k01k2k3k4kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

文化財を中核とする観光拠点を全国に200件整備する。

地域の文化財を総合的に保存・活用するための計画策定数及び日本遺産の認定数 (目標:2020年度に200.0 件数)

年度当初見込み成果実績
2018- 件数175 件数
2019- 件数201 件数
2020- 件数223 件数

モデル事業実施地域の外国人宿泊客数を平成32年度までに平成27年度比2倍を目指す。

モデル事業実施地域の外国人延べ宿泊者数 データ集計中のため、令和3年9月頃確定後、記載予定。 (目標:2020年度に2.0 倍)

年度当初見込み成果実績
2018- 倍1.3 倍
2019- 倍1.4 倍
2020- 倍- 倍

文化財を中心とする観光拠点の認知度

全都道府県における日本遺産の認知度割合(認識数/回答数)

年度当初見込み成果実績
2018- 割合- 割合
2019- 割合69.2 割合
2020- 割合72.5 割合

実施計画の達成率80%以上となる地方公共団体の割合80%以上を目指す。

実施計画の達成率80%以上となる地方公共団体の割合 (実施計画の達成率80%以上となる地方公共団体数/実施報告地方公共団体数)

年度当初見込み成果実績
2018- 割合31.4 割合
2019- 割合56.5 割合
2020- 割合56.5 割合

活動指標及び活動実績(アウトプット)

地域文化遺産活性化事業 補助事業実施件数

年度当初見込み活動実績
2018340 件223 件
2019340 件211 件
2020340 件181 件

世界文化遺産活性化事業 補助事業実施件数

年度当初見込み活動実績
201815 件13 件
201915 件13 件
202015 件11 件

地域の文化財の総合的な保存活用に係る基本計画等作成支援及び文化財保存活用大綱策定支援事業実施件数

年度当初見込み活動実績
201870 件61 件
2019125 件82 件
2020135 件- 件

観光拠点形成重点支援事業補助件数

年度当初見込み活動実績
201833 件23 件
201923 件25 件
202020 件- 件

日本遺産活性化事業 補助事業実施件数

年度当初見込み活動実績
201849 件49 件
201946 件46 件
202046 件50 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020京都の文化遺産総合活性化実行委員会「祇園祭を中心とした文化と技術」普及啓発事業等37
2020京都の文化遺産総合活性化実行委員会「祇園祭を中心とした文化と技術」普及啓発事業等37
2020比叡山坂本活性化事業実行委員会世界文化遺産「比叡山延暦寺」を活かした活性化事業33
2020愛知県文化遺産活用事業実行委員会ヘリテージマネージャー育成等30
2020愛知県文化遺産活用事業実行委員会ヘリテージマネージャー育成等30
2020「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群世界文化遺産活性化事業26
2020二峠六宿道旅推進実行委員会東海道二峠六宿の文化遺産を活用した情報発信等24
2020群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信事業「東国文化」情報発信事業等24
2020幸せ出ずる国いわて実行委員会紫波の文化遺産ウィーク事業等24
2020二峠六宿道旅推進実行委員会東海道二峠六宿の文化遺産を活用した情報発信等24
2020群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信事業「東国文化」情報発信事業等24
2020幸せ出ずる国いわて実行委員会紫波の文化遺産ウィーク事業等24
2020かながわの伝統文化の継承と創造プロジェクト実行委員会カナガワ リ・古典プロジェクト24
2020かながわの伝統文化の継承と創造プロジェクト実行委員会カナガワ リ・古典プロジェクト24
2020赤穂市日本遺産推進協議会赤穂市日本遺産総合活性化事業23
2020「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」保存活用実行委員会「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」保存活用推進事業22
2020日本遺産「みちのくGOLD浪漫」推進協議会日本遺産「みちのくGOLD浪漫」総合活用推進事業22
2020宇都宮市歴史文化資源活用推進協議会VRアプリ制作20
2020「世界文化遺産」地域連携会議・紀伊山地の霊場と参詣道プロジェクトチーム熊野古道(中辺路)を中心とした「紀伊山地の霊場と参詣道」活性化事業20
2020鳥取県文化財保存協会淀江・大山の歴史遺産講座等20
2020宇都宮市歴史文化資源活用推進協議会VRアプリ制作20
2020鳥取県文化財保存協会淀江・大山の歴史遺産講座等20
2020公益社団法人大阪府建築士会大阪府文化財情報発信事業等18
2020福井・勝山日本遺産活用推進協議会福井・勝山日本遺産活用推進事業18
2020公益社団法人大阪府建築士会大阪府文化財情報発信事業等18
2020炭鉄港推進協議会日本遺産「本邦国策を北海道に観よ!~北の産業革命「炭鉄港」~」総合活用活性化事業17
2020獅子舞王国さぬき実行委員会文化遺産シンポジウム等17
2020獅子舞王国さぬき実行委員会文化遺産シンポジウム等17
2020宮崎県文化遺産活性化委員会地域文化遺産(神楽)情報発信事業等15
2020宮崎県文化遺産活性化委員会地域文化遺産(神楽)情報発信事業等15
2020せとうち備讃諸島日本遺産推進協議会せとうち備讃諸島日本遺産総合活用活性化事業15
2020日本遺産「薩摩の武士が生きた町」魅力発信推進協議会日本遺産「薩摩の武士が生きた町」総合活用活性化事業15
2020阪神間日本遺産推進協議会阪神間5市日本遺産活用推進事業14
2020かさましこ日本遺産活性化協議会かさましこ日本遺産文化財活性化事業14
2020ワイン文化日本遺産協議会ワイン文化日本遺産活用事業14
2020日本遺産奥南部漆物語推進協議会奥南部漆物語地域文化財総合活用推進事業14
2020王寺町の文化財を生かした観光拠点づくり協議会ガイド育成、イベント開催、プロジェクションマッピング制作、モニターツアー11
2020ふくおか歴史資源活用協議会人材育成、イベント開催、シンポジウム開催10
2020若狭おばま歴史文化活用観光協議会モニターツアー、宿泊施設整備9
2020群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」を活かした地域活性化事業9
2020太宰府市日本遺産活性化協議会VRアプリ制作8
2020「世界文化遺産」地域連携会議・斑鳩プロジェクトチーム斑鳩(法隆寺とその周辺地域)活性化事業6
2020日本遺産「信長公のおもてなし」岐阜市推進協議会ガイド育成、冊子作製5
2020倉敷市日本遺産推進協議会シンポジウム開催、カルタ制作5
2020札幌市歴史文化のまちづくり推進協議会ガイド育成、ワークショップ開催、シンポジウム開催、モニターツアー開催5
2020来訪神行事保存・振興全国協議会来訪神行事ガイドブックの製作4
2020益子町歴史文化基本構想を活用した観光拠点づくり協議会ガイド育成、モニターツアー開催3
2020「世界遺産平泉」保存活用推進実行委員会「世界遺産平泉」保存活用推進事業3
2020福岡県文化財保存活用大綱作成事業2
2020銚子資産活用協議会パンフレット作成、ガイド育成、イベント開催2
2020「世界文化遺産」地域連携会議・石見銀山プロジェクトチーム石見銀山活性化事業2
2020宮崎県文化財保存活用大綱作成事業2
2020大分県文化財保存活用大綱作成事業2
2020岩手県文化財保存活用大綱作成事業2
2020熊本県文化財保存活用大綱作成事業2
2020長崎県文化財保存活用大綱作成事業2
2020熊本県文化財保存活用大綱作成事業2
2020長崎県文化財保存活用大綱作成事業2
2020世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」集成館事業活用事業実行委員会世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」集成館事業活用事業2
2020「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」世界遺産登録20周年記念事業実行委員会世界遺産登録20周年記念事業2
2020京都の文化遺産総合活性化実行委員会「祇園祭の山鉾行事」歴史資料調査事業1
2020徳島県文化財保存活用大綱作成事業1
2020徳島県文化財保存活用大綱作成事業1
2020富山県文化財保存活用大綱作成事業1
2020富山県文化財保存活用大綱作成事業1
2020男鹿のナマハゲ保存継承協議会男鹿のナマハゲ行事実施状況調査事業1
2020青森県文化財保存活用大綱作成事業1
2020愛媛県文化財保存活用大綱作成事業1
2020青森県文化財保存活用大綱作成事業1
2020愛媛県文化財保存活用大綱作成事業1
2020とやまのユネスコ無形文化遺産普及啓発事業協議会パネル展等の普及啓発事業1
2020藤井寺市地域文化遺産活性化実行委員会世界遺産古市古墳群活用推進事業0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください