学びを通じたステップアップ支援促進事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 20-0036

担当部局: 総合教育政策局 生涯学習推進課

事業期間: 2019年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

就職やキャリアアップにおいて不利な立場にある高校中退者等を対象に、過去の地方公共団体等における実践研究成果の全国展開及び地域の実情による新たなモデル開発を行うことで、高校中退者等の高等教育機関への進学や就労をはじめとした社会的自立に向けた切れ目ない支援体制を構築する。

事業概要

高校中退者等は、就職やキャリアアップにおいて不利な立場にあり、高卒資格が必要であると認識している者が多い一方で、高校中退者等を対象とした学び直しのための支援体制が十分ではない。そのため、国において、高校中退者等を対象に、高等学校卒業程度の学力を身に付けさせるための学習相談及び学習支援のモデルとなる地方公共団体等の取組について、過去の地方公共団体等における実践研究成果の全国展開及び地域の実情による新たなモデル開発を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-2300002318
2020-2300002312
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201920200510152025Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和2年度に学習相談事業を利用した高校中退者等のうち8割の者が高等学校卒業程度認定試験、高等学校(再入学・編入学試験)を受験又は就職活動を行う。

学習相談事業を利用した高校中退者等のうち高等学校卒業程度認定試験、高等学校を受験した者及び就職活動をした者の割合

年度当初見込み成果実績
2019- %25.7 %
2020- %85.8 %

令和2年度に学習支援事業を利用した高校中退者等のうち5割の者が高等学校卒業程度試験に合格又は就職する

学習支援事業を利用した高校中退者等のうち高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び就職した者の割合

年度当初見込み成果実績
2019- %34.7 %
2020- %54.1 %

都道府県及び政令指定都市のうちの4割が高校中退者等への学習相談・学習支援事業を実施する。

都道府県及び政令指定都市において、高校中退者等への学習相談・学習支援事業を実施している割合

年度当初見込み成果実績
2019- %13.8 %
2020- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

学習相談・学習支援事業を実施した自治体数(委託件数)

年度当初見込み活動実績
20196 自治体数5 自治体数
20205 自治体数3 自治体数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020札幌市高校中退者等への学習支援業務4
2020公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会高校中退者等への学習支援業務4
2020益田市高校中退者等への学習支援業務4
2020高知県高校中退者等への学習支援業務4
2020社会福祉法人高知県社会福祉協議会高校中退者等への学習支援業務4
2020特定非営利活動法人志塾フリースクール高校中退者等への学習支援業務3
2020NPO法人若者就労支援センターつながるねっと高校中退者等への学習支援業務0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください