地域の魅力等発信基盤整備事業
府省庁: 復興庁
事業番号: 20-0128
担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)
事業期間: 2018年〜終了予定なし
会計区分: 東日本大震災復興特別会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
被災12市町村を中心とする福島県について、民間団体などが行う地域の魅力の発信に対する支援や、産業復興(進出や再開に成功した企業)や生活基盤の再建が進んでいる状況をはじめとする復興の現状にかかる正確な情報発信を進めることで、風評被害の払拭や交流人口の増加を実現し、それにより民間企業等が安定的に事業を行うことができる環境の整備を後押しする。
事業概要
(1)地域の伝統・魅力等発信支援事業(補助)
被災12市町村を中心とした地域の魅力や伝統等の発信により、交流人口の増加とそれを通じた地域の事業基盤の安定に資するような民間事業者・団体等の取組を支援(補助率:定額、2/3、1/2 採択件数:15~20件程度を想定)。
(2)地域の魅力等発信に向けた基盤整備事業(委託)
被災12市町村を中心とした福島県の復興状況(例:新規進出または再開した企業、買い物環境をはじめとする生活基盤の回復、福島県産農林水産品の魅力発信)を正確に発信することで、風評被害の払拭につなげる。また、発信したコンテンツの効果測定等を通じて、有効な発信手段の選定を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 234 | 0 | 0 | 0 | 0 | 234 | 186 |
2019 | - | 234 | 0 | 0 | 0 | 0 | 234 | 206 |
2020 | - | 234 | 0 | 0 | -15 | 0 | 219 | 189 |
2021 | - | 234 | 0 | 15 | 0 | 0 | 249 | - |
2022 | 234 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
被災12市町村を中心とした福島県で開催されるイベントや施設等への来訪者数(補助事業者推定値)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 140000 人 | 60630 人 |
2019 | 140000 人 | 37786 人 |
2020 | 140000 人 | 17806 人 |
被災12市町村を中心とした福島県の復興状況や魅力についてまとめたコンテンツの閲覧数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 2500000 回 | 2870000 回 |
2019 | 3000000 回 | 1788773 回 |
2020 | 3000000 回 | 1919413 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 株式会社ジェイアール東日本企画 | 地域の伝統・魅力等の発信や、交流人口増加のための取組を行う民間団体等(間接補助事業者)を支援。 | 166 |
2020 | 株式会社オレンジページ | 福島の復興10年の足跡を配信するwebページを作成するとともに福島近隣の交流人口拡大に向けたテレビ番組による情報発信を実施 | 13 |
2020 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 被災12市町村における交流人口の動態調査を実施 | 10 |
2020 | 株式会社Jヴィレッジ | 事業を再開したJヴィレッジにてスポーツフェスティバルを開催すると共にJリーグ等と連携した福島の情報発信を実施 | 10 |
2020 | 大堀相馬焼協同組合 | 道の駅なみえ伝統産業館への誘客促進のためのモニターツアーを含む情報発信を実施 | 10 |
2020 | 飯舘電力株式会社 | 自然エネルギーの普及・復興支援と原発事故風化防止の情報発信 | 9 |
2020 | 学校法人早稲田大学 | 広野町・楢葉町・富岡町における地域の歴史と暮らし・祭りと文化等を新たな魅力として発掘発信 | 9 |
2020 | 相馬市民市場株式会社 | 相馬復興市民市場における浜の賑わいを創出するため水産物の安全性や魅力の発信を実施 | 9 |
2020 | 特定非営利活動法人元気になろう福島 | 在日台湾人の若者による福島の魅力取材や台湾での福島の魅力発信イベント開催など実施 | 8 |
2020 | 南相馬タウンマネジメント株式会社 | 相馬野馬追の魅力を発信するため甲冑展や甲冑着付体験などPRを実施 | 8 |
2020 | NPO法人くらスタ | 若い女性をターゲットに被災12市町村の文化・歴史の再発見・再定義する情報発信を実施 | 8 |
2020 | ふくしま花フェスプロジェクト実行委員会 | 新たな地域産業として花卉栽培の次世代の担い手にフォーカスを当て商品開発・若者の育成及びその活動紹介の広報発信を実施 | 8 |
2020 | 合資会社 旭屋 | 7 | |
2020 | 一般社団法人 双葉郡地域観光協会研究協会 | 7 | |
2020 | ふたばインフォ(有限会社ホテルひさご) | 7 | |
2020 | 株式会社鳥藤本店 | 12市町村への交流人口拡大を目指しトラベルライターによる情報発信や地域情報の発信を実施 | 7 |
2020 | テロワージュふくしま実行委員会 | 6 | |
2020 | 株式会社夜明け市場 | 6 | |
2020 | 株式会社田村市常葉振興公社 | 4 | |
2020 | 一般財団法人田村市滝根観光振興公社 | 4 | |
2020 | 株式会社 孫の手 | 4 | |
2020 | 特定非営利活動法人ハッピーロードネット | 2 | |
2020 | 一般社団法人かわうちラボ | 1 | |
2020 | NPO法人うつくしまルーターズ | 1 |