伴走型人材確保・育成支援モデル事業
府省庁: 復興庁
事業番号: 20-0009
担当部局: 復興庁 統括官付参事官(雇用促進班)
事業期間: 2017年〜2020年
会計区分: 東日本大震災復興特別会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
被災地企業の人材確保に資するため、インターン等の外部人材の呼び込みと企業の人材獲得力の向上を図る。
複数の企業が雇用管理や経営改善の切磋琢磨を行い、地域における先進グループを形成・拡大しながら、当該地域全体の人財力を強化し、「人と企業が集い、育ち、活性化する地域を実現するモデル」を確立する。
事業概要
被災地域は、人口の減少・流出に加えて、振興の進展に伴う工場等の再開の中、十分な労働力の確保が困難な状況のため、外部人材の呼び込みや被災地企業の雇用管理・経営改善による人材獲得力の向上が必要となっている。
そこで、全国の大学生等を対象に、被災地企業において、単なる就業体験に留まらない長期滞在・課題解決型のインターンシップを実施することにより、受入企業はインターンや求職者などの外部人材の受入れを機に課題を発見・解決し、「人材を獲得しやすい企業体質」へ改善し、人手不足の解消を図る。
また、被災地企業の課題解決のために、定期的に訪問する者(関係人口)を増加させるためのマッチングイベントを実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 323 | 0 | 0 | 0 | 0 | 323 | 292 |
2019 | - | 301 | 0 | 0 | 0 | 0 | 301 | 286 |
2020 | - | 266 | 0 | 0 | 0 | 0 | 266 | 239 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
活動指標及び活動実績(アウトプット)
インターン参加者の人数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 250 人 | 265 人 |
2019 | 350 人 | 318 人 |
2020 | 365 人 | 426 人 |
トライアル就業の人数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 50 人 | 7 人 |
2019 | 40 人 | 1 人 |
2020 | - 人 | - 人 |
企業グループや地域の団体が、地域の協議会に情報提供・政策提言した地域数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 11 地域 | 11 地域 |
2019 | 15 地域 | 15 地域 |
2020 | 14 地域 | 14 地域 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 株式会社パソナ | 人材派遣業務 | 207 |
2020 | NECソリューションイノベータ株式会社 | コンサルティング業務 | 32 |
2020 | 一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン | 地域コーディネート業務 | 8 |
2020 | 株式会社巻組 | 地域コーディネート業務 | 7 |
2020 | 一般社団法人葛力創造舎 | 地域コーディネート業務 | 7 |
2020 | 特定非営利活動法人コースター | 地域コーディネート業務 | 7 |
2020 | 特定非営利活動法人wiz | 地域コーディネート業務 | 6 |
2020 | 特定非営利活動法人TATAKIAGE Japan | 地域コーディネート業務 | 6 |
2020 | NPO法人みやっこベース | 地域コーディネート業務 | 6 |
2020 | 合同会社colere | 地域コーディネート業務 | 4 |
2020 | 特定非営利活動法人相馬はらがま朝市クラブ | 地域コーディネート業務 | 4 |
2020 | 一般社団法人ワカツク | 地域コーディネート業務 | 4 |