過疎地域振興対策等に要する経費

府省庁: 総務省

事業番号: 20-0014

担当部局: 自治行政局 過疎対策室

事業期間: 1971年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

過疎地域における地域人材の育成、ICT等技術の活用等による地域課題に対応するためのソフト事業、集落の整備、地域間交流施設等の整備、過疎地域等における集落ネットワーク圏の形成支援に対する補助等を行い、過疎地域の持続的発展を支援することを目的とする。

事業概要

(1)過疎地域持続的発展支援交付金(令和2年度までは過疎地域等自立活性化推進交付金)
 ①過疎市町村が実施する地域課題の解決のためのICT等技術の活用事業や地域社会を担う人材不足に対応するため都道府県・過疎市町村が実施する地域人材育成事業を重点的に支援。 (1件あたり2千万円以内。都道府県が実施する場合、補助率は6/10または1/2)  ②定住団地の造成や定住・移住者向けに空家の改修等を支援。(補助率1/2以内)  ③廃校舎等の遊休施設を活用し実施する地域振興施設や地域間交流施設等の整備を支援。(補助率1/3以内)  ④集落ネットワーク圏における日常生活支援機能の確保や地域産業の振興の取り組みを支援(事業内容により1件あたり最大3千万円以内) (2)調査委託事業  ・有識者で構成される過疎問題懇談会において過疎問題に関する検討を行うほか、過疎地域を対象とした調査を実施。  ・全国過疎問題シンポジウムを開催し、課題の共有や優良事例の紹介(表彰)等を行い、過疎団体の先進事例等を横展開。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-72700-210706668
2019-731021-60746714
2020-7310600737626
2021-8240000824-
2022845-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-20002004006008001000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

(1)① 実証事業を行った事業のうち、翌年度以降実用化した事業の割合が100% (新法制定により、令和3年度から目標設定)

実証事業を行った事業のうち、翌年度以降実用化した事業の割合 (目標:2025年度に100.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %- %
2020- %- %

(1)① 事業実施団体が設定した課題の解決(改善)割合が100%(新法制定により、令和3年度から目標設定)

事業実施団体が設定した課題の解決(または改善)割合 (目標:2025年度に100.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %- %
2020- %- %

(1)② 事業実施翌年度以降の対象物件入居率の目標値を満たす団体の割合が100% (新法制定により、令和3年度から目標設定)

事業実施翌年度以降の対象物件入居率 (目標:2025年度に100.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %- %
2020- %- %

(1)③ 事業実施団体が設定した利用目標に対する利用割合が100%(新法制定により、令和3年度から目標設定)

事業実施団体が設定した利用目標に対する利用割合 (目標:2025年度に100.0 %)

年度当初見込み成果実績
2018- %- %
2019- %- %
2020- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

(1)① 採択事業の各事業実施主体がそれぞれ設定した活動目標の達成度

年度当初見込み活動実績
2018100 %82 %
2019100 %78.4 %
2020100 %85.1 %

(1)② 採択事業における団地等の整備率

年度当初見込み活動実績
2018100 %100 %
2019100 %100 %
2020100 %88.2 %

(1)③ 採択事業における施設整備率

年度当初見込み活動実績
2018100 %100 %
2019100 %100 %
2020100 %100 %

(1)④ 採択事業の各事業実施主体がそれぞれ設定した活動目標の達成度

年度当初見込み活動実績
2018100 %90 %
2019100 %89.6 %
2020100 %87.5 %

(2) 優良事例の表彰及び事例紹介するための全国過疎問題シンポジウムの実施

年度当初見込み活動実績
20181 回1 回
20191 回1 回
20201 回- 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020更別村過疎地域集落再編整備事業21
2020畑迫まちづくり委員会過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(間接補助)20
2020南九州市宮脇地区公民館過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(間接補助)20
2020日原賑わい創出推進協議会過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(間接補助)20
2020ひよし農の郷づくり協議会過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(間接補助)20
2020特定非営利法人かわだ夢グリーン過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(間接補助)20
2020山形地域集落ネットワーク圏協議会過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(間接補助)20
2020津和野町過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(畑迫地区集落ネットワーク圏)20
2020南九州市過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業20
2020津和野町過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(日原地区集落ネットワーク圏)20
2020南丹市過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業20
2020鯖江市過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業20
2020久慈市過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業20
2020南阿蘇村過疎地域遊休施設再編整備事業20
2020宮津市過疎地域遊休施設再編整備事業20
2020かのや中央四心会過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(間接補助)19
2020鹿屋市過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業19
2020西浦地域づくり協議会過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(間接補助)17
2020嵯峨谷縁の会過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(間接補助)16
2020特定非営利活動法人越後妻有里山協働機構過疎地域等集落ネットワーク圏形成事業(間接補助)14
2020株式会社丸井工文社「過疎関係市町村都道府県別分布図(令和3年4月)」の作成1
2020株式会社丸井工文社令和元年度版「過疎対策の現況」の印刷1
2020地方職員共済組合 麹町会館会場使用代1
2020株式会社丸井工文社令和2年度過疎地域自立活性化優良事例表彰に係るパンフレットの印刷1
2020株式会社丸井工文社「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法関係資料」の印刷0
2020委員A会議等出席(謝金の支払い)0
2020委員B会議等出席(謝金の支払い)0
2020委員A会議等出席(旅費の支払い)0
2020松本徽章工業(株)令和2年度過疎地域自立活性化優良事例表彰における副賞の購入0
2020委員C会議等出席(謝金の支払い)0
2020委員D会議等出席(謝金の支払い)0
2020綜合企画株式会社全国過疎問題シンポジウム(開催中止に伴うキャンセル代相当分)0
2020委員E会議等出席(謝金の支払い)0
2020委員B会議等出席(旅費の支払い)0
2020職員C視察(旅費の支払い)0
2020職員B視察(旅費の支払い)0
2020職員A視察(旅費の支払い)0
2020委員H会議等出席(謝金の支払い)0
2020委員G会議等出席(謝金の支払い)0
2020委員F会議等出席(謝金の支払い)0
2020委員C会議等出席(旅費の支払い)0
2020委員D会議等出席(旅費の支払い)0
2020株式会社丸井工文社令和2年度過疎地域自立活性化優良事例表彰に係る表彰状の筆耕0
2020委員E会議等出席(旅費の支払い)0
2020職員D視察(旅費の支払い)0
2020委員J会議等出席(謝金の支払い)0
2020委員I会議等出席(謝金の支払い)0
2020独立行政法人国立印刷局過疎地域自立活性化優良事例表彰に係る表彰状用紙の購入0
2020職員A視察(旅費の支払い)0
2020職員A視察(旅費の支払い)0
2020職員A視察(旅費の支払い)0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください