都市公園防災事業
府省庁: 国土交通省
事業番号: 20-0106
担当部局: 都市局 公園緑地・景観課
事業期間: 1999年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
地震災害等に対し脆弱な構造となっている大都市の既成市街地において、防災公園と周辺市街地の整備を一体的に実施することにより、都市の構造的な防災機能の強化を図る。
事業概要
本事業は、都市の防災機能の向上を目的として地方公共団体からの要請に基づき、都市再生機構が地域防災計画その他の地方公共団体が策定する防災に関する計画において、避難地若しくは防災活動拠点として位置づけられている防災公園の整備等を一体的に行うものである。
【補助率】用地費1/3、施設費1/2
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | - | 2,737 | 0 | 282 | -6 | 0 | 3,013 | 3,012 |
2019 | - | 2,737 | 0 | 6 | -438 | 0 | 2,305 | 2,305 |
2020 | - | 2,737 | 0 | 438 | -307 | 0 | 2,868 | 2,867 |
2021 | - | 2,737 | 0 | 307 | 0 | 0 | 3,044 | - |
2022 | 2,737 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
災害時の避難地となる防災公園を都市再生機構が整備することにより、令和5年度までに約20万人分の避難地を確保する。
防災公園の整備により確保された避難地の収容可能人数 (目標:2023年度に20.0 万人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2018 | - 万人 | 11.6 万人 |
2019 | - 万人 | 12.8 万人 |
2020 | - 万人 | 15 万人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
防災公園新規供用面積
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2018 | 5.1 ha | 7.5 ha |
2019 | 2.8 ha | 2.8 ha |
2020 | 5.6 ha | 5.6 ha |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2020 | 独立行政法人都市再生機構 | 防災公園の用地取得 | 2,114 |
2020 | 独立行政法人都市再生機構 | 防災公園の用地取得 | 2,114 |
2020 | 独立行政法人都市再生機構 | 防災公園の施設整備 | 753 |
2020 | 株式会社富士グリーンテック | 防災公園の整備 | 231 |
2020 | 株式会社日比谷アメニス | 防災公園の整備 | 187 |
2020 | 株木建設株式会社 | 防災公園の整備 | 138 |
2020 | 株式会社昭和造園 | 防災公園の整備 | 49 |
2020 | 西武造園株式会社 | 防災公園の整備 | 48 |
2020 | 西武・藤建設工事共同企業体 | 防災公園の整備 | 41 |
2020 | 株式会社日建設計 | 防災公園の整備 | 13 |
2020 | 株式会社ツールボックス | 防災公園の整備 | 9 |
2020 | 株式会社日東設計事務所 | 防災公園の整備 | 8 |
2020 | 株式会社環境技研設計事務所 | 防災公園の整備 | 6 |