都市再生総合整備事業

府省庁: 国土交通省

事業番号: 20-0318

担当部局: 都市局 都市局 まちづくり推進課

事業期間: 2000年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

経済社会の変化に対応した都市機能の高度化及び居住環境の向上を図り、豊かな都市生活や経済活動の実現に寄与するため、健全な市街地の整備を通じて都市の再生を図り、もって公共の福祉に寄与するよう、都市再生分野における新たな事業機会を創出し、地方公共団体・民間事業者等の潜在力を最大限に引き出し、都市再生に民間事業者を誘導するための条件整備を目的として実施。

事業概要

都市再生分野における新たな事業機会を創出し、地方公共団体・民間事業者等の潜在力を最大限に引き出し、都市再生に民間事業者を誘導するための条件整備として実施。
低未利用地の有効利用の促進及び都市再生に民間事業者を誘導するための条件整備として行う既成市街地の整備改善のため、土地区画整理事業や防災公園街区整備事業等の手法により低未利用地の有効利用や都市の防災性の向上を図るべき地区等について、市街地の将来像を明らかにしつつ、計画策定、事業化へ向けてのコーディネート及び事業完了後のまちづくり活動支援等を行う。また、立地適正化計画制度によるコンパクトなまちづくりの推進に向けた都市機能誘導の促進のため、都市機能の立地に至るまでのコーディネート等を行う。 (補助率) 1/2、3/4

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-1,18000001,1801,180
2019-1,20500001,2051,205
2020-1,17500001,1751,175
2021-9760000976-
2022976-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201820192020202120220250500750100012501500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和5年度までに、民間建築投資可能床面積を1,938千㎡まで引き上げる。

民間建築投資可能床面積量(基盤整備等により、民間事業者等が都市再生のために活用可能となる最大床面積の合計) (目標:2023年度に1938.0 千㎡)

年度当初見込み成果実績
2018- 千㎡2907 千㎡
2019- 千㎡224 千㎡
2020- 千㎡480 千㎡

活動指標及び活動実績(アウトプット)

補助事業実施地区数

年度当初見込み活動実績
201851 地区数48 地区数
201948 地区数45 地区数
202049 地区数51 地区数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020独立行政法人都市再生機構低未利用地の有効利用の促進及び都市再生に民間事業者を誘導するための条件整備(コーディネート)等1,175
2020令和2年度国の施策実現に向けたまちづくり支援検討等業務(東日本等エリア)設計共同体調査委託費21
2020令和2年度国の施策実現に向けたまちづくり支援検討等業務(西日本等エリア)設計共同体調査委託費12
2020株式会社日本設計調査委託費9
2020パナソニック株式会社調査委託費7
2020株式会社URリンケージ調査委託費6
2020株式会社URリンケージ調査委託費6
2020日建設計・URリンケージ設計共同体調査委託費5
2020株式会社日建設計調査委託費5
2020株式会社市浦ハウジング&プランニング調査委託費4
2020アールアンドディーアイスクエア株式会社調査委託費4
2020株式会社日建設計調査委託費3
2020令和2年度国の施策実現に向けたまちづくり支援検討等業務(東日本等エリア)設計共同体調査委託費3
2020株式会社サンワコン調査委託費3
2020株式会社日建設計調査委託費2
2020株式会社URリンケージ調査委託費1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください