パナソニック株式会社

※2015〜2019年度

件数145
総支出額(百万円)12,700
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
環境省GaN技術による脱炭素社会・ライフスタイル先導イノベーション事業2020GaNパワーデバイス・GaN-LEDの開発及び実機評価640
環境省未来のあるべき社会・ライフスタイルを創造する技術イノベーション事業2019GaNパワーデバイス・GaN-LEDの開発及び実機評価580
環境省未来のあるべき社会・ライフスタイルを創造する技術イノベーション事業2017GaNパワーデバイス・GaN-LEDの開発及び実機評価565
環境省未来のあるべき社会・ライフスタイルを創造する技術イノベーション事業2016GaNパワーデバイス・GaN-LEDの開発及び実機評価563
環境省未来のあるべき社会・ライフスタイルを創造する技術イノベーション事業2018GaNパワーデバイス・GaN-LEDの開発及び実機評価502
環境省未来のあるべき社会・ライフスタイルを創造する技術イノベーション事業2015GaNパワーデバイス・GaN-LEDの開発及び実機評価463
環境省革新的な省CO2実現のための部材(GaN)や素材(CNF)の社会実装・普及展開加速化事業2020パルス駆動機能搭載の高ビーム品質・高出力青色レーザー加工機の量産開発400
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016歩行者事故低減等に資する歩車間通信技術に関する研究開発296
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017歩車間通信技術に関する研究開発292
経済産業省革新的な省エネルギー技術の開発促進事業(旧:戦略的省エネルギー技術革新プログラム)2015GaN双方向電力変換器の研究開発258
環境省CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業2019自立分散型エネルギーシステムを支える双方向充電システムに関する技術開発256
環境省CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業2020自立分散型エネルギーシステムを支える双方向充電システムに関する技術開発249
防衛省安全保障技術研究推進制度2019海中移動体へ大電力を送る革新的ワイヤレス給電に関する研究210
経済産業省太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業(旧:高性能・高信頼性太陽光発電の発電コスト低減技術開発)2015超高効率・低コストIII―V化合物太陽電池モジュールの研究開発(プラスチックレンズ一体型セル・モジュール)205
経済産業省リチウムイオン電池応用・実用化先端技術開発事業2015高性能材料の電池化と実装技術による高エネルギー型リチウムイオン電池の開発201
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018歩行者事故低減等に資する歩車間通信技術に関する研究開発199
経済産業省革新的な省エネルギー技術の開発促進事業2016GaN双方向電力変換器の研究開発194
防衛省安全保障技術研究推進制度2020海中移動体へ大電力を送る革新的ワイヤレス給電に関する研究183
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業2018超高効率・低コストIII―V化合物太陽電池モジュールの研究開発(プラスチックレンズ一体型セル・モジュール)180
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業(旧名称:太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業)2017超高効率・低コストIII―V化合物太陽電池モジュールの研究開発(プラスチックレンズ一体型セル・モジュール)175
総務省周波数の国際協調利用促進事業2020我が国のV2X技術の海外展開に関する調査研究174
経済産業省太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業2016超高効率・低コストIII―V化合物太陽電池モジュールの研究開発(プラスチックレンズ一体型セル・モジュール)145
経済産業省高効率・高輝度な次世代レーザー技術の開発事業2020③次々世代高輝度・高効率レーザー光源開発136
総務省グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-2015グローバルコミュニケーション計画の推進-多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-Ⅰ.多言語音声翻訳技術の研究開発135
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017インフラレーダシステム技術の開発129
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業(経済産業省・農林水産省連携事業)2017事業のとりまとめ、試作・評価分析等124
経済産業省太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業(旧:高性能・高信頼性太陽光発電の発電コスト低減技術開発)2015ペロブスカイト系革新的低製造コスト太陽電池の研究開発(塗布製造技術の開発)124
経済産業省高効率・高輝度な次世代レーザー技術の開発事業2019③次々世代高輝度・高効率レーザー光源開発122
総務省グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-2016グローバルコミュニケーション計画の推進-多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-Ⅰ.多言語音声翻訳技術の研究開発121
総務省周波数の国際協調利用促進事業2019我が国のV2X技術の海外展開に関する調査研究の請負120
経済産業省高効率・高輝度な次世代レーザー技術の開発事業2018③次々世代高輝度・高効率レーザー光源開発116
総務省グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-2017グローバルコミュニケーション計画の推進-多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-Ⅰ.多言語音声翻訳技術の研究開発113
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業2018ペロブスカイト系革新的低製造コスト太陽電池の研究開発(塗布製造技術の開発)112
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業(旧名称:太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業)2017ペロブスカイト系革新的低製造コスト太陽電池の研究開発(塗布製造技術の開発)112
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016交差点等に設置するインフラレーダシステム技術の開発110
総務省周波数の国際協調利用促進事業2018我が国のV2X技術の海外展開に関する調査研究の請負109
経済産業省太陽光発電のコスト低減や信頼性向上等に向けた技術開発事業2018低コスト・高信頼性・高効率SSHJ太陽電池の開発103
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業(経済産業省・農林水産省連携事業)2017事業のとりまとめ、試作・評価分析等100
経済産業省太陽光発電のコスト低減に向けた技術開発事業2016ペロブスカイト系革新的低製造コスト太陽電池の研究開発(塗布製造技術の開発)100
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業2016事業のとりまとめ、試作・評価分析等100
環境省L2-Tech(先導的低炭素技術)導入拡大推進事業2018先進的低炭素技術を活用した家電製品の大幅な効率化の実証及び普及推進100
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018悪天候下でも車や歩行者を検知するインフラレーダシステム技術の開発100
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015フルイディック材料創製と3Dプリンティングによる構造化機能材料・デバイスの迅速開発99
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015車車間通信・路車間通信技術の開発94
経済産業省高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業費2019車両軌跡データの抽出等92
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2019ナノソルダー実用化による製造プロセス省エネ化技術の開発91
経済産業省IoTを活用した社会インフラ等の高度化推進事業2018IoT技術を活用したライフデータの高度利用システムの開発89
環境省省CO2型リサイクル等設備技術実証事業2018低炭素製品普及に向けた3R体制構築の実証88
環境省省CO2型リサイクル等設備技術実証事業2019低炭素製品普及に向けた3R体制構築の実証81
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018(b5)IoTセキュリティ社会実装(IoTセキュリティ社会実装技術の研究開発)(27年度に5ヵ年複数年度契約済)81
経済産業省高効率・高輝度な次世代レーザー技術の開発事業2016③次々世代高輝度・高効率レーザー光源開発80
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015三次元異方性カスタマイズ化設計・付加製造拠点の構築と地域実証80
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業2015事業のとりまとめ、試作・評価分析等75
環境省エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業費2015省エネ破砕システムを用いた高効率解体工程の実証74
経済産業省自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業2020自動配送ロボットの社会実装のための研究開発70
防衛省安全保障技術研究推進制度2018海中移動体へ大電力を送る革新的ワイヤレス給電に関する研究70
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2015フレキシブル内視鏡手術ロボット69
環境省脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業2019バイオ由来素材を複合した再生樹脂の適用技術実証68
環境省世界を牽引するイノベーション確立のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業2020GaN パワーデバイスの開発65
経済産業省脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム (旧:革新的な省エネルギー技術の開発促進事業)2019ITインフラ向け直接外気空調 新システムの開発65
総務省グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-2018グローバルコミュニケーション計画の推進-多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-Ⅰ.多言語音声翻訳技術の研究開発65
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2019移動空間デジタルデータのエッジ処理とクラウド連携による安心・安全・安価な複数台自動走行パーソナルモビリティの社会実装62
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2015総務省との委託契約に基づく研究の実施(ミリ波を活用するヘテロジニアスセルラネットワークの研究開発)61
経済産業省炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発事業2019CNF利用技術の開発/量産効果が期待されるCNF利用技術の開発60
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2018フレキシブル・超軽量SHJ太陽電池およびタンデム化の要素技術の開発60
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016三次元異方性カスタマイズ化設計・付加製造拠点の構築と地域実証 (26年度に5ヵ年複数年度契約済)59
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2019IoTセキュリティ社会実装(IoTセキュリティ社会実装技術の研究開発)54
環境省エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業費2016低炭素型3R技術・システム実証事業太陽電池リサイクルにおけるガラス再生と高効率解体工程の実証52
経済産業省省エネ化・低温室効果を達成できる次世代冷媒・冷凍空調技術及び評価手法の開発事業2020高効率低GWP冷媒及び 機器技術の開発50
環境省CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業2020塗布型デバイスを用いた電子バーコード読取装置(実証用)開発49
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業(経済産業省・農林水産省連携事業)2018事業のとりまとめ、試作・評価分析等49
農林水産省農林水産業におけるロボット技術研究開発事業20153Dセンサを応用したトマト収穫ロボットの開発48
国土交通省省エネ住宅・建築物の整備に向けた体制整備2016中小工務店等に対する省エネ基準の講習会等48
総務省災害時における多言語音声翻訳システムの高度化2019災害時における多言語音声翻訳システムの高度化47
環境省エコチューニングビジネスモデル確立事業2016エコチューニングの遠隔支援の実践と効果検証(共同実施)47
総務省自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証2016自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証47
経済産業省ロボット活用型市場化適用技術開発プロジェクト2018屋内の人共存環境下で安全に利用可能な搬送用自律移動プラットフォーム45
経済産業省ナノ炭素材料実用化プロジェクト2016グラフェンパウダーを活用した機能性複合材料の実用化45
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016自動走行システムに必要な車車間通信・路車間通信技術の開発45
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015歩車間通信技術の開発44
経済産業省高効率・高輝度な次世代レーザー技術の開発事業2017③次々世代高輝度・高効率レーザー光源開発44
経済産業省炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発事業2020CNF利用技術の開発/量産効果が期待されるCNF利用技術の開発41
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧:次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2020空間の移動分野 安全・安心の移動のための三次元マップ等の構築40
防衛省安全保障技術研究推進制度2017海中ワイヤレス電力伝送技術開発39
防衛省安全保障技術研究推進制度2018超広帯域透過光学材料・レンズに関する研究開発38
経済産業省省エネ型化学品製造プロセス技術の開発事業(旧:革新的省エネ化学プロセス技術開発プロジェクト)2015微生物触媒による創電型廃水処理基盤技術開発38
防衛省安全保障技術研究推進制度2016海中ワイヤレス電力伝送技術開発38
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業(経済産業省・農林水産省連携事業)2019事業のとりまとめ、試作・評価分析等36
経済産業省ロボット活用型市場化適用技術開発プロジェクト2019屋内の人共存環境下で安全に利用可能な搬送用自律移動プラットフォーム35
経済産業省宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(SERVISプロジェクト)2020車載・5G通信を担うコンポーネンツで構成された大量生産向け超小型人工衛星実証事業34
防衛省安全保障技術研究推進制度2015海中ワイヤレス電力伝送技術開発33
防衛省安全保障技術研究推進制度2019超広帯域透過光学材料・レンズに関する研究開発33
防衛省安全保障技術研究推進制度2017超広帯域透過光学材料・レンズに関する研究開発32
経済産業省希少金属代替省エネ材料開発プロジェクト2015ビスマス含有量を低減した低融点鉛フリーはんだの用途拡大に向けた実用化開発30
総務省異システム間の周波数共用技術の高度化2020異システム間の周波数共用技術高度化に関する研究開発(課題ウ)29
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2018革新的ロボット要素技術分野 人間との親和性が高いウェアラブルアシスト機器のための可変粘弾性特性を有する革新的ソフトアクチュエータシステムの開発25
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2020総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発」)24
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2019総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発」)24
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019革新的ロボット要素技術分野 接触を許容しながら安全かつ不快感を与えずに移動する自律移動技術の研究開発24
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2018超高変換効率新規プロトン導電デバイスの開発24
環境省エコチューニングビジネスモデル確立事業2015エコチューニングの遠隔支援の実践と効果検証24
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2018総務省との委託契約に基づく研究の実施(「スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発」)23
経済産業省ロボット活用型市場化適用技術開発プロジェクト2018人手搬送を要する車いすや台車類の回収業務自動化技術23
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2018健康、医療・介護分野 ロボットをプローブとした高齢者の生活機能の計測・分析・介入技術の研究開発22
総務省異システム間の周波数共用技術の高度化2019異システム間の周波数共用技術高度化に関する研究開発(課題ウ)21
環境省セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業(経済産業省・農林水産省連携事業)2017事業のとりまとめ、試作・評価分析等21
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019空間の移動分野 安全・安心の移動のための三次元マップ等の構築19
経済産業省アジア基準認証推進事業2015国際標準化活動19
経済産業省革新的ロボット研究開発等基盤構築事業2020変種変様な多能工作業を可能にするセンシング技術搭載エンドエフェクタの開発と実証16
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2018空間の移動分野 安全・安心の移動のための三次元マップ等の構築15
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2015革新的ロボット要素技術分野/人ごみをぶつかりながら安全かつ不快感を与えずに移動する自律移動技術の研究開発15
国土交通省省エネ住宅・建築物の整備に向けた体制整備2017中小工務店等に対する省エネ基準の講習会の実施等15
環境省再エネ等を活用した水素社会推進事業2017ダム管理制御用システム改造業務12
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019健康、医療・介護分野 IoT・AI支援型健康・介護サービスシステムの開発と社会実装研究10
経済産業省高効率低GWP冷媒を使用した中小型空調機器技術の開発2016高効率低GWP冷媒を使用した中小型空調機器技術の開発10
国土交通省省エネ住宅・建築物の整備に向けた体制整備2015・設備・建材・流通等に携わる民間事業者10
経済産業省省エネ化・低温室効果を達成できる次世代冷媒・冷凍空調技術及び評価手法の開発事業2019高効率低GWP冷媒及び 機器技術の開発9
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2018ヒドリドを利用した新規エネルギーデバイスの開発9
国土交通省都市再生総合整備事業2020調査委託費7
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2017総務省との委託契約に基づく研究の実施(「第5世代セルラネットワークを実現するミリ波エッジクラウドの研究開発」)6
内閣府サービス業の生産性向上推進に必要な経費2016情報通信機器のサービス等6
経済産業省革新型蓄電池実用化のための基盤技術の開発事業2018高度解析技術開発、革新型蓄電池開発5
経済産業省革新型蓄電池実用化のための基盤技術の開発事業2017高度解析技術開発、革新型蓄電池開発5
経済産業省革新型蓄電池実用化のための基盤技術の開発事業2016高度解析技術開発、革新型蓄電池開発5
環境省先進技術を利用した省エネ型自然冷媒機器普及促進事業 (一部国土交通省・経済産業省連携事業)2015顧客・従業員へのアンケート調査、顧客の行動調査5
農林水産省戦略的プロジェクト研究推進事業のうち基礎的・先導的研究2019生産現場での需要に応じた生育管理技術の開発 等4
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2018総務省との委託契約に基づく研究の実施(「第5世代セルラネットワークを実現するミリ波エッジクラウドの研究開発」)3
環境省ライフスタイルの変革による脱炭素社会の構築事業等2019しんきゅうさんWEBサイト運用支援2
経済産業省革新型蓄電池実用化のための基盤技術の開発事業2020高度解析技術開発、革新型蓄電池開発2
国土交通省都市再生総合整備事業2019調査委託費2
経済産業省革新型蓄電池実用化のための基盤技術の開発事業2019高度解析技術開発、革新型蓄電池開発2
国土交通省都市再生総合整備事業2018調査委託費2
国土交通省避難所における被災者の健康と安全確保のための設備等改修技術の開発2019体育館の避難所利用時における仮設補助照明器具の試作および照明環境計測業務1
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2019総務省との委託契約に基づく研究の実施(「第5世代セルラネットワークを実現するミリ波エッジクラウドの研究開発」)1
経済産業省革新型蓄電池先端科学基礎研究事業2015高度解析技術開発、電池反応解析、材料革新、革新型電池開発1
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2018大容量蓄電池の動的状態解析に関する研究開発1
国土交通省避難所における被災者の健康と安全確保のための設備等改修技術の開発2018小学校校舎および体育館における非常時対応を想定した照明設備設計業務1
国土交通省避難所における被災者の健康と安全確保のための設備等改修技術の開発2017体育館における配電計画と照明計画に関する調査業務1
国土交通省電力依存度低減に資する建築物の評価・設計技術の開発2015小規模オフィスにおける人感センサを用いた照明省エネ効果試算業務1
国土交通省避難所における被災者の健康と安全確保のための設備等改修技術の開発2019体育館の照明環境シミュレーション業務1
文部科学省革新的エネルギー研究開発拠点形成2016ナノワイヤー太陽電池における光閉じ込め・セル化技術の研究開発1
文部科学省革新的エネルギー研究開発拠点形成2015ナノワイヤー太陽電池における光閉じ込め・セル化技術の研究開発1
復興庁革新的エネルギー研究開発拠点形成2015ナノワイヤー太陽電池における光閉じ込め・セル化技術の研究開発1
国土交通省まちなかウォーカブル推進事業2020都市再生推進事業(調査等)0
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2018健康、医療・介護分野 IoT・AI支援型健康・介護サービスシステムの開発と社会実装研究0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください