防災地理調査経費

府省庁: 国土交通省

事業番号: 20-0079

担当部局: 国土地理院 応用地理部企画課

事業期間: 2008年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

本事業で整備する防災基礎情報等が、国・地方公共団体等の様々な機関における地震、火山噴火、土砂災害等の各種自然災害に対する防災・減災施策に利用されることにより、国民の安心・安全の向上に寄与する。

事業概要

資料収集、現地調査、空中写真判読等の手法により、活断層の位置を表した全国活断層帯情報をはじめとして、土地の自然条件に関する地形を分類する防災地理情報を整備・提供する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-6400006464
2019-2304900-4900230209
2020-46049000536534
2021-45000045-
202288-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-750-500-2500250500750Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和3年度までに防災地理情報閲覧数を105,000,000まで引き上げる。

地理院地図による防災地理情報の閲覧数 (目標:2021年度に105000000.0 件/月)

年度当初見込み成果実績
2018- 件/月73285540 件/月
2019- 件/月96690880 件/月
2020- 件/月138688652 件/月

活動指標及び活動実績(アウトプット)

全国活断層帯情報の整備面積

年度当初見込み活動実績
20184800 k㎡3200 k㎡
20196600 k㎡4400 k㎡
20204800 k㎡3200 k㎡

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020朝日航洋株式会社航空レーザ測量による高精度標高データ整備(宮城中部地区)52
2020株式会社ナカノアイシステム航空レーザ測量による高精度標高データ整備(岩手南部地区)48
2020株式会社パスコ航空レーザ測量による高精度標高データ整備(岩手中部地区)48
2020北海航測株式会社航空レーザ測量による高精度標高データ整備(宮城北部地区)47
2020国際航業株式会社航空レーザ測量による高精度標高データ整備(岩手北部地区)43
2020中日本航空株式会社航空レーザ測量による高精度標高データ整備(宮城南部地区)40
2020株式会社エス・イー・エイマルチビーム音響測深システムの構築36
2020国際航業株式会社航空レーザ測量による高精度標高データ整備(福島南部地区)30
2020国土・地域開発共同企業体全国活断層帯情報整備に関する調査28
2020パナソニックソリューションテクノロジー株式会社浸水解析用GPUサーバの購入26
2020カート・冨岡・丹野共同企業体低湿地のデータ整備(土地利用その1)22
2020カート・冨岡・丹野共同企業体低湿地のデータ整備(土地利用その2)20
2020国土・地域開発共同企業体低湿地のデータ整備(地形分類)及び脆弱地形データ作成18
2020株式会社パスコ5mメッシュ標高(基盤地図情報)更新業務(R2全国地区)15
2020北海航測株式会社航空レーザ測量による高精度標高データ整備(オリジナルデータ作成福島北部地区)10
2020一般財団法人日本地図センター業務用地形図2
2020株式会社エス・イー・エイマルチビーム関連備品整備0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください