騒音防止事業(一般防音)

府省庁: 防衛省

事業番号: 20-0289

担当部局: 地方協力局 地域社会協力総括課

事業期間: 1974年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

 防衛施設は、わが国の防衛力と日米安全保障体制を支える基盤として必要不可欠なものであり、これらは、演習場、飛行場など用途が多岐にわたり、広大な土地を必要とするものである。
 航空機による頻繁な離着陸、火砲による射撃等が周辺地域の生活環境に大きな影響を及ぼす場合があり、さらにジェット戦闘機等による航空機騒音については、各地で訴訟が提起されている状況である。 これらの障害を防止し、又は軽減するため学校、病院等について地方公共団体等が防音工事を行うときは、国が補助金の交付を行うことによって、関係住民の生活の安定及び福祉の向上などが図られることで理解と協力が得られ、ひいては、防衛施設の安定的な使用に寄与する。

事業概要

自衛隊等の航空機の離陸、着陸等の頻繁な実施により生ずる音響に起因する障害が著しいものを防止、軽減するため、学校、病院等について地方公共団体等が防音工事を行うときは、予算の範囲内においてその費用の全部又は一部を補助している。また、第3条第2項に準ずる措置として、学校等の防音工事を実施した施設を対象に、当該工事で設置した空気調和設備を稼働させることにより超過負担となる電気料金等の一部を補助している。
【補助率】   ① 一般防音 (本土) 学校等 5.5/10~10/10、病院等 5/10~10/10 (沖縄) 学校等 7.5/10~10/10、病院等 5/10~10/10 ② 防音関連維持費 (本土) 電力量料金5.5/10、基本料金 2/3   (沖縄) 電力量料金 9/10、基本料金 10/10 なお、「① 一般防音」の補助率は、対象施設の工事種別、工事方法により異なる。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2018-11,210-6116-734010,5869,636
2019-11,9580734-884011,80810,755
2020-11,9970884-656012,22510,707
2021-11,75106560012,407-
20229,966-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20182019202020212022-2.5k02.5k5k7.5k10k12.5k15kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

事業実施件数

年度当初見込み活動実績
20181828 件1744 件
20191803 件1620 件
20201749 件1655 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2020防衛省学校等の防音工事3,099
2020宜野湾市学校の防音工事 補助金等交付1,695
2020防衛省学校等の防音工事1,686
2020防衛省学校等の防音工事1,411
2020防衛省学校等の防音工事1,049
2020防衛省学校等の防音工事1,043
2020防衛省学校等の防音工事1,016
2020防衛省学校等の防音工事841
2020大和市学校の防音工事 補助金等交付740
2020標茶町学校の防音工事512
2020町田市学校の防音工事409
2020宜野湾市学校等の防音工事404
2020沖縄市学校等の防音工事377
2020標茶町学校の防音工事 補助金等交付366
2020沖縄県学校の防音工事 補助金等交付354
2020学校法人荻窪学園学校の防音工事 補助金等交付343
2020学校法人藤嶺学園学校の防音工事319
2020学校法人つきみ野学園学校の防音工事 補助金等交付306
2020石川県学校の防音工事300
2020防衛省保育所等の防音工事294
2020小松市学校の防音工事284
2020浦添市学校の防音工事280
2020新富町学校の防音工事252
2020鹿屋市学校の防音工事 補助金等交付239
2020防衛省学校等の防音工事233
2020千歳市学校の防音工事231
2020B幼稚園の防音工事 補助金等交付230
2020沖縄市学校等の防音工事 補助金等交付227
2020築上町学校の防音工事 補助金等交付202

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください