東南アジア地域へのアウトリーチ強化
府省庁: 外務省
事業番号: 0081
担当部局: 経済局 経済協力開発機構室
事業期間: 2016年〜2017年
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
OECDは、成長センターである東南アジア地域を「戦略的優先」地域と位置づけアウトリーチを強化している。我が国は、OECD加盟50周年を迎えた平成26年に、閣僚理事会議長国として、安倍総理の下、「東南アジア地域プログラム」を立ち上げた。かかる中、OECDによる東南アジアへのアウトリーチを強化し、ASEANの経済統合プロセスや各国国内改革へのOECDスタンダードの普及を図る。同時に、OECDとアジアの架け橋としての我が国の役割を強調することで、我が国のOECDにおけるプレゼンスを強化する。
事業概要
東南アジアのオピニオンリーダーを招へいし、セミナー等を通じて、我が国のオピニオンリーダーやOECD事務局関係者等と、OECDと東南アジアの関係強化に関し、懇談・意見交換を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | - | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 6 |
2017 | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
年間10件以上、東南アジアに関するOECD関連セミナー等が開催されること。 (かかるセミナー等の開催には、東南アジア側のオピニオンリーダーのOECDに対する関心の高さが必要。)
東南アジアに関するOECD関連セミナー等の開催件数 (目標:2017年度に10 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | 11 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
招聘事業の件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 1 件 | 1 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | 株式会社東京會舘 | レセプション用ケータリング | 1 |
2016 | イディオリンク株式会社 | 車両手配,海外旅行傷害保険加入 | 1 |
2016 | 株式会社帝国ホテル | 宿舎手配 | 1 |
2016 | 在インドネシア大 | 航空券手配 | 1 |
2016 | 在ブルネイ大 | 航空券手配 | 1 |
2016 | 在タイ大 | 航空券手配 | 0 |
2016 | 在ミャンマー大 | 航空券手配 | 0 |
2016 | 在フィリピン大 | 航空券手配 | 0 |
2016 | 在ラオス大 | 航空券手配 | 0 |
2016 | 在マレーシア大 | 航空券手配 | 0 |
2016 | 在カンボジア大 | 航空券手配 | 0 |
2016 | 株式会社インターグループ | 逐語通訳 | 0 |
2016 | 株式会社サイマル・インターナショナル | 逐語通訳 | 0 |
2016 | 株式会社山口封筒店 | レセプション招待状用紙,封筒,宛名シール | 0 |
2016 | 発注なし:事務官対応 | - | 0 |