東北発 素材技術先導プロジェクト

府省庁: 復興庁

事業番号: 0051

担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)

事業期間: 2012年〜2016年

会計区分: 東日本大震災復興特別会計

実施方法: 補助

事業の目的

東北の大学や製造業が強みを有するナノテクノロジー・材料分野において、産学官協働によるナノテク研究開発拠点を形成し、世界最先端の技術を活用した先端材料を開発することにより、東北素材産業の発展を牽引し、もって東日本大震災からの復興に資することを目的とする。

事業概要

被災地域の大学、公的研究機関、産業の知見や強みを最大限活用し、知と技術革新(イノベーション)の拠点機能を形成する。具体的な拠点形成の進め方としては、以下の3つの技術領域を推進する。
(1)超低摩擦技術領域 (2)超低損失磁心材料領域 (3)希少元素高効率抽出技術領域

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-1,45500001,4551,438
2013-1,35500001,3551,351
2014-1,18700001,1871,186
2015-8300000830809
20168308010000801739
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201602505007501000125015001750Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

過去年度同等もしくはそれ以上の論文数

査読付論文数(国際誌) (目標:2016年度に48 件)

年度当初見込み成果実績
2014- 件33 件
2015- 件48 件
2016- 件30 件

過去年度同等もしくはそれ以上の特許数

特許出願件数 (目標:2016年度に9 件)

年度当初見込み成果実績
2014- 件5 件
2015- 件9 件
2016- 件6 件

過去年度同等もしくはそれ以上の研究発表数

研究発表数 (目標:2016年度に171 件)

年度当初見込み成果実績
2014- 件98 件
2015- 件171 件
2016- 件136 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

共同研究民間企業数

年度当初見込み活動実績
201418 件24 件
201524 件25 件
201625 件24 件

外部研究者数

年度当初見込み活動実績
201437 人49 人
201549 人50 人
201650 人64 人

拠点における研究領域数

年度当初見込み活動実績
20143 件3 件
20153 件3 件
20163 件3 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2014国立大学法人東北大学超低損失磁心材料技術領域等1,180
2015国立大学法人東北大学超低損失磁心材料技術領域 等808
2016国立大学法人東北大学超低損失磁心材料領域 等737
2014独立行政法人科学技術振興機構事業全体の進捗管理、評価等の事務支援等5

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください