東日本大震災被災地域等中小企業人材確保支援等事業

府省庁: 復興庁

事業番号: 0132

担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)

事業期間: 2017年〜2020年

会計区分: 東日本大震災復興特別会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

震災の影響を受けている中小企業が人材を確保できるよう、経営や労務環境を見直し、魅力を発信すること等により、人材の確保を支援。

事業概要

東北の太平洋沿岸地域と福島地域等の中小企業を対象に、セミナーの開催や専門家によるハンズオン支援等を実施し、業務改善や魅力発信等を含めた総合的な人材確保支援を実施。併せて、中小企業の人材確保を支援するため、主に首都圏の人材に対して、中小企業の魅力発信を行うことにより、将来的な東北被災地域へのUIJターン人材の母集団形成を図り、企業とのマッチングを支援する事業等を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
20172001520000152116
20181501500000150145
20191501510000151-
2020151-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201820192020050100150200250Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

本事業において支援を受けた企業の満足度 70%以上

支援を受けた企業の満足度 (本事業参加の全事業者へのアンケート調査を実施。人材の採用に至るまでにタイムラグ等があることから、求人に対する充足率を把握することは困難。) (目標:2020年度に70 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %74 %
2018- %84.9 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

延べ支援企業数

年度当初見込み活動実績
2017332 社290 社
2018400 社446 社

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017株式会社学情東北の太平洋沿岸地域と福島地域等の中小企業の人材確保を支援するため、主に都市部の人材へ、魅力発信、企業とのマッチングを支援する事業等を行う。47
2018株式会社学情被災地域の中小企業・小規模事業者の将来像や経営課題をふまえ、企業の成長・発展に資する真に必要な人材像を明確化するとともに、その人材の確保・定着までを一貫的に支援することを目的とし、また、首都圏等から被災地域への人材還流を促進するとともに、被災地企業と必要な人材が適切にマッチングできる環境を構築することを目指す。43
2018株式会社プロジェクト地域活性被災地域の中小企業・小規模事業者の将来像や経営課題をふまえ、企業の成長・発展に資する真に必要な人材像を明確化するとともに、その人材の確保・定着までを一貫的に支援することを目的とし、また、首都圏等から被災地域への人材還流を促進するとともに、被災地企業と必要な人材が適切にマッチングできる環境を構築することを目指す。36
2018一般社団法人キャリア支援機構被災地域の中小企業・小規模事業者の将来像や経営課題をふまえ、企業の成長・発展に資する真に必要な人材像を明確化するとともに、その人材の確保・定着までを一貫的に支援することを目的とし、また、首都圏等から被災地域への人材還流を促進するとともに、被災地企業と必要な人材が適切にマッチングできる環境を構築することを目指す。35
2017株式会社プロジェクト地域活性東北の太平洋沿岸地域と福島地域等の中小企業の人材確保を支援するため、主に都市部の人材へ、魅力発信、企業とのマッチングを支援する事業等を行う。31
2018公益財団法人いわて産業振興センター被災地域の中小企業・小規模事業者の将来像や経営課題をふまえ、企業の成長・発展に資する真に必要な人材像を明確化するとともに、その人材の確保・定着までを一貫的に支援することを目的とし、また、首都圏等から被災地域への人材還流を促進するとともに、被災地企業と必要な人材が適切にマッチングできる環境を構築することを目指す。31
2017一般社団法人キャリア支援機構東北の太平洋沿岸地域と福島地域等の中小企業の人材確保を支援するため、主に都市部の人材へ、魅力発信、企業とのマッチングを支援する事業等を行う。26
2017株式会社南北社東北の太平洋沿岸地域と福島地域等の中小企業の人材確保を支援するため、主に都市部の人材へ、魅力発信、企業とのマッチングを支援する事業等を行う。13

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください