イノベーション創出のメカニズムに係る基盤的研究

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0190

担当部局: 科学技術・学術政策研究所 NISTEP

事業期間: 2011年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

科学技術の成果の社会への還元に向け、我が国の持続的発展に資する成長の源泉となるイノベーションに着目し、その創出メカニズムやプロセスを明らかにするため、大学における産学官連携、研究開発型ベンチャーや企業の研究活動に関する調査研究を実施する。また、以上の成果を発信、提供することで、政策当局におけるエビデンスベースでの議論並びに政策の企画立案へ貢献する。

事業概要

当研究所の研究者が科学技術政策に関する調査研究等を実施し、政策当局の関係部署等に報告書を提供するなど、成果の普及を図る。具体的な調査研究は以下のとおり。
 1)ナショナルイノベーションシステムとその要素に係る理論的研究  2)産学官連携と地域イノベーションに関する調査研究  3)民間企業の研究活動に関する調査研究

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-3000003027
2013-2900002928
2014-2900002928
2015-2900002928
2016272700002718
2017282800002825
2018572700002717
20192727000027-
202027-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018201920200102030405060Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

政策審議における活用数が直近3か年の実績値の平均以上となる。 ※中間目標値は平成27~29年度実績の平均値。

審議会等にて説明・報告した回数

年度当初見込み成果実績
2016- 回11 回
2017- 回9 回
2018- 回13 回

科学技術・学術政策研究所ホームページへのアクセス数が、直近3か年のアクセス数の平均以上となる。 ※中間目標値は平成27~29年度実績の平均値。

科学技術・学術政策研究所ホームページへのアクセス数

年度当初見込み成果実績
2016- 人345482 人
2017- 人379224 人
2018- 人399502 人

活動指標及び活動実績(アウトプット)

報告書の発行数

年度当初見込み活動実績
20165 冊8 冊
20178 冊8 冊
20188 冊8 冊

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017株式会社日本統計センター平成29年度民間企業の研究活動に関する調査に係る業務12
2016株式会社日本統計センター平成28年度民間企業の研究活動に関する調査に係る業務10
2015株式会社日本統計センター平成27年度民間企業の研究活動に関する調査に係る業務9
2018株式会社オノフ民間企業の研究活動に関する調査に係る業務8
2014(株)日本統計センター平成26年度 民間企業の研究活動に関する調査に係る業務7
2016株式会社紀伊國屋書店外国定期刊行物(2016年刊行)の購入(平成28年4~12月分)5
2015アスタミューゼ株式会社大学発ベンチャーの企業情報及び特許情報のデータ整備5
2014ユサコ(株)科学論文引用データベースの利用料4
2015ヤマノ印刷株式会社印刷一式2
2014(株)東洋経済新報社海外進出企業データテキスト版等の購入2
2015株式会社コンポーズ・ユニ印刷一式2
2014(株)日本経済研究所関連会社データの購入2
2015株式会社日本経済研究所企業財務データバンクの購入2
2014ビューロー・ヴァン・ダイク・エレクトロニック・パブリッシング(株)企業財務データベース「ORBIS」の提供1
2014トムソン・ロイター・プロフェッショナル(株)医療情報データベース利用料1
2014(株)エム・アイ・エス地域科学技術イノベーション指標に関する調査研究のためのデータ整備1
2015株式会社バイオインパクト「科学技術ベースの大学発ベンチャーに関する調査研究」利用研究課題データ提供1
2017みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社オープンイノベーションの資金提供側・調達側の双方のニーズに関する事例調査1
2018株式会社バイオインパクト研究開発型ベンチャーに関与する大学等の研究者の情報整備1
2014(株)コンポーズ・ユニ印刷一式1
2015クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社医薬情報プラットフォームデータベースの利用1
2017株式会社RNAi研究開発型ベンチャーの機関推定プログラム構築1
2017株式会社コンポーズ・ユニ印刷一式1
2018株式会社バイオインパクト科学技術人材の流動化に係る研究者等名寄せに基づく研究者データベースの構築作業1
2016株式会社コンポーズ・ユニ印刷一式1
2014カクタス・コミュニケーションズ(株)翻訳料1
2017ヤマノ印刷株式会社印刷一式1
2017美津野商事株式会社事務室移転作業1
2018株式会社コンポーズ・ユニ印刷一式1
2018サイバーパテント株式会社特許検索データベース利用料1
2018株式会社ゴーガベンチャーマップ改修1
2015株式会社TSUKUMOソフトウェア購入1
2014(株)紀伊國屋書店書籍の購入1
2015株式会社サイマル・インターナショナルOECDフラスカティマニュアル2015改正に関するセミナーにおける同時通訳等1
2015株式会社三響社印刷一式1
2017株式会社関工ファシリティーズ事務室移転作業1
2017トーワ電機株式会社備品購入1
2017株式会社バイオインパクト地域科学技術振興施策プログラムに関するデータの整理1
2017株式会社バイオインパクト科学技術の推進地域に関するデータの整理1
2018株式会社エクスマート研究者データベースに関するクローニングを用いたデータセットの構築1
2018株式会社バイオインパクト科学技術人材の流動化に係る研究者等名寄せに基づくデータベースに関し統計用データセットの構築作業1
2014(株)ウィズドメイン特許検索分析サービス利用料0
2015株式会社紀伊國屋書店書籍の購入0
2015日経メディアマーケティング株式会社NEEDS-MT 企業基本データの提供0
2016株式会社コンポーズ・ユニ印刷一式0
2017ヤトロ電子株式会社備品購入0
2017株式会社三響社印刷一式0
2017株式会社バイオインパクト自治体における科学技術振興指針等に関するデータの整理0
2014日経印刷(株)印刷一式0
2014ブックサービス(株)書籍の購入0
2014(株)帝国データバンク関連会社データの購入0
2018株式会社ゴーガ研究開発型ベンチャーの地図上へのマッピング保守0
2016株式会社秋山商会ソフトウェア購入0
2016カクタス・コミュニケーションズ株式会社和文英訳0
2018デル・テクノロジーズ株式会社PC購入0
2018個人Aセミナー受講料0
2018株式会社ライトストーン備品購入0
2018前田印刷株式会社印刷一式0
2018株式会社三響社印刷一式0
2016株式会社大塚商会ソフトウェア購入0
2018前田印刷株式会社印刷一式0
2018株式会社三響社印刷一式0
2018株式会社三響社印刷一式0
2018株式会社三響社印刷一式0
2018株式会社ゴーガプラットフォームサービス利用料0
2016個人Bライセンス購入0
2016研究・イノベーション学会学会参加費0
2016株式会社紀伊國屋書店書籍の購入0
2016個人A学会参加費0
2016日本郵便株式会社郵便料金0
2016スタッツギルド株式会社ライセンス購入0
2018個人A学会参加費0
2018個人A学会参加費0
2018株式会社ライトストーンセミナー受講料0
2018前田印刷株式会社印刷一式0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください