遺伝子組換え生物対策費
府省庁: 環境省
事業番号: 0224
担当部局: 自然環境局 外来生物対策室
事業期間: 2004年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
カルタヘナ法に基づき、遺伝子組換え生物の使用等の規制を行うとともに、最新の知見に基づく規制を実施するための情報収集や国民への情報提供を行い、わが国の生物多様性の確保を図る。
事業概要
遺伝子組換え生物の使用等の承認にあたっての法に基づく学識経験者への意見聴取会合の開催、立入検査の実施、遺伝子組換え生物に関する情報の収集、リスク評価手法の検討、野外での遺伝子組換え生物の生育状況監視、ホームページ(J-BCH)等による国民への情報提供等を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | - | 23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 23 | 19 |
2013 | - | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 | 20 |
2014 | - | 24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 24 | 19 |
2015 | - | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | 13 |
2016 | 21 | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | 14 |
2017 | 25 | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | 13 |
2018 | 29 | 23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 23 | 14 |
2019 | 23 | 19 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19 | - |
2020 | 20 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
遺伝子組換え生物による生物多様性影響を発生させない
遺伝子組換え生物による生物多様性影響の発生件数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 発生件数 | - 発生件数 |
2017 | - 発生件数 | - 発生件数 |
2018 | - 発生件数 | - 発生件数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
承認申請のあった遺伝子組換え生物の審査に当たって実施する、学識経験者への意見聴取会合の開催件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 20 開催 件数 | 18 開催 件数 |
2017 | 20 開催 件数 | 16 開催 件数 |
2018 | 20 開催 件数 | 13 開催 件数 |
承認申請のあった遺伝子組換え生物の審査件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 50 審査件数 | 77 審査件数 |
2017 | 50 審査件数 | 37 審査件数 |
2018 | 50 審査件数 | 47 審査件数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2014 | (独)国立環境研究所 | 除草剤耐性遺伝子の流動に関する調査・研究業務 | 5 |
2017 | 国立研究開発法人国立環境研究所 | 除草剤耐性遺伝子の流動に関する調査・研究業務 | 5 |
2018 | 国立研究開発法人国立環境研究所 | 除草剤耐性遺伝子の流動に関する調査・研究業務 | 5 |
2015 | 国立研究開発法人国立環境研究所 | 除草剤耐性遺伝子の流動に関する調査・研究業務 | 5 |
2016 | 国立研究開発法人国立環境研究所 | 除草剤耐性遺伝子の流動に関する調査・研究業務 | 5 |
2014 | (一財)自然環境研究センター | 遺伝子組換え生物の生物多様性影響監視のためのサンプリング業務 | 4 |
2015 | 一般財団法人自然環境研究センター | 遺伝子組換え生物の生物多様性影響監視のためのサンプリング業務 | 4 |
2016 | 一般財団法人自然環境研究センター | 遺伝子組換え生物の生物多様性影響監視のためのサンプリング業務 | 4 |
2018 | 一般財団法人自然環境研究センター | 遺伝子組換え生物の生物多様性影響監視のためのサンプリング業務 | 4 |
2017 | 一般財団法人自然環境研究センター | 遺伝子組換え生物の生物多様性影響監視のためのサンプリング業務 | 4 |
2014 | (株)オーエムシー | 日本版バイオセーフティクリアリングハウスの保守業務 | 3 |
2015 | 株式会社オーエムシー | 日本版バイオセーフティクリアリングハウスの保守業務 | 3 |
2016 | 株式会社グリフィン | 日本版バイオセーフティクリアリングハウスの運用・保守業務 | 2 |
2017 | 株式会社オーエムシー | 日本版バイオセーフティクリアリングハウスの運用・保守業務 | 2 |
2018 | 株式会社エム・ケイ・ワイ・アソシエイツ | カルタヘナ法関連図書の英語翻訳業務 | 2 |
2018 | 株式会社アーキコアテクノ | 日本版バイオセーフティクリアリングハウスの運用・保守業務 | 1 |
2014 | (株)三菱化学テクノリサーチ | 遺伝子組換え生物等に関する規制状況調査業務 | 1 |
2014 | (株)ホンヤク社 | 遺伝子組換え生物の生物多様性影響評価等に関する海外文献翻訳業務 | 1 |
2014 | (株)ホンヤク社 | カルタヘナ法に基づき第一種使用承認を受けた評価書の英語翻訳業務 | 1 |
2014 | (株)オーエムシー | 日本版バイオセーフティクリアリングハウス(J-BCH)の業務アプリケーションのバージョンアップ業務 | 1 |
2016 | 株式会社ホンヤク社 | カルタヘナ法に基づき第一種使用承認を受けた評価書等の英語翻訳業務 | 1 |
2016 | ブライザ株式会社 | カルタヘナ法関連図書の英語翻訳業務 | 1 |
2018 | 一般財団法人自然環境研究センター | ゲノム編集技術の利用により得られた生物の取扱いに関する理解促進資料作成等業務 | 1 |
2015 | 株式会社ホンヤク社 | カルタヘナ法に基づき第一種使用承認を受けた評価書の英語翻訳業務 | 1 |
2017 | 一般財団法人自然環境研究センター | 合成生物学に関する専門家会合への専門家派遣業務 | 1 |
2017 | 株式会社エム・ケイ・ワイ・アソシエイツ | カルタヘナ法関連図書の英語翻訳業務 | 1 |
2014 | (株)ファスマック | 未承認遺伝子組換えパパイヤに係る遺伝子検査業務 | 0 |
2014 | (株)ホンヤク社 | カルタヘナ議定書国別報告書に関する翻訳業務 | 0 |