水産物輸出拡大施設整備事業
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0298
担当部局: 水産庁 漁港漁場整備部計画課
事業期間: 2016年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
農林水産物・食品の輸出促進については、2019年に輸出額1兆円との目標のうち、水産物の輸出額は3,500億円として掲げられており、その目標達成に向け、一層の輸出拡大を促進する必要がある。そのため、水産物の水揚げの約3割を占めている港湾においても水産物輸出の体制整備を行うことが必要であるが、港湾背後における荷さばき所等必要な施設整備が遅れている状況にあることから、港湾背後における必要な施設整備の実施が課題となっている。そのため、港湾背後における一貫した衛生管理が可能な施設整備を促進すべく事業を実施する。
事業概要
都道府県、市町村又は水産業協同組合に対し、水産物の陸揚げ量が多い港湾を核とした地域を対象に、一貫した衛生管理の下、集荷・保管・分荷・出荷に必要な共同利用施設等について、一体的かつ総合的に整備する費用を補助【補助率:1/2等】
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | - | 0 | 500 | 0 | -500 | 0 | 0 | 0 |
2017 | - | 0 | 2,100 | 500 | -2,100 | 0 | 500 | 500 |
2018 | 0 | 0 | 2,800 | 2,100 | -2,800 | 0 | 2,100 | 2,100 |
2019 | 0 | 0 | 0 | 2,800 | 0 | 0 | 2,800 | - |
2020 | 0 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
当該地域における水産物の輸出額を21億円から32億円とする (基準年度:H27、目標年度:H37)
水産物の輸出額 (目標:2025年度に32 億円)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 億円 | 25.3 億円 |
2017 | - 億円 | 27.2 億円 |
2018 | - 億円 | 31.4 億円 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
事業の実施個所数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 1 箇所 | - 箇所 |
2017 | 2 箇所 | 1 箇所 |
2018 | 2 箇所 | 2 箇所 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 長崎県 | 県が実施する水産基盤整備事業に要する経費 | 2,100 |
2018 | 日本遠洋旋網漁業協同組合 | 漁協が実施する水産基盤整備事業に要する経費 | 1,200 |
2018 | 松浦市 | 市が実施する水産基盤整備事業に要する経費 | 900 |
2017 | 松浦市 | 市が実施する水産基盤整備事業に要する経費 | 500 |
2017 | 長崎県 | 県が実施する水産基盤整備事業に要する経費 | 500 |
2016 | 松浦市 | 市事業の実施経費 | 0 |
2016 | 長崎県 | 市事業に対する補助金交付 | 0 |
2017 | 日本遠洋旋網漁業協同組合 | 漁協が実施する水産基盤整備事業に要する経費 | 0 |