青年等就農資金
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0091
担当部局: 経営局 就農・女性課
事業期間: 2014年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
新たに農業経営を営もうとする青年等であって市町村から青年等就農計画の認定を受けた新規就農者(以下、「認定新規就農者」という。)を対象に、農業経営を開始するために必要な資金を長期・無利子で貸し付けることにより、担い手となる人材を育成・確保する。
事業概要
日本政策金融公庫が認定新規就農者に対して、農業経営の開始に必要な機械・施設の購入等を行う際に無利子で貸し付ける青年等就農資金について、①利子補給金、②実質無担保・無保証人により融通するためのコスト(資金融通に伴い発生する貸倒償却額)に必要となる所要額を交付。
補助率等:定額
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 76 | 0 | 0 | 0 | 0 | 76 | 73 |
2015 | - | 120 | 0 | 0 | 0 | 0 | 120 | 116 |
2016 | 120 | 279 | 0 | 0 | 0 | -102 | 177 | 147 |
2017 | 110 | 246 | -50 | 0 | 0 | 0 | 196 | 157 |
2018 | 0 | 219 | 0 | 0 | 0 | 0 | 219 | 136 |
2019 | 0 | 238 | 0 | 0 | 0 | 0 | 238 | - |
2020 | 326 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和5年までに40代以下の農業従事者を40万人に拡大する
40代以下の農業従事者数 (目標:2022年度に40 万人)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 万人 | 32.6 万人 |
2017 | - 万人 | 33.4 万人 |
2018 | - 万人 | - 万人 |
青年等就農資金借受者の経営開始5年以内の営農定着率:95%以上
営農定着率 (目標:2019年度に95 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | 100 % |
2017 | - % | 100 % |
2018 | - % | 100 % |
青年等就農資金の融資先の青年等就農計画の目標年における目標売上金額を達成させる
青年等就農資金の融資先の青年等就農計画の目標年における目標売上金額の達成割合 (目標:2022年度に60 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - % | - % |
2017 | - % | 54 % |
2018 | - % | 45 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
新規融資額(フロー)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 103 億円 | 90.8 億円 |
2017 | 103 億円 | 126.2 億円 |
2018 | 133 億円 | 129.7 億円 |
融資先数(ストック) ※各年度末時点で融資残高を有する融資先数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 2405 | 2405 2405 |
2017 | - 2405 | 3562 2405 |
2018 | - 2405 | 4684 2405 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 株式会社日本政策金融公庫 | 実質無担保・無保証人により融通する際のコスト、無利子で貸付けた際の利子補給金(補給金、出資金) | 136 |
2015 | 一般社団法人日本能率協会 | 次世代リーダーを目指す女性農業者を対象として、ブロック毎に基礎研修会を開催。 | 59 |
2016 | 一般社団法人日本能率協会 | 次世代リーダーを目指す女性農業者を対象とした実践型研修、ブロック毎に基礎研修会を開催。 | 57 |
2017 | 一般社団法人日本能率協会 | 次世代リーダーを目指す女性農業者を対象とした実践型研修、ブロック毎に基礎研修会を開催。 | 52 |
2014 | 一般社団法人 日本能率協会 | 女性農業者のビジネス発展に資する活躍機会の提供及びそれらの機会を活用した活躍支援 | 42 |
2015 | 株式会社サジェスコム | 女性農業者が地域農業の活性化等に向けて行う取組を広く社会に発信するとともに、地域の女性農業者のネットワークを強化 | 31 |
2016 | 株式会社第一プログレス | 女性農業者が地域農業の活性化等に向けて行う取組を広く社会に発信するとともに、地域の女性農業者のネットワークを強化。 | 28 |
2017 | 株式会社第一プログレス | 女性農業者が地域農業の活性化等に向けて行う取組を広く社会に発信するとともに、地域の女性農業者のネットワークを強化。 | 27 |
2015 | 公益社団法人日本農業法人協会 | 女性農業者の活躍推進に取り組んでいる優良農業法人・農業経営体の認定等を通じ、女性が活躍する先進的取組を全国に拡大。 | 25 |
2014 | 有限責任監査法人 トーマツ | 女性農業者が参加しやすいブロック単位での研修・セミナーの開催 | 24 |
2016 | 公益社団法人日本農業法人協会 | 女性農業者の活躍推進に取り組んでいる優良農業法人・農業経営体の認定等を通じ、女性が活躍する先進的取組を全国に拡大。 | 24 |
2017 | 公益社団法人日本農業法人協会 | 女性農業者の活躍推進に取り組んでいる優良農業法人・農業経営体の認定等を通じ、女性が活躍する先進的取組を全国に拡大。 | 21 |
2014 | 一般社団法人 日本能率協会 | ネットワーク会員同士の情報交換及び異業種・民間企業等との交流促進及び女性農業者の経営意欲を喚起し、相互に資質を高めるために有効な情報の受発信活動 | 7 |