株式会社日本政策金融公庫

※2015〜2019年度

件数171
総支出額(百万円)5,107,566
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
財務省新創業融資等実施事業 (日本政策金融公庫補給金・日本政策金融公庫出資金)2020我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。1,745,992
財務省中小企業信用保険事業 (日本政策金融公庫出資金)2020我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。1,451,500
経済産業省日本政策金融公庫出資金(中小企業者向け)2020日本公庫(中小企業事業)に対する財務基盤強化のための出資金842,600
財務省中小企業信用保険事業 (日本政策金融公庫出資金)2018我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。100,200
財務省中小企業信用保険事業 (日本政策金融公庫出資金)2016我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。84,900
財務省新創業融資等実施事業 (日本政策金融公庫補給金・日本政策金融公庫出資金)2019我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。64,565
財務省中小企業信用保険事業 (日本政策金融公庫出資金)2019我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。63,700
財務省中小企業信用保険事業 (日本政策金融公庫出資金)2015 我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。59,800
財務省中小企業信用保険事業 (日本政策金融公庫出資金)2017我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。53,800
経済産業省日本政策金融公庫出資金2016中小企業者への貸出金利引き下げ等48,200
財務省セーフティネット貸付等実施事業 (日本政策金融公庫出資金)2016我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能を担っている。46,280
厚生労働省生活衛生金融対策費2020生活衛生関係営業者に対する融資42,358
財務省新創業融資等実施事業 (日本政策金融公庫補給金・日本政策金融公庫出資金)2018我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。35,242
経済産業省日本政策金融公庫出資金(中小企業者向け)2019日本公庫(中小企業事業)に対する財務基盤強化のための出資金30,152
農林水産省株式会社日本政策金融公庫農林水産業者向け業務補給金2020農林水産業者等に対して、長期間・低金利の資金を貸し付ける業務等【補給金】29,127
経済産業省危機対応円滑化事業出資金2020指定金融機関への損害担保・利子補給に係る出資金24,200
財務省新創業融資等実施事業 (日本政策金融公庫補給金・日本政策金融公庫出資金)2017我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能を担っている。20,002
経済産業省日本政策金融公庫補給金2017中小企業者への貸出金利引き下げ等に対する補給金16,537
経済産業省日本政策金融公庫補給金2016中小企業者への貸出金利引き下げ等に対する補給金16,269
農林水産省株式会社日本政策金融公庫農林水産業者向け業務補給金2019農林水産業者に対して、長期間・低金利の資金を貸し付ける業務等【補給金】16,143
経済産業省日本政策金融公庫補給金2019中小企業者への貸出金利引き下げ等に対する補給金15,794
経済産業省日本政策金融公庫補給金2018中小企業者への貸出金利引き下げ等に対する補給金15,739
農林水産省日本公庫資金円滑化貸付事業出資金2020被災農業者等に対する実質無担保・無保証人による貸付け15,200
経済産業省日本政策金融公庫補給金2020中小企業者への貸出金利引き下げ等に対する補給金15,109
農林水産省株式会社日本政策金融公庫農林水産業者向け業務2016農林水産業者に対して、長期間・低金利の資金を貸し付ける業務等【補給金】14,965
農林水産省株式会社日本政策金融公庫農林水産業者向け業務2017農林水産業者に対して、長期間・低金利の資金を貸し付ける業務等【補給金】14,935
農林水産省株式会社日本政策金融公庫農林水産業者向け業務補給金2018農林水産業者に対して、長期間・低金利の資金を貸し付ける業務等【補給金】14,774
農林水産省株式会社日本政策金融公庫農林水産業者向け業務2015農林水産業者に対して、長期間・低金利の資金を貸し付ける業務等14,737
経済産業省日本政策金融公庫補給金2015中小企業者への貸出金利引き下げ等に対する補助金13,600
財務省新創業融資等実施事業 (日本政策金融公庫補給金)2016我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能を担っている。13,236
財務省新創業融資等実施事業 (日本政策金融公庫補給金)2015我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能を担っている。12,948
経済産業省日本政策金融公庫出資金(中小企業者向け)2018日本公庫(中小企業事業)に対する財務基盤強化のための出資金10,300
復興庁東日本大震災復興特別貸付等実施事業2015 我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。8,700
復興庁東日本大震災復興特別貸付等実施事業2016 我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。8,000
復興庁東日本大震災復興特別貸付等2015中小企業者への貸出金利引き下げ等に対する出資金8,000
農林水産省水産金融総合対策事業2020日本政策金融公庫が、漁業経営改善支援資金について、無担保・無保証人融資を行うのに必要な額を出資6,855
復興庁東日本大震災復興特別貸付等2016中小企業者への貸出金利引き下げ等に対する出資金6,800
厚生労働省生活衛生金融対策費2019生活衛生関係営業者に対する融資6,655
厚生労働省生活衛生金融対策費2018生活衛生関係営業者に対する融資4,811
経済産業省日本政策金融公庫出資金(中小企業者向け)2017日本公庫(中小企業事業)に対する財務基盤強化のための出資金4,500
厚生労働省生活衛生金融対策費2017生活衛生関係営業者に対する融資4,288
経済産業省小規模事業者経営改善資金融資事業2019-4,250
経済産業省小規模事業者経営改善資金融資事業2018-4,250
経済産業省小規模事業者経営改善資金融資事業2017小規模事業者経営改善資金融資制度及び小規模事業者経営発達資金融資制度の実施4,250
経済産業省小規模事業者経営改善資金融資事業2016小規模事業者経営改善資金融資制度及び小規模事業者経営発達資金融資制度の実施4,000
厚生労働省生活衛生金融対策費2016生活衛生関係営業者に対する融資3,653
経済産業省小規模事業者経営改善資金融資事業(マル経融資等)2015小規模事業者経営改善資金融資制度及び小規模事業者経営発達資金融資制度の実施3,615
復興庁東日本大震災復興特別貸付等実施事業2017 我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。3,500
復興庁東日本大震災復興特別貸付等2017日本公庫(中小企業事業)に対する財務基盤強化のための出資金3,300
経済産業省小規模事業者経営改善資金融資事業20203,289
復興庁東日本大震災復興特別貸付等実施事業2018 我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。3,200
財務省セーフティネット貸付等実施事業 (日本政策金融公庫出資金)2015我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能を担っている。2,800
復興庁東日本大震災復興特別貸付等実施事業2019 我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。2,500
農林水産省輸出促進等のための投資円滑化事業2019輸出に取り組む農業法人等の財務基盤の強化及び経営展開支援するための出資2,500
復興庁漁業者・漁協等への無利子・無担保・無保証人融資事業2017復旧・復興に係る資金を無担保・無保証人融資を行うのに必要な額を出資2,223
復興庁漁業者・漁協等への無利子・無担保・無保証人融資事業2016復旧・復興に係る資金を無担保・無保証人融資を行うのに必要な額を出資2,223
復興庁漁業者・漁協等への無利子・無担保・無保証人融資事業2015復旧・復興に係る資金を無担保・無保証人融資を行うのに必要な額を出資2,223
厚生労働省生活衛生金融対策費2015生活衛生関係営業者に対する融資2,189
財務省危機対応円滑化業務 (危機対応円滑化業務出資金・補助金・補給金)2020我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。1,708
農林水産省担い手経営発展支援金融対策2016一定の認定農業者に対し実質無担保、無保証人貸付(出資金)1,660
農林水産省担い手経営発展支援金融対策2015一定の認定農業者に対し実質無担保・無証人貸付1,660
復興庁東日本大震災復興特別貸付等2018日本公庫(中小企業事業)に対する財務基盤強化のための出資金1,400
経済産業省中小企業・小規模事業者経営力強化融資・保証事業 (うち中小企業経営力強化資金融資事業)2015中小企業者への貸出金利引き下げに対する補給金1,211
復興庁日本公庫資金円滑化貸付事業2017被災農業者等に対する実質無担保・無保証人による貸付け1,146
復興庁日本公庫資金円滑化貸付事業2016被災農業者等に対する実質無担保・無保証人による貸付け1,146
復興庁日本公庫資金円滑化貸付事業2015被災農業者等に対する実質無担保・無保証人による貸付け1,146
復興庁東日本大震災復興特別貸付等実施事業2020 我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。  出資については、株式会社日本政策金融公庫法第4条に基づき必要な措置を講じている。1,100
復興庁東日本大震災復興特別貸付等2019日本公庫(中小企業事業)に対する財務基盤強化のための出資金1,000
農林水産省農業法人経営発展支援投資育成事業2015投資円滑化法に基づき農業法人に対する投資育成事業を行う投資主体への出資及び助言等1,000
経済産業省天然ガス等利用設備資金に係る利子補給金 (旧:天然ガス等利用設備資金利子補給金)2015天然ガス等の利用促進に係る設備を取得する中小規模の都市ガス事業者等への低利貸付に対する利子補給金901
農林水産省被害農家営農資金利子補給等補助金2015国又は都道府県の各種認定を受けた一定の農業者等に対する農業改良資金(無利子)の貸付624
農林水産省株式会社日本政策金融公庫危機対応円滑化業務2020内外の金融秩序の混乱、大規模な災害等の危機発生時において、事業者の経営維持に必要な資金調達 (補助金、補給金、出資金)615
農林水産省森林整備活性化資金造成費・利子補給金2016無利子資金の貸付580
農林水産省森林整備活性化資金造成費・利子補給金2015無利子資金の貸付原資580
農林水産省森林整備活性化資金利子補給金2019森林整備活性化資金の貸付500
経済産業省生産性向上に向けた資金繰り支援2015中小企業者への貸出金利引き下げ等に対する出資金500
農林水産省農業改良資金利子補給金2015国又は都道府県の各種認定を受けた一定の農業者等に対する農業改良資金(無利子)の貸付448
復興庁株式会社日本政策金融公庫出資金2018生活衛生関係営業者に対する融資433
復興庁株式会社日本政策金融公庫出資金2016生活衛生関係営業者に対する融資428
復興庁株式会社日本政策金融公庫出資金2015生活衛生関係営業者に対する融資412
復興庁東日本大震災復興特別貸付等2020日本公庫(中小企業事業)に対する財務基盤強化のための出資金400
農林水産省森林整備活性化資金利子補給金2018森林整備活性化資金の貸付400
農林水産省森林整備活性化資金利子補給金2017森林整備活性化資金の貸付400
農林水産省農業改良資金利子補給金2016国又は都道府県の各種認定を受けた一定の農業者等に対する農業改良資金(無利子)の貸付【補給金】357
復興庁株式会社日本政策金融公庫出資金2017生活衛生関係営業者に対する融資355
農林水産省日本公庫資金円滑化貸付事業出資金2018被災農業者等に対する実質無担保・無保証人による貸付け350
農林水産省林業施設整備等利子助成事業2020農林漁業セーフティネット資金等を無担保等で貸付342
農林水産省肉用牛肥育経営維持安定緊急対応業務出資金2017肉用牛肥育農家に対するセーフティーネット資金の融資331
農林水産省肉用牛肥育経営維持安定緊急対応業務出資金2016肉用牛肥育農家に対するセーフティーネット資金の融資331
復興庁株式会社日本政策金融公庫出資金2019生活衛生関係営業者に対する融資329
経済産業省日本政策金融公庫補給金利子補給金2015中小企業者への貸出金利引き下げ等に対する補助金302
農林水産省日本公庫資金円滑化貸付事業出資金2019被災農業者等に対する実質無担保・無保証人による貸付け300
農林水産省担い手育成農地集積資金利子補給金2015有利子借入に対する利子補給290
農林水産省担い手育成農地集積資金利子補給金2016有利子借入に対する利子補給287
農林水産省担い手育成農地集積資金利子補給金2017有利子借入に対する利子補給281
農林水産省農業改良資金利子補給金2017国又は都道府県の各種認定を受けた一定の農業者等に対する農業改良資金(無利子)の貸付【補給金】274
農林水産省担い手育成農地集積資金利子補給金2018有利子借入に対する利子補給274
経済産業省危機対応円滑化業務支援事業2015補償料率の引き下げに対する補給金等261
農林水産省担い手育成農地集積資金利子補給金2019有利子借入に対する利子補給260
農林水産省担い手育成農地集積資金利子補給金2020有利子借入に対する利子補給232
農林水産省農業改良資金利子補給金2018国又は都道府県の各種認定を受けた一定の農業者等に対する農業改良資金(無利子)の貸付【補給金】202
経済産業省中小企業信用補完制度関連補助・出資事業2020認定支援機関による事業計画や期中フォローアップ等の経営支援を前提に、信用保証協会の保証料減免を実施するための出資金。200
経済産業省中小企業信用補完制度関連補助・出資事業2019認定支援機関による事業計画や期中フォローアップ等の経営支援を前提に、信用保証協会の保証料減免を実施するための出資金。200
経済産業省中小企業信用補完制度関連補助・出資事業2018認定支援機関による事業計画や期中フォローアップ等の経営支援を前提に、信用保証協会の保証料減免を実施するための出資金。200
経済産業省中小企業信用補完制度関連補助・出資事業2017認定支援機関による事業計画や期中フォローアップ等の経営支援を前提に、信用保証協会の保証料減免を実施するための出資金。200
経済産業省中小企業信用補完制度関連補助・出資事業2016認定支援機関による事業計画や期中フォローアップ等の経営支援を前提に、信用保証協会の保証料減免を実施するための出資金。200
経済産業省中小企業・小規模事業者経営力強化融資・保証事業 (うち中小企業経営力強化基盤支援事業)2015出資金200
経済産業省危機対応円滑化業務支援事業2016補償料率の引き下げに対する補給金等181
復興庁株式会社日本政策金融公庫出資金2020生活衛生関係営業者に対する融資  出資については、株式会社日本政策金融公庫法第4条に基づき必要な措置を講じている。176
農林水産省漁業経営金融支援事業2017漁業経営改善支援資金について、無担保・無保証人融資を行うのに必要な額を出資170
農林水産省漁業経営金融支援事業2016漁業経営改善支援資金について、無担保・無保証人融資を行うのに必要な額を出資170
農林水産省漁業経営金融支援事業2015漁業経営改善支援資金について、無担保・無保証人融資を行うのに必要な額を出資170
農林水産省青年等就農資金2017実質無担保・無保証人により融通する際のコスト、無利子で貸付けた際の利子補給金(補給金、出資金)157
農林水産省青年等就農資金2020実質無担保・無保証人により融通する際のコスト、無利子で貸付けた際の利子補給金(補給金、出資金)153
農林水産省青年等就農資金2019実質無担保・無保証人により融通する際のコスト、無利子で貸付けた際の利子補給金(補給金、出資金)150
経済産業省危機対応円滑化業務支援事業2017補償料率の引き下げに対する補給金等148
農林水産省青年等就農資金2016実質無担保・無保証人により融通する際のコスト、無利子で貸付けた際の利子補給金(補給金、出資金)147
農林水産省農業改良資金利子補給金2019国又は都道府県の各種認定を受けた一定の農業者等に対する農業改良資金(無利子)の貸付【補給金】143
農林水産省青年等就農資金2018実質無担保・無保証人により融通する際のコスト、無利子で貸付けた際の利子補給金(補給金、出資金)136
農林水産省青年等就農資金2015実質無担保・無保証人により融通する際のコスト、無利子で貸付けた際の利子補給金127
復興庁災害復旧関係資金利子助成事業2015無担保・務保証人貸付の実施123
農林水産省株式会社日本政策金融公庫危機対応円滑化業務2015内外の金融秩序の混乱、大規模な災害等の危機発生時において、事業者の経営維持に必要な資金調達を支援113
復興庁災害復旧関係資金利子助成事業2017無担保・無保証人貸付の実施111
復興庁災害復旧関係資金利子助成事業2016無担保・無保証人貸付の実施111
農林水産省株式会社日本政策金融公庫危機対応円滑化業務2016内外の金融秩序の混乱、大規模な災害等の危機発生時において、事業者の経営維持に必要な資金調達 (補助金、補給金、出資金)110
農林水産省株式会社日本政策金融公庫危機対応円滑化業務2017内外の金融秩序の混乱、大規模な災害等の危機発生時において、事業者の経営維持に必要な資金調達 (補助金、補給金、出資金)109
農林水産省株式会社日本政策金融公庫危機対応円滑化業務2018内外の金融秩序の混乱、大規模な災害等の危機発生時において、事業者の経営維持に必要な資金調達 (補助金、補給金、出資金)107
農林水産省株式会社日本政策金融公庫危機対応円滑化業務2019内外の金融秩序の混乱、大規模な災害等の危機発生時において、事業者の経営維持に必要な資金調達 (補助金、補給金、出資金)103
農林水産省農業改良資金利子補給金2020国又は都道府県の各種認定を受けた一定の農業者等に対する農業改良資金(無利子)の貸付【補給金】96
経済産業省特定事業等促進円滑化業務事務費(補助金)2017低炭素投資促進法及び産業競争力強化法に基づき、事業者へ融資を行う指定金融機関に対して、財政投融資資金を原資とする資金の貸付け(ツーステップローン)を行うことで当該事業者に対する低利・長期の資金供給を可能とする。80
経済産業省特定事業等促進円滑化業務事務費(補助金)2015低炭素投資促進法及び産業競争力強化法に基づき、事業者へ融資を行う指定金融機関に対して、財政投融資資金を原資とする資金の貸付け(ツーステップローン)を行うことで当該事業者に対する低利・長期の資金供給を可能とする。78
経済産業省特定事業等促進円滑化業務事務費(補助金)2016低炭素投資促進法及び産業競争力強化法に基づき、事業者へ融資を行う指定金融機関に対して、財政投融資資金を原資とする資金の貸付け(ツーステップローン)を行うことで当該事業者に対する低利・長期の資金供給を可能とする。77
経済産業省特定事業等促進円滑化業務事務費(補助金)2020低炭素投資促進法、産業競争力強化法及び5G法に基づき、事業者へ融資を行う指定金融機関に対して、財政投融資資金を原資とする資金の貸付け(ツーステップローン)を行うことで当該事業者に対する低利・長期の資金供給を可能とする。75
経済産業省特定事業等促進円滑化業務事務費(補助金)2019低炭素投資促進法、産業競争力強化法及び5G法に基づき、事業者へ融資を行う指定金融機関に対して、財政投融資資金を原資とする資金の貸付け(ツーステップローン)を行うことで当該事業者に対する低利・長期の資金供給を可能とする。75
経済産業省特定事業等促進円滑化業務事務費(補助金)2018低炭素投資促進法及び産業競争力強化法に基づき、事業者へ融資を行う指定金融機関に対して、財政投融資資金を原資とする資金の貸付け(ツーステップローン)を行うことで当該事業者に対する低利・長期の資金供給を可能とする。75
財務省危機対応円滑化業務 (危機対応円滑化業務出資金・補助金・補給金)2015 我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。68
財務省危機対応円滑化業務 (危機対応円滑化業務出資金・補助金・補給金)2016我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。63
財務省危機対応円滑化業務 (危機対応円滑化業務出資金・補助金・補給金)2017我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。61
財務省危機対応円滑化業務 (危機対応円滑化業務出資金・補助金・補給金)2018 我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。58
経済産業省危機対応円滑化業務支援事業2018危機対応円滑化業務に要する事務経費の補助金58
経済産業省危機対応円滑化業務支援事業2020危機対応円滑化業務に要する事務経費の補助金53
財務省危機対応円滑化業務 (危機対応円滑化業務出資金・補助金・補給金)2019我が国の健全な発展及び国民生活の向上に寄与することを目的として、一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の資金調達を支援するための金融の機能等を担っている。53
経済産業省危機対応円滑化業務支援事業2019危機対応円滑化業務に要する事務経費の補助金53
農林水産省林業施設整備等利子助成事業2019農林漁業セーフティネット資金等を無担保等で貸付32
経済産業省中小企業消費税軽減税率対策事業(予備費)2015消費税軽減税率制度対応関連貸付を行う24
復興庁担い手育成農地集積資金利子補給金2016有利子借入に対する利子補給17
復興庁担い手育成農地集積資金利子補給金2015有利子借入に対する利子補給17
復興庁担い手育成農地集積資金利子補給金2017有利子借入に対する利子補給14
復興庁担い手育成農地集積資金利子補給金2018有利子借入に対する利子補給13
復興庁農業改良資金利子補給金2015被災農業者等に対して農業改良資金(無利子)を貸付け。 ※新規貸付けは23・24年度で終了し、25年度以降は23,24年度の貸付けに係る利子補給金(後年度負担)のみを予算措置。  12
復興庁担い手育成農地集積資金利子補給金2019有利子借入に対する利子補給10
復興庁農業改良資金利子補給金2016被災農業者等に対して農業改良資金(無利子)を貸付け。 ※新規貸付けは23・24年度で終了し、25年度以降は23,24年度の貸付けに係る利子補給金(後年度負担)のみを予算措置。  10
復興庁農業改良資金利子補給金2017被災農業者等に対して農業改良資金(無利子)を貸付け。※新規貸付けは23・24年度で終了し、25年度以降は23・24年度の貸付けに係る後年度負担)のみを予算措置。9
復興庁担い手育成農地集積資金利子補給金2020有利子借入に対する利子補給8
復興庁農業改良資金利子補給金2018 被災農業者等に対して農業改良資金(無利子)を貸付け。※新規貸付けは23・24年度で終了し、25年度以降は23・24年度の貸付けに係る後年度負担)のみを予算措置。7
復興庁農業改良資金利子補給金2019被災農業者等に対して農業改良資金(無利子)を貸付け。※新規貸付けは23・24年度で終了し、25年度以降は23・24年度の貸付けに係る後年度負担)のみを予算措置。6
復興庁農業改良資金利子補給金2020被災農業者等に対して農業改良資金(無利子)を貸付け。※新規貸付けは23・24年度で終了し、25年度以降は23・24年度の貸付けに係る後年度負担のみを予算措置。5
経済産業省エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金2016エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給事業の執行業務2
経済産業省エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補助金2015エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給事業の執行業務2
経済産業省エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金2017エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給事業の執行業務1
経済産業省エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金2018エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給事業の執行業務1
経済産業省電源地域振興特別融資促進事業費補助金 2020利子補給に係る交付申請、融資先管理1
経済産業省電源地域振興特別融資促進事業費補助金2019利子補給に係る交付申請、融資先管理1
経済産業省電源地域振興特別融資促進事業費補助金2015利子補給に係る交付申請、融資先管理1
経済産業省エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金2019エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給事業の執行業務1
経済産業省エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金2020エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給事業の執行業務1
経済産業省小規模事業者経営発達資金融資事業2015小規模事業者経営改善資金融資制度の実施0
農林水産省農業法人経営発展支援投資育成事業2016投資円滑化法に基づき農業法人に対する投資育成事業を行う投資主体への出資及び助言等【出資】0
農林水産省農業法人投資育成事業2017投資円滑化法に基づき農業法人に対する投資育成事業を行う投資主体への出資及び助言等【出資】0
農林水産省農業法人投資育成事業2016投資円滑化法に基づき農業法人に対する投資育成事業を行う投資主体への出資及び助言等【出資】0
農林水産省農業法人投資育成事業2015投資円滑化法に基づき農業法人に対する投資育成事業を行う投資主体への出資及び助言等0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください