地域オープンイノベーション促進事業
府省庁: 経済産業省
事業番号: 0168
担当部局: 地域経済産業グループ 地域企業高度化推進課 地域産業基盤整備課
事業期間: 2014年〜2015年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
地域のものづくり企業の研究開発を支え、新分野への進出を促すとともに、地域資源を有効に活用する観点から、公設試験研究機関・地域の大学等の広域連携による効率的な設備導入の支援や、地域の中堅・中小企業が新事業を展開する際の実現可能性調査支援、ネットワーク形成支援を行うことで、イノベーションの創出促進を図る。
事業概要
(1)戦略分野オープンイノベーション環境整備事業(補助率:定額)
戦略分野オープンイノベーション環境整備事業戦略分野における地域ブロック間の広域連携促進のため、公設試の設備整備について補助を行う。
(2)新事業展開実現可能性調査事業(補助率:1/2)
地域の中堅・中小企業が新事業展開する際の実現可能性の調査(市場構造・リスク、将来性、規制、既存技術の評価等)を支援する。
(3)ネットワーク形成支援事業
①ものづくりネットワーク形成支援事業(補助率:2/3)
単独企業では対応困難なマーケットニーズに応えられるよう、企業連携体が新事業展開に取組むためのネットワーク形成、試作開発、海外販路開拓等を支援する。
②地域資源活用ネットワーク形成支援事業(補助率:定額、2/3)
地域の様々な関係者が一体となって取り組む、複数の地域資源を紡ぐストーリー作りを支援する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 0 | 1,800 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2015 | - | 0 | 0 | 1,800 | 0 | 0 | 1,800 | 1,575 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
(2)平成32年度までに、新事業展開実現可能性調査事業により事業化に着手した事業者の割合50%にする
広域利用率(域外の利用件数/全体の利用件数) (目標:2020年度に20 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - % | - % |
2015 | - % | - % |
(3)①平成27年度に中核企業創出を加速化するための支援件数を10件にする
新事業展開実現可能性調査事業により、終了5年後までに事業化に着手した事業者の割合 (目標:2020年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - % | - % |
2015 | - % | - % |
(3)②地域資源活用ネットワーク形成支援事業により、終了3年後までに来訪者数等が増加した事業の割合を70%にする
中核企業創出を加速化するための支援件数 (目標:2015年度に10 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2014 | - 件 | - 件 |
2015 | - 件 | 14 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
(1)戦略分野オープンイノベーション環境整備事業により支援を行った件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 件 | - 件 |
2015 | 30 件 | 31 件 |
(2)新事業展開実現可能性調査事業により支援を行った件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 件 | - 件 |
2015 | 60 件 | 50 件 |
(3)①ものづくりネットワーク形成支援事業により支援を行った件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 件 | - 件 |
2015 | 10 件 | 14 件 |
(3)②地域資源活用ネットワーク形成支援事業により支援を行った件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2014 | - 件 | - 件 |
2015 | 16 件 | 16 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2015 | ランドブレイン株式会社 | 地域資源活用ネットワーク形成支援事業の事務局業務 | 178 |
2015 | 福島県 | 設備機器の導入・利活用に関する業務 | 71 |
2015 | 愛知県 | 設備機器の導入・利活用に関する業務 | 57 |
2015 | 地方独立行政法人岩手県工業技術センター | 設備機器の導入・利活用に関する業務 | 54 |
2015 | 秋田県 | 設備機器の導入・利活用に関する業務 | 44 |
2015 | 岐阜県 | 設備機器の導入・利活用に関する業務 | 41 |
2015 | 株式会社クリスタル光学 | レーザー照射を援用したガラスの高精度曲げ成形技術の開発 | 40 |
2015 | 株式会社シャルマン | 低侵襲治療用単回使用手術機器の開発および販路開拓 | 40 |
2015 | 山形県 | 設備機器の導入・利活用に関する業務 | 37 |
2015 | 栃木県 | 設備機器の導入・利活用に関する業務 | 37 |
2015 | 富山県 | 設備機器の導入・利活用に関する業務 | 36 |
2015 | 石川県 | 設備機器の導入・利活用に関する業務 | 35 |
2015 | 群馬県 | 設備機器の導入・利活用に関する業務 | 32 |
2015 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 自動車運転の安全性、快適性等を向上させた次世代コックピット開発 | 31 |
2015 | 株式会社マキノ | ナノキャリア応用と固定安定化技術による環境浄化工法の開発 | 23 |
2015 | ケイテック株式会社 | 車載用次世代ディスプレイデバイスの開発 | 20 |
2015 | 株式会社光製作所 | 海外航空機エンジンメーカーとのビジネスをターゲットとするネットワーク形成・試作開発準備・販路開拓事業 | 20 |
2015 | 大和化学工業株式会社 | 中国広東省にける省エネ診断を通じた現地工場等の省エネ改造及び有機排ガス削減に関する日本環境技術の市場開拓 | 16 |
2015 | 真和工業株式会社 | 航空機部品(松阪部品クラスター)一貫製造における 「ビジネス・プラットフォーム(企業間情報連携基盤)」の整備 | 16 |
2015 | ライオンパワー株式会社 | 医療機器製造販売業者と新規参入業者とのコラボレーションによる医療機器周辺装置の試作品開発(感染防御を考慮した遠心塗抹標本作成工程の自動化) | 15 |
2015 | ヒルタ工業株式会社 | 油圧プレスによりスウェージング部とセレーション部を同時加工とする軽量安価な中空シャフトの開発 | 15 |
2015 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | 新事業展開における調査 | 15 |
2015 | 株式会社坂東太郎 | 新事業展開における調査 | 15 |
2015 | 株式会社成田製作所 | 新事業展開における調査 | 14 |
2015 | 株式会社A | 新事業展開における調査 | 13 |
2015 | 株式会社メガテック | 新事業展開における調査 | 13 |
2015 | 株式会社メガテック | 新事業展開における調査 | 12 |
2015 | 一般社団法人生命環境産業振興協議会 | 地域ストーリーの策定及び実証 | 11 |
2015 | 特定非営利活動法人みらい | 地域ストーリーの策定及び実証 | 11 |
2015 | 一般社団法人雪国観光圏 | 地域ストーリーの策定及び実証 | 11 |
2015 | 株式会社生活クラブ | 地域ストーリーの策定及び実証 | 11 |
2015 | 松江商工会議所 | 地域ストーリーの策定及び実証 | 10 |
2015 | 一般社団法人ふらの観光協会 | 地域ストーリーの策定及び実証 | 10 |
2015 | 一般社団法人そらの郷 | 地域ストーリーの策定及び実証 | 9 |
2015 | 特定非営利活動法人ORGAN | 地域ストーリーの策定及び実証 | 9 |
2015 | 一般社団法人倶知安観光協会 | 地域ストーリーの策定及び実証 | 8 |
2015 | 株式会社JTB北海道 | 地域ストーリーの策定及び実証 | 8 |
2015 | 株式会社B | 新事業展開における調査 | 7 |
2015 | 株式会社松浦 | 新事業展開における調査 | 6 |
2015 | 株式会社GRAアグリプラットフォーム | 新事業展開における調査 | 5 |
2015 | 株式会社イナミ | 新事業展開における調査 | 5 |