地熱資源量の把握のための調査事業費補助金(旧:地熱資源開発調査事業費補助金)

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0378

担当部局: 資源エネルギー庁 資源・燃料部 政策課

事業期間: 2012年〜終了予定なし

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 補助

事業の目的

地熱発電は、CO2排出量がほぼゼロであり、発電コストも低く、自然条件によらず安定的な発電が可能なベースロード電源として活用できるものである。一方、我が国は世界第3位の地熱資源(2,347万kW)を有していながら、地熱発電による電力供給量は国内全体の総発電量の1%にも満たない。このため、我が国にとって安定的なエネルギー資源を獲得し、国産のエネルギー源である地熱資源の開発を促進することを目的とする。

事業概要

我が国の安定的なエネルギー需給構造の構築を図るためには、国内にある地熱資源の有効利用を進める必要があるが、地質情報が限られており、事業リスクが高い。このため、民間事業者等が地熱資源開発に取り組む際に、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)を通じ、資源量把握に向けた地表調査や掘削調査等の初期調査に対して、特に大規模案件を中心として補助を行い、地熱資源の開発を促進する。(補助率:1/2、2/3、3/4、9/10、10/10)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2013-7,50001,148006,3463,952
2014-6,50002,302005,367839
2015-8,00003,435004,3353,158
2016-10,00007,1000017,100-
201710,500-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2013201420152016201705k10k15k20kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

地表調査件数、掘削調査件数

年度当初見込み活動実績
201342 件20 件
201443 件23 件
201525 件26 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構地表調査や掘削調査に対する補助等3,158
2015出光興産株式会社地熱資源開発に係る調査事業510
2015石油資源開発株式会社地熱資源開発に係る調査事業486
2015出光興産株式会社地熱資源開発に係る調査事業398
2015岩手地熱株式会社地熱資源開発に係る調査事業335
2015株式会社フグロジャパン広域空中物理探査309
2015東北水力地熱株式会社地熱資源開発に係る調査事業195
2015株式会社大林組地熱資源開発に係る調査事業115
2015南伊豆町地熱資源開発に係る調査事業98
2015地熱エンジニアリング株式会社地熱資源開発に係る調査事業80
2015出光興産株式会社地熱資源開発に係る調査事業74
2015弘前市地熱資源開発に係る調査事業54
2015一般財団法人エンジニアリング協会小規模地熱発電プラント設計ガイドラインの作成13
2015三井金属資源開発株式会社電磁探査12
2015公益社団法人物理探査学会地熱資源調査等手法の検討10
2015地熱技術開発株式会社地熱データベースの構築8

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください