AIP:人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュリティ統合プロジェクト(次世代人工知能技術等研究開発拠点形成事業費補助金)
府省庁: 文部科学省
事業番号: 0225
担当部局: 研究振興局 参事官(情報担当)
事業期間: 2016年〜2025年
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
世界をリードする革新的な人工知能基盤技術を構築する。現在の人工知能技術では高度に複雑・不完全なデータに対応できておらず、幅広い分野に適用可能な統合基盤技術を実現する。また、第5期科学技術基本計画や政府全体の戦略である「AI戦略」(令和元年6月)に基づき、関係府省と連携して人工知能技術の研究開発・社会実装に向けた取組を推進する。
事業概要
未来社会における新たな価値創出の「鍵」となる、人工知能、ビッグデータ、IoT、サイバーセキュリティについて、「理研革新知能統合研究センター(AIPセンター)」に世界最先端の研究者を糾合し、革新的な基盤技術の研究開発や我が国の強みであるビッグデータを活用した研究開発を推進するとともに、関係府省等と連携することで研究開発から社会実装までを一体的に実施する。
(補助率:定額)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | - | 1,450 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,450 | 1,443 |
2017 | - | 2,950 | 0 | 0 | -75 | 0 | 2,875 | 2,869 |
2018 | - | 3,051 | 0 | 75 | 0 | 470 | 3,596 | 3,596 |
2019 | 3,562 | 3,051 | 0 | 0 | 0 | 4 | 3,055 | - |
2020 | 3,699 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
AIPセンターの研究成果が10の分野で活用
AIPセンターの研究成果に基づき実社会での実証実験に至っている案件数 (目標:2025年度に10 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | 1 件 |
次世代の新たな人工知能基盤技術を、平成37年度までに3件開発
AIPセンターの研究成果に基づき開発された、次世代の新たな人工知能基盤技術の数 (目標:2025年度に3 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
共同研究の参画研究機関数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 2 機関 | 13 機関 |
2017 | 31 機関 | 38 機関 |
2018 | 61 機関 | 55 機関 |
AIPセンターの研究成果に基づいて設立された、スピンアウト企業数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 社 | - 社 |
2017 | - 社 | - 社 |
2018 | - 社 | - 社 |
人工知能やビッグデータ解析関連の国際的に権威ある会合での入賞数(累積)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | 1 件 |
2017 | 4 件 | 7 件 |
2018 | 12 件 | 11 件 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 未来社会における新たな価値創出の「鍵」となる、人工知能、ビッグデータ、IoT、サイバーセキュリティについて、「理研革新知能統合研究センター(AIPセンター)」に世界最先端の研究者を糾合し、革新的な基盤技術の研究開発や我が国の強みであるビッグデータを活用した研究開発を推進するとともに、関係府省等と連携することで研究開発から社会実装までを一体的に実施する。 | 3,596 |
2017 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 未来社会における新たな価値創出の「鍵」となる、人工知能、ビッグデータ、IoT、サイバーセキュリティについて、「理研革新知能統合研究センター(AIPセンター)」に世界最先端の研究者を糾合し、革新的な基盤技術の研究開発や我が国の強みであるビッグデータを活用した研究開発を推進するとともに、関係府省等と連携することで研究開発から社会実装までを一体的に実施する。 | 2,874 |