国立研究開発法人理化学研究所

※2015〜2019年度

件数305
総支出額(百万円)621,130
府省庁事業名年度業務概要支出額(百万円)
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所運営費交付金に必要な経費2020科学技術に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。53,641
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所運営費交付金に必要な経費2019科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。53,618
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所運営費交付金に必要な経費2018科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。52,869
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所運営費交付金に必要な経費2017科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。52,591
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所運営費交付金に必要な経費2016科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。52,481
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所運営費交付金に必要な経費2015科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。51,481
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」の開発2020次世代超高速電子計算機システムの開発・整備等38,602
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」(ポスト「京」)の開発2018次世代超高速電子計算機システムの開発・整備等23,600
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」の開発2019次世代超高速電子計算機システムの開発・整備等21,649
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2020特定高速電子計算機施設の運営10,836
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2017超高速電子計算機の開発及び特定高速電子計算機施設の運営10,342
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2018超高速電子計算機の開発及び特定高速電子計算機施設の運営10,336
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2016超高速電子計算機の開発及び特定高速電子計算機施設の運営10,258
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2019大型放射光施設(SPring-8)の運営等9,502
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2017大型放射光施設(SPring-8)の運転等8,934
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2018大型放射光施設(SPring-8)の運営等8,874
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2016大型放射光施設(SPring-8)の運営等8,640
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)の共用2015大型放射光施設(SPring-8)の運営8,477
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2020大型放射光施設(SPring-8)の運営等8,400
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2019特定電子計算機施設の運営7,222
文部科学省X線自由電子レーザー施設(SACLA)の共用2015X線自由電子レーザー施設(SACLA)の運営等5,639
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2018X線自由電子レーザー施設(SACLA)の運営等5,639
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2017X線自由電子レーザー施設(SACLA)の運転等5,600
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2019X線自由電子レーザー施設(SACLA)の運営等5,525
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2016X線自由電子レーザー施設(SACLA)の運営等5,350
文部科学省医療分野の研究開発の推進2015革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明(中核拠点) 他4,553
文部科学省医療分野の研究開発の推進2016革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明(中核拠点) 他4,382
文部科学省医療分野の研究開発の推進2018革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明(中核拠点) 他60件 契約初年度の課題は「随意契約(企画競争)」、継続課題は「随意契約(その他)」4,189
文部科学省国立研究開発法人科学技術振興機構運営費交付金に必要な経費2016健康"生き活き“羅針盤リサーチコンプレックス 他3,613
文部科学省AIP:人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュリティ統合プロジェクト(次世代人工知能技術等研究開発拠点形成事業費補助金)2018 未来社会における新たな価値創出の「鍵」となる、人工知能、ビッグデータ、IoT、サイバーセキュリティについて、「理研革新知能統合研究センター(AIPセンター)」に世界最先端の研究者を糾合し、革新的な基盤技術の研究開発や我が国の強みであるビッグデータを活用した研究開発を推進するとともに、関係府省等と連携することで研究開発から社会実装までを一体的に実施する。3,596
文部科学省医療分野の研究開発の推進2017革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明(中核拠点) 他3,510
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所施設整備に必要な経費2018科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。3,425
文部科学省ポスト「京」の開発2017次世代超高速電子計算機システムの開発・整備等3,322
文部科学省ポスト「京」の開発2016次世代超高速電子計算機システムの開発・整備等3,322
文部科学省AIP:人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュリティ統合プロジェクト(次世代人工知能技術等研究開発拠点形成事業費補助金)2019 未来社会における新たな価値創出の「鍵」となる、人工知能、ビッグデータ、IoT、サイバーセキュリティについて、「理研革新知能統合研究センター(AIPセンター)」に世界最先端の研究者を糾合し、革新的な基盤技術の研究開発や我が国の強みであるビッグデータを活用した研究開発を推進するとともに、関係府省等と連携することで研究開発から社会実装までを一体的に実施する。3,055
文部科学省国立研究開発法人科学技術振興機構運営費交付金に必要な経費2017健康"生き活き“羅針盤リサーチコンプレックス 他3,016
文部科学省AIP:人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュリティ統合プロジェクト(次世代人工知能技術等研究開発拠点形成事業費補助金)2020未来社会における新たな価値創出の「鍵」となる、人工知能、ビッグデータ、IoT、サイバーセキュリティについて、「理研革新知能統合研究センター(AIPセンター)」に世界最先端の研究者を糾合し、革新的な基盤技術の研究開発や我が国の強みであるビッグデータを活用した研究開発を推進するとともに、関係府省等と連携することで研究開発から社会実装までを一体的に実施する。2,940
文部科学省AIP:人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュリティ統合プロジェクト(次世代人工知能技術等研究開発拠点形成事業費補助金)2017 未来社会における新たな価値創出の「鍵」となる、人工知能、ビッグデータ、IoT、サイバーセキュリティについて、「理研革新知能統合研究センター(AIPセンター)」に世界最先端の研究者を糾合し、革新的な基盤技術の研究開発や我が国の強みであるビッグデータを活用した研究開発を推進するとともに、関係府省等と連携することで研究開発から社会実装までを一体的に実施する。2,874
文部科学省医療分野の研究開発の推進2019革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明(中核拠点) 他53件2,842
文部科学省医療分野の研究開発の推進2020革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明(中核拠点) 他、全45件2,616
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所施設整備に必要な経費2019科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。2,229
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所施設整備に必要な経費2017科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。1,955
文部科学省国立研究開発法人科学技術振興機構運営費交付金に必要な経費2015香取創造時空間プロジェクト 他1,738
防衛省安全保障技術研究推進制度2020超小型ロバストテラヘルツ波イメージング装置の研究開発1,729
防衛省安全保障技術研究推進制度2020ジャイアント・マイクロフォトニクスによる高出力極限固体レーザ1,712
文部科学省AIP:人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュリティ統合プロジェクト2016 未来社会における新たな価値創出の「鍵」となる、人工知能、ビッグデータ、IoT、サイバーセキュリティについて、「理研革新知能統合研究センター(AIPセンター)」に世界最先端の研究者を糾合し、革新的な基盤技術の研究開発や我が国の強みであるビッグデータを活用した研究開発を推進するとともに、関係府省等と連携することで研究開発から社会実装までを一体的に実施する。1,450
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所施設整備に必要な経費2020科学技術に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。1,211
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所設備整備費補助2016科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。948
文部科学省光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)2020量子情報処理に関するネットワーク型研究拠点の形成[契約時契約方式:随意契約(企画競争)]922
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2017HPCI共用ストレージ(西拠点)の更新874
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所施設整備に必要な経費2015科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。863
防衛省安全保障技術研究推進制度2019高速移動物体への遠距離・高強度光伝送のための予測的波面制御の研究815
文部科学省光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)2019量子情報処理に関するネットワーク型研究拠点の形成[契約時契約方式:随意契約(企画競争)]792
文部科学省光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)2018量子情報処理に関するネットワーク型研究拠点の形成781
文部科学省医療分野の研究開発の推進2017創薬等ライフサイエンス研究のための相関構造解析プラットフォームによる支援と高度化(SPring-8/SACLAにおけるタンパク質立体構造解析の支援および高度化) 他760
文部科学省医療分野の研究開発の推進2015創薬等支援のためのタンパク質立体構造解析総合技術基盤プラットフォームによる支援と高度化(SPring-8における創薬等支援のためのタンパク質立体構造解析の支援と高度化) 他706
文部科学省先端研究設備整備費補助2020クライオ電子顕微鏡整備600
防衛省安全保障技術研究推進制度2020高速移動物体への遠距離・高強度光伝送のための予測的波面制御の研究561
文部科学省医療分野の研究開発の推進2016創薬等支援のためのタンパク質立体構造解析総合技術基盤プラットフォームによる支援と高度化 他559
文部科学省先端研究設備整備費補助2020量子コンピュータに関するハードウェア開発のための機器の整備530
文部科学省医療分野の研究開発の推進2020創薬等ライフサイエンス研究のための相関構造解析プラットフォームによる支援と高度化(SPring-8/SACLAにおけるタンパク質立体構造解析の支援および高度化) 他、全10件485
文部科学省医療分野の研究開発の推進2018創薬等ライフサイエンス研究のための相関構造解析プラットフォームによる支援と高度化(SPring-8/SACLAにおけるタンパク質立体構造解析の支援および高度化) 他8件423
文部科学省医療分野の研究開発の推進2019創薬等ライフサイエンス研究のための相関構造解析プラットフォームによる支援と高度化(SPring-8/SACLAにおけるタンパク質立体構造解析の支援および高度化) 他8件420
文部科学省HPCI戦略プログラム2015分野1 「予測する生命科学・医療および創薬基盤」398
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2015HPCIの運営企画・調整392
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2016HPCIの運営企画・調整391
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所設備整備費補助2018科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。374
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2018-365
総務省電波の安全性に関する調査及び評価技術2019次世代電波利用システムからの電波の人体安全性評価技術に関する調査359
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2016-345
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2016-324
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む)2019292
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾患基礎研究プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020283
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2017HPCI共用ストレージ等(西拠点)の運用・保守282
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2019HPCI共用ストレージ等(西拠点)の運用・保守271
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2018次世代抗B型肝炎ウイルス薬導出に向けた創薬研究268
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2020高機能バイオマテリアル設計・生産技術開発コンソーシアム255
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む)2019次世代抗B型肝炎ウイルス薬導出に向けた創薬研究252
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾患基礎研究プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020次世代抗B型肝炎ウイルス薬導出に向けた創薬研究247
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2017-246
文部科学省ポスト「京」の開発2017重点課題①「生体分子システムの機能制御による革新的創薬基盤の構築」の研究開発240
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2019234
防衛省安全保障技術研究推進制度2018高速移動物体への遠距離・高強度光伝送のための予測的波面制御の研究230
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」(ポスト「京」)の開発2018重点課題①「生体分子システムの機能制御による革新的創薬基盤の構築」の研究開発230
文部科学省ポスト「京」の開発2016重点課題①「生体分子システムの機能制御による革新的創薬基盤の構築」の研究開発230
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2018220
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2018HPCI共用ストレージ等(西拠点)の運用・保守218
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」の開発2019重点課題①「生体分子システムの機能制御による革新的創薬基盤の構築」の研究開発216
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2016インフォマティクスとシミュレーションを融合した多面的心毒性予測システムの構築205
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2016次世代生命基盤技術を用いたB型肝炎制圧のための創薬研究204
防衛省安全保障技術研究推進制度2020ジャイアント・マイクロフォトニクスによる高出力極限固体レーザ189
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2019革新的バイオ素材・高機能品等の開発を加速するインフォマティクス基盤技術の開発184
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015戦略的オミクス育種技術体系の構築162
防衛省安全保障技術研究推進制度2020超小型ロバストテラヘルツ波イメージング装置の研究開発160
文部科学省X線自由電子レーザー施設(SACLA)の共用2015創薬ターゲット蛋白質の迅速構造解析法の開発等160
文部科学省先端研究設備整備費補助2020次世代シーケンサー整備140
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2017多能性幹細胞由来分化細胞の造腫瘍性試験の評価項目案の策定研究136
文部科学省先端研究基盤共用促進事業2016NMR共用プラットフォーム135
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2016ものづくり現場で先端利用可能な小型高輝度中性子源システムの整備・高度化等131
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2016創薬ターゲット蛋白質の迅速構造解析法の開発等127
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2016-123
文部科学省国立大学法人の運営に必要な経費2018次世代アト秒レーザー光源と先端計測技術の開発121
文部科学省光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)2018次世代アト秒レーザー光源と先端計測技術の開発121
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2017インフォマティクスとシミュレーションを融合した多面的心毒性予測システムの構築121
文部科学省Society5.0実現化研究拠点支援事業2019共同研究117
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2016滲出型加齢黄斑変性に対する自家iPS細胞由来網膜色素上皮シート移植に関する臨床研究112
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」(ポスト「京」)の開発2018萌芽的課題「多層マルチ時空間スケール社会・経済シミュレーション技術の研究・開発」の研究開発107
文部科学省ポスト「京」の開発2017萌芽的課題「多層マルチ時空間スケール社会・経済シミュレーション技術の研究・開発」の研究開発107
文部科学省ポスト「京」の開発2016萌芽的課題「多層マルチ時空間スケール社会・経済シミュレーション技術の研究・開発」の研究開発106
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2019104
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2018ポジトロンCTで脳内炎症が確認された患者に対するミクログリア活性化抑制薬の有効性検証104
文部科学省Society5.0実現化研究拠点支援事業2020共同研究101
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」の開発2019萌芽的課題「多層マルチ時空間スケール社会・経済シミュレーション技術の研究・開発」の研究開発101
経済産業省IoT推進のための横断的な技術開発事業2017組合せ最適化処理に向けた革新的アニーリングマシンの研究開発101
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2019インフォマティクスとシミュレーションを融合した多面的心毒性予測システムの構築100
経済産業省水素エネルギー製造・貯蔵・利用等に関する先進的技術開発事業2019非貴金属触媒を利用した固体高分子型水電解の変動電源に対する劣化解析と安定性向上の研究開発100
文部科学省共用プラットフォーム形成支援プログラム2017NMR共用プラットフォーム100
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所施設整備に必要な経費2016科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。100
文部科学省先端研究基盤共用促進事業2020NMR共用プラットフォーム99
文部科学省先端研究基盤共用促進事業2019NMR共用プラットフォーム99
文部科学省先端研究基盤共用促進事業2018NMR共用プラットフォーム99
経済産業省高効率・高輝度な次世代レーザー技術の開発事業2018③次々世代高輝度・高効率レーザー光源開発94
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2015ものづくり現場で先端利用可能な小型高輝度中性子源システムの整備・高度化88
文部科学省先端研究基盤共用促進事業2015NMR立体構造解析パイプラインの共用促進88
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)201986
経済産業省IoT推進のための横断的な技術開発事業2016組合せ最適化処理に向けた革新的アニーリングマシンの研究開発85
文部科学省光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)2019次世代アト秒レーザー光源と先端計測技術の開発[契約時契約方式:随意契約(企画競争)]83
文部科学省国立大学法人の運営に必要な経費2019先端レーザーイノベーション拠点「次世代アト秒レーザー光源と先端計測技術の開発」部門83
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017戦略的オミクス育種技術体系の構築82
文部科学省Society5.0実現化研究拠点支援事業2018共同研究82
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2019再発・進行頭頸部がん患者を対象としたiPS-NKT細胞動注療法に関する第1相試験81
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2017ものづくり現場で先端利用可能な小型高輝度中性子源システムの整備・高度化79
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2016多階層的データの統合モデリングによる薬物動態予測システムの構築79
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2019特定高速電子計算機施設の整備74
経済産業省高効率・高輝度な次世代レーザー技術の開発事業2016③次々世代高輝度・高効率レーザー光源開発74
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015小型中性子源システムによる非破壊検査の試行73
経済産業省高効率・高輝度な次世代レーザー技術の開発事業2017③次々世代高輝度・高効率レーザー光源開発71
復興庁東北マリンサイエンス拠点の形成2015三陸における特産海藻類の品種改良技術開発と新品種育成に関する三陸拠点の形成69
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018戦略的オミクス育種技術体系の構築65
文部科学省国立大学法人運営費交付金に必要な経費2015科学技術試験研究委託事業「先端光量子科学アライアンス」の実施63
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2015先端光量子科学アライアンス(先端光源技術開拓)63
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2017多階層データの統合モデリングによる薬物動態予測システムの構築63
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2017周波数シフト帰還型レーザーによる表面計測システムの研究開発62
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2020進化工学的および分子動力学的手法による新規ゲノム編集システムの創出60
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2015周波数シフト帰還形レーザーによる表面計測システムの研究開発60
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2020「富岳」成果創出加速プログラム プレシジョンメディスンを加速する創薬ビッグデータ統合システムの推進59
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2020革新的中分子創薬技術の開発/中分子シミュレーション技術の開発58
経済産業省高効率・高輝度な次世代レーザー技術の開発事業2020③次々世代高輝度・高効率レーザー光源開発57
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2019ポジトロンCTで脳内炎症が確認された患者に対するミクログリア活性化抑制薬の有効性検証57
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2017核酸医薬創薬に資する霊長類RNAデータベースの構築57
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト)2018インフォマティクスとシミュレーションを融合した多面的心毒性予測システムの構築57
文部科学省ムーンショット型研究開発プログラム2020ムーンショット型研究開発事業に関する委託研究を実施。57
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2016先端光量子科学アライアンス(先端光源技術開拓)55
経済産業省高効率・高輝度な次世代レーザー技術の開発事業2019③次々世代高輝度・高効率レーザー光源開発54
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2017先端光量子科学アライアンス52
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2016周波数シフト帰還型レーザーによる表面計測システムの研究開発52
経済産業省水素エネルギー製造・貯蔵・利用等に関する先進的技術開発事業2020非貴金属触媒を利用した固体高分子型水電解の変動電源に対する劣化解析と安定性向上の研究開発51
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2020組合せ最適化処理に向けた革新的アニーリングマシンの研究開発51
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019組合せ最適化処理に向けた革新的アニーリングマシンの研究開発50
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2018革新的次世代リング加速器ビーム入射部の開発50
文部科学省光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発等2017革新的次世代リング加速器ビーム入射部の開発49
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2019核酸医薬創薬に資する霊長類RNAデータベースの構築47
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2018核酸医薬創薬に資する霊長類RNAデータベースの構築47
経済産業省ムーンショット型研究開発事業2020電気化学プロセスを主体とする革新的CO2大量資源化システムの開発47
文部科学省ポスト「京」の開発2015重点課題①「生体分子システムの機能制御による革新的創薬基盤の構築」の研究開発47
農林水産省「知」の集積と活用の場によるイノベーション創出推進事業2018プロモーターゲノム編集技術の化学生物学的イノベーションによる主要作物の種子収量増産に関する開発研究45
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2017次世代人工知能技術分野/大規模目的基礎研究・先端技術研究開発 超低消費電力深層学習プロセッサおよびソフトウェア層の研究開発45
文部科学省光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)2018光量⼦科学によるものづくりCPS 化拠点45
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2018ヘテロジニアス・メニ―コア計算機による大規模計算科学44
経済産業省革新型蓄電池実用化のための基盤技術の開発事業2016高度解析技術開発43
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)20162型自然リンパ球による気管支喘息の発症機構解明と診断・治療法の開発43
経済産業省革新型蓄電池実用化のための基盤技術の開発事業2017高度解析技術開発42
農林水産省農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業2015ケミカルバイオロジーツール開発とイネいもち病菌制御化合物探索41
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2017ヘテロジニアス・メニ―コア計算機による大規模計算科学40
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾病克服に向けたゲノム医療実現プロジェクト)2019乳がん・大腸がん・膵がんに対する適切な薬剤投与を可能にする大規模データ基盤の構築39
防衛省安全保障技術研究推進制度2017ダークメタマテリアルを用いた等方的広帯域光吸収体39
防衛省安全保障技術研究推進制度2016ダークメタマテリアルを用いた等方的広帯域光吸収体39
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2018ZEV用電池製造のための革新的異物検出技術の研究開発39
防衛省安全保障技術研究推進制度2015ダークメタマテリアルを用いた等方的広帯域光吸収体37
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018組合せ最適化処理に向けた革新的アニーリングマシンの研究開発36
文部科学省X線自由電子レーザー施設(SACLA)の共用2015「SACLAにおける低温X線回折イメージング実験の展開と標準化」(クライオ試料固定照射装置の半自動化とイメージング実験)等36
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(エネルギー分野、次世代インフラ分野及び地域資源分野)2018車両走行時レーザーひび割れ計測システムの実用化試作機の開発及びフィールド計測実験。36
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」(ポスト「京」)の開発2018大脳皮質神経回路のデータ駆動モデル構築36
文部科学省ポスト「京」の開発2017新エネルギー源の創出・確保 — 太陽光エネルギー36
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2020「富岳」成果創出加速プログラム 「全原子・粗視化分子動力学による細胞内分子動態の解明」36
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2019ヘテロジニアス・メニ―コア計算機による大規模計算科学35
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2019ZEV用電池製造のための革新的異物検出技術の研究開発35
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2019進化工学的および分子動力学的手法による新規ゲノム編集システムの創出35
文部科学省科学技術に関する人材の養成・活躍促進2018若手研究者に対し安定かつ自立した研究環境を整備する。35
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2017二国間交流事業共同研究・セミナー(日仏エピジェネティクスワークショップ2017 他)35
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」の開発2019大脳皮質神経回路のデータ駆動モデル構築、脳型人工知能用大規模高性能計算プラットフォームの開発34
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2016次世代人工知能技術分野/超低消費電力深層学習プロセッサおよびソフトウェア層の研究開発34
経済産業省水素エネルギー製造・貯蔵・利用等に関する先進的技術開発事業2018非貴金属触媒を利用した固体高分子型水電解の変動電源に対する劣化解析と安定性向上の研究開発33
国土交通省科学技術イノベーション創造推進に必要な経費 (官民研究開発投資拡大プログラム)2020光学データ計測によるコンテナダメージ自動診断システムの開発業務31
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2020深層確率コンピューティング技術の研究開発31
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧:次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2020人工知能技術の社会実装に関する研究開発 新薬開発を効率化・加速する製剤処方設計AIの開発30
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」(ポスト「京」)の開発2018新エネルギー源の創出・確保 — 太陽光エネルギー30
文部科学省ポスト「京」の開発2017大脳皮質神経回路のデータ駆動モデル構築30
文部科学省ポスト「京」の開発2016新エネルギー源の創出・確保 — 太陽光エネルギー30
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」の開発2019新エネルギー源の創出・確保 -太陽光エネルギ-、基盤アプリ設計・開発30
文部科学省ポスト「京」の開発2016大脳皮質神経回路のデータ駆動モデル構築29
文部科学省光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)2019光量⼦科学によるものづくりCPS 化拠点[契約時契約方式:随意契約(企画競争)]27
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業20192028年に性能100倍を達成する汎用性の高い高性能計算機アーキテクチャとシステムソフトウェアの技術の探索27
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(疾患基礎研究プロジェクト)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2020臨床・オミクス情報の統合解析による、アトピー性皮膚炎とそれに併発する他臓器アレルギー疾患の病態解明26
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2019革新的中分子創薬技術の開発/中分子製造技術の開発26
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2018革新的中分子創薬技術の開発/中分子製造技術の開発26
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金等を含む)2019アトピー性皮膚炎の個別化医療・予測医療実現に向けた、皮膚トランスクリプトーム解析研究26
文部科学省HPCI戦略プログラム2015計算科学技術推進体制の構築(計算機の性能を最大限に引き出すためのユーザ支援、萌芽的プロジェクト支援、他分野との連携推進、人的ネットワーク形成)25
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2016二国間交流事業共同研究・セミナー(試験管内進化法とインシリコ計算による、抗ガン剤精密輸送のためのペプチド設計 他)24
文部科学省国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構運営費交付金に必要な経費2016放射光物性研究棟で使用する電気24
国土交通省科学技術イノベーション創造推進に必要な経費 (官民研究開発投資拡大プログラム)2019光学データ計測によるコンテナダメージ自動診断システムの開発業務24
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2019再生医療に資する細胞品質特性指標の探索法の開発23
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(統合プロジェクト以外の健康・医療戦略の推進に必要となる研究開発事業)(保健衛生医療調査等推進事業費補助金を含む)2018アトピー性皮膚炎の個別化医療・予測医療実現に向けた、皮膚トランスクリプトーム解析研究23
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」の開発2019地球惑星深部物質の構造と物性23
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業20202028年に性能100倍を達成する汎用性の高い高性能計算機アーキテクチャとシステムソフトウェアの技術の探索23
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2018グローバル研究開発分野 新薬開発を効率化・加速する製剤処方設計AIの開発23
文部科学省大学発グリーンイノベーション創出事業2015バイオマス利活用研究における、バイオマスオミックス解析23
国土交通省AIを活用した建設生産システムの高度化に関する研究20182次元CADデータを用いたAIによる3次元モデル構築技術に関する研究23
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2020超伝導体・半導体技術を融合した集積量子計算システムの開発22
経済産業省ロボット介護機器等福祉用具開発標準化事業2019基礎検証計測システム準備、実証先施設等との打合せ、コミュニケーションコンテンツの開発および実装22
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019深層確率コンピューティング技術の研究開発22
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018深層確率コンピューティング技術の研究開発22
文部科学省原子力システム研究開発委託費2020原子炉中性子リアルタイムモニタリングのための太陽電池型線量計の開発20
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2020革新的中分子創薬技術の開発/中分子製造技術の開発20
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2020金属ナトリウム分散体によるカルボン酸の合成技術の研究開発20
総務省電波の安全性に関する調査及び評価技術2015超高周波の電波ばく露における非熱作用に関する研究20
文部科学省スーパーコンピュータ「富岳」の開発2019革新的な数値天気予報と被害レベル推定に基づく高度な気象防災20
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2019総務省との委託契約に基づく研究の実施(「カーボンナノチューブとシリコンフォトニクスの融合による室温動作単一光子発生モジュールの研究開発」)19
総務省電波の安全性に関する調査及び評価技術2016テラヘルツ波等における非熱作用の有無に関する調査19
総務省電波の安全性に関する調査及び評価技術2017テラヘルツ波等における非熱作用の有無に関する調査18
総務省戦略的情報通信研究開発推進事業2020総務省との委託契約に基づく研究の実施(カーボンナノチューブとシリコンフォトニクスの融合による室温動作単一光子発生モジュールの研究開発)17
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2018高生産性微生物創製に資する情報解析システムの開発17
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2017天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術16
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2016天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術16
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2015天然化合物及びITを活用した革新的医薬品創出技術16
総務省電波の安全性に関する調査及び評価技術2018テラヘルツ波等における非熱作用の有無に関する調査16
農林水産省養殖対策20171とグループ提案16
農林水産省養殖対策20161とグループ提案15
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業20182028年に性能100倍を達成する汎用性の高い高性能計算機アーキテクチャとシステムソフトウェアの技術の探索15
文部科学省大型放射光施設(SPring-8)及びX線自由電子レーザー施設(SACLA)の整備・共用2016「パルス状コヒーレントX線溶液散乱による複雑系生体分子の可視化」(生体試料の探索・調製に関する研究)等15
農林水産省養殖対策2018・クロマグロ等仔稚魚の飼育試験及びサンプルの採取 ・メタボローム解析手法の開発15
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2019異なる電極活性点を利用したCO2からのC2化合物製造技術およびシステムの研究開発14
農林水産省農林水産分野における気候変動対応のための研究開発2016生物叢エコミクス解析による赤潮関連微生物・物質情報抽出技術の開発 等14
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2017次世代人工知能技術分野/AI×ロボットによる高品質細胞培養の自動化とオミックスデータの大規模取得13
経済産業省未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業2018機能的生体組織製造技術13
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2018異なる電極活性点を利用したCO2からのC2化合物製造技術およびシステムの研究開発13
経済産業省省エネ製品開発の加速化に向けた複合計測分析システム研究開発事業2018放射光施設と複合計測分析システム連携に関する調査研究12
厚生労働省医療研究開発推進事業費補助金(再生医療実現プロジェクト)2016iPS細胞等を用いた移植細胞の安全性データパッケージ構築に関する研究12
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2019グローバル研究開発分野 新薬開発を効率化・加速する製剤処方設計AIの開発11
農林水産省養殖対策202011
国土交通省AIを活用した建設生産システムの高度化に関する研究20192次元CADデータを用いたAIによる3次元モデル構築技術に関する研究10
経済産業省ロボット介護機器等福祉用具開発標準化事業2020基礎検証および協力機関における実証研究10
農林水産省農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業2016・糸状菌特異的薬剤の探索と最適化 ・病害抵抗性誘導薬剤の探索と最適化 等10
経済産業省次世代人工知能・ロボット中核技術開発2018次世代人工知能技術分野 AI×ロボットによる高品質細胞培養の自動化とオミックスデータの大規模取得10
農林水産省養殖対策201910
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2020セキュアオープンアーキテクチャ向けコンパイラバックエンドおよび対応ランタイム環境の設計・開発9
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2017「学術振興方策の調査・研究」及び「学術動向の調査・研究」(農学・環境学分野における学術研究動向に関する調査研究 及び 学術振興方策に関する調査研究 他)8
経済産業省次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発事業2020人工知能技術の適用領域を広げる研究開発 最適な加工システムを構築するサイバーカットシステムを搭載した次世代研削盤の研究開発8
農林水産省食品の安全性と動物衛生の向上のためのプロジェクト2015抗インフルエンザ剤の開発に向けた基盤研究8
農林水産省農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業2017・糸状菌特異的薬剤の探索と最適化 ・病害抵抗性誘導薬剤の探索と最適化 等8
文部科学省ポスト「京」の開発2015上流設計プラットフォームの開発整備と産業利用実証によるものづくり革新 リアルタイム・リアルワールド自動車統合設計システムの研究開発7
国土交通省AIを活用した建設生産システムの高度化に関する研究20202次元CADデータを用いたAIによる3次元モデル構築技術に関する研究7
農林水産省食品の安全性と動物衛生の向上のためのプロジェクト2017抗インフルエンザ剤の開発に向けた基盤研究7
農林水産省食品の安全性と動物衛生の向上のためのプロジェクト2016抗インフルエンザ剤の開発に向けた基盤研究7
総務省次世代医療・介護・健康ICT基盤高度化事業2015実証についての分析7
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2018バイオ合成可能な有用モノマー化合物の探索技術の開発7
経済産業省革新型蓄電池実用化のための基盤技術の開発事業2018高度解析技術開発6
経済産業省クリーンデバイス多用途実装戦略事業2015次世代半導体を用いた超小型電力変換モジュールの多用途社会実装6
文部科学省ポスト「京」の開発2015新エネルギー源の創出・確保 — 太陽光エネルギー6
文部科学省革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築2016HPCI共用ストレージ等の整備6
経済産業省計算科学等による先端的な機能性材料の技術開発事業2020PDFからの図表の領域認識 表の構造解析5
経済産業省先進的医療機器・システム等技術開発事業2019基盤技術開発プロジェクト5
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2018高生産性微生物創製に資する情報解析システムの開発5
経済産業省印刷技術による省エネ型電子デバイス製造プロセス技術の開発事業(旧:革新的印刷技術による省エネ型電子デバイス製造プロセス開発)2015半導体インク化技術(低温化技術)の研究開発5
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2015 シリコン半導体検出器の開発を実施する。5
文部科学省宇宙・航空科学技術推進の調整に必要な経費2016シリコン半導体検出器の開発を行う。5
文部科学省独立行政法人日本学術振興会運営費交付金に必要な経費2017日中韓フォーサイト事業(高性能プラズマの定常保持に必要な物理基盤の形成)4
文部科学省ポスト「京」の開発2015格子QCD計算によるバリオン間相互作用の精密決定および大規模粒子系コード等の最適化、粒子系コードによる宇宙構造形成の研究4
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧:次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2020人の意図や知識を理解して学習するAIの基盤技術開発 AIとオペレータの『意味』を介したコミュニケーションによる結晶成長技術開発4
経済産業省省エネ型電子デバイス材料の評価技術の開発事業2018全固体電池材料評価技術開発4
経済産業省クリーンデバイス多用途実装戦略事業2016次世代半導体を用いた超小型電力変換モジュールの多用途社会実装4
厚生労働省再審査・再評価調査事業2015・研究機器の購入4
農林水産省スマート農業総合推進対策事業2020土壌の生物性評価手法の実装3
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2020ポリアミド原料の発酵生産技術開発3
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2019ポリアミド原料の発酵生産技術開発3
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2016高生産性微生物創製に資する情報解析システムの開発3
文部科学省ポスト「京」の開発2015革新的な数値天気予報と被害レベル推定に基づく高度な気象防災2
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2020スマートセル技術を応用した天然ヒト型長鎖セラミド高含有醤油麹菌の開発2
経済産業省医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(旧:先進的医療機器・システム等技術開発事業)2020基盤技術開発プロジェクト2
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2020異なる電極活性点を利用したCO2からのC2化合物製造技術およびシステムの研究開発2
経済産業省エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム2020ZEV用電池製造のための革新的異物検出技術の研究開発2
経済産業省新産業創出・マテリアル革新に向けた新技術先導研究プログラム(旧:新産業創出に向けた新技術先導研究プログラム)2019ヒトマイクロバイオームの産業利用に向けた、解析技術及び革新的制御技術の開発2
経済産業省植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発事業2019スマートセル技術を応用した天然ヒト型長鎖セラミド高含有醤油麹菌の開発2
経済産業省新産業創出に向けた新技術先導研究プログラム2018ヒトマイクロバイオームの産業利用に向けた、解析技術及び革新的制御技術の開発2
経済産業省新産業創出・マテリアル・バイオ革新に向けた新技術先導研究プログラム(旧:新産業創出・マテリアル革新に向けた新技術先導研究プログラム)2020ヒトマイクロバイオームの産業利用に向けた、解析技術及び革新的制御技術の開発1
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2020FPGA IPと可変精度演算コアの融合による超低消費電力エッジヘビーコンピューティング向けSoCの研究開発1
経済産業省IoT社会実現に向けた次世代人工知能・センシング等中核技術開発(旧:次世代人工知能・ロボット中核技術開発)2020人の意図や知識を理解して学習するAIの基盤技術開発 人とAIの協調を進化させるセマンティックオーサリング基盤の開発1
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2019FPGA IPと可変精度演算コアの融合による超低消費電力エッジヘビーコンピューティング向けSoCの研究開発1
経済産業省次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業2018糖鎖利用による革新的創薬技術開発事業1
経済産業省高圧ガス等技術基準策定研究開発等2015植物による金属備蓄製の調査及び、栽培条件の分析等1
経済産業省高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業2018FPGA IPと可変精度演算コアの融合による超低消費電力エッジヘビーコンピューティング向けSoCの研究開発1
経済産業省革新的バイオマテリアル実現のための高機能化ゲノムデザイン技術開発2016ゲノムスケールモデルを拡張した新規代謝反応経路の設計技術の開発1
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所設備整備費補助2017科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。1
文部科学省国立研究開発法人理化学研究所設備整備費補助2015科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行う。1
農林水産省技術でつなぐバリューチェーン構築のための研究開発2015画像解析による形質評価のハイスループット化0
構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください