国際資源循環体制構築力強化プログラム事業 (日中韓循環型社会プロジェクト推進費を含む)

府省庁: 環境省

事業番号: 0145

担当部局: 環境再生・資源循環局 総務課循環型社会推進室

事業期間: 2009年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: その他

事業の目的

 2004年にG8首脳間で合意された「3Rイニシアティブ」や、2009年に設立された「アジア太平洋3R推進フォーラム」、及び2005年に開始した「3Rに関する日中韓セミナー」等に基づき、各国政府や各主体との協力と連携を進め、アジアにおける循環型社会づくりのための政策立案支援、政策・技術に関する知見の共有等を行うことで、我が国が国際社会における3R推進のリーダーシップを発揮するとともに、我が国の循環産業の海外展開促進にも貢献する。

事業概要

 アジアにおける循環型社会の構築を温暖化対策にも貢献しつつ実現するため、アジアにおける低炭素・循環型社会の形成に向けた政策立案を支援する。また、世界をリードする我が国の知見・経験を最大限活用し、資源循環に関する情報・知見の整備、3Rの優良取組事例の共有を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2015-6400006464
2016-4200004242
2017-3400003451
2018-2800002824
20192828000028-
2020107-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2015201620172018201920200255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

平成31年度まで毎年度5カ国と3Rに関する日本との政策対話を実施し各国の3Rを戦略的に進める。

日本と3Rに関する政策対話を実施する国数 (目標:2019年度に5 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件3 件
2017- 件3 件
2018- 件7 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

相手国に提案した政策提言

年度当初見込み活動実績
20165 件5 件
20175 件5 件
20185 件6 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018一般社団法人海外環境協力センター平成30年度アジア地域における二国間協力に関する調査業務63
2017公益財団法人廃棄物・3R研究財団アジア地域における3R・適正処理の二国間協力に関する調査検討業務44
2017公益財団法人地球環境戦略研究機関北東アジア地域における都市廃棄物の循環利用の推進に関する調査等業務7
2018公益財団法人廃棄物・3R研究財団専門家派遣1
2018公益財団法人地球環境戦略研究機関専門家派遣1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください