JAPANブランド育成支援等事業(旧 国内・海外販路開拓強化支援事業)
府省庁: 経済産業省
事業番号: 新31-0017
担当部局: 中小企業庁 中小企業庁創業・新事業促進課 中小企業庁財務課 通商政策局総務課 貿易経済協力局投資促進課
事業期間: 2019年〜2023年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
(1)地域産業資源活用・農商工等連携事業
中小企業・小規模事業者が行う地域資源の活用や中小企業者と農林漁業者の連携による新商品・サービスの開発や販路開拓を支援することで、地域経済の活性化を図ることを目的とする。
(2)JAPANブランド育成支援事業
複数の中小企業が連携し海外展示会出展等を通じてブランド確立や海外販路開拓に取り組む事業を支援することを目的とする。
(3)現地進出支援強化事業
中小企業の海外展開の段階に応じた支援を提供し、海外進出から進出後の発展に至るまでを一貫して支援することを目的とする。
(4)ビジネスマッチング支援事業
ビジネスマッチングサイトを活用し、中小企業・小規模事業者による海外販路開拓の支援強化を図ることを目的とする。
事業概要
(1)地域産業資源活用・農商工等連携事業
①認定計画推進強化事業
地域産業資源活用促進法及び農商工等連携促進法に基づく事業計画の認定を受けた中小企業等が行う新商品・新サービスの開発・販路開拓に係る費用の一部を支援する。(原則として、補助率1/2、補助上限500万)
②販路開拓等サポート強化事業
民間事業者等のノウハウを活用した、複数の中小企業者のマッチングやそれによる新事業展開の掘り起こし、商品改良等サポート、展示会・商談会の出展機会の提供等を通じて、新商品開発、販路開拓等の取り組みを支援する。
(2)JAPANブランド育成支援事業
地域産品が持つ素材や技術等の強みをいかした海外展開戦略の策定を支援する(補助上限200万円、補助率2/3)。また、海外でのブランド確立のため、新商品開発や海外展示会出展等のプロジェクトを支援する(補助上限2,000万円、補助率2/3、1/2)。
(3)現地進出支援強化事業
①現地進出支援強化事業
情報提供、海外展示会や商談会等を通じた販路拡大支援、商談後のフォローアップ、現地進出後の事業安定・拡大支援(プラットフォーム事業)等、段階に応じた支援を提供し、海外進出、また発展させるまでを一貫して支援する。
②進出先国税制等広報事業
中小企業が多く進出している国の税制等について、セミナーや、各国税制内容や留意事項を記載したパンフレットの配布等により、海外展開を行う中小企業の税務に係る体制整備を支援する。
(4)ビジネスマッチング支援事業
ビジネスマッチングサイトを活用した中小企業者等の新事業展開及び海外現地調査等による海外展開支援を実施する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 2,385 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2,385 | - |
2020 | 2,100 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
(1)①地域産業資源活用・農商工等連携事業 法認定事業計画により行う新たな事業活動等の市場取引達成率を80%以上とする
市場取引達成率 (目標:2023年度に80 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
(2)JAPANブランド育成支援事業 事業期間中に海外との継続的な取引を実現したプロジェクトの割合を50%以上とする。
海外との継続的な取引を実現するプロジェクトの割合 (目標:2023年度に50 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
(3)現地進出支援強化事業 事業を活用して、課題解決につながった企業数を対前年比で1.1倍にする
課題解決につながった企業数 (目標:2023年度に1.1 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
(4)ビジネスマッチング支援事業 海外企業とのマッチング率を対前年度比で1.1倍にする。
海外企業とのマッチング率 (目標:2023年度に1.1 )
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
(1)①認定計画推進強化事業 認定計画推進強化事業により支援を行った件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
(2)JAPANブランド育成支援事業 JAPANブランド育成支援事業により支援を行った件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
(3)①現地進出支援強化事業 現地プラットフォームでの相談件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
(3)②進出先国税制等広報事業 セミナー参加者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
(4)ビジネスマッチング支援事業 ビジネスマッチング支援事業により支援を行った件数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2018 | 株式会社鹿田産業 | 鹿田室礼ブランドの八女すだれで、モダンな商空間をフランスから世界へ発信 | 2 |
2018 | 株式会社酒商山田 | 広島ブランド「食・酒・肴」アジア開発プロジェクト | 2 |
2018 | 株式会社ひびき精機 | 新素材、超精密切削加工、3Dプリンターによる宇宙ビジネスへの軽量化提案 | 2 |
2018 | 公益社団法人福岡貿易会 | 九州・福岡の「食」中東販路開拓プロジェクト | 2 |
2018 | 公益財団法人さいたま市産業創造財団 | さいたま発医療機器の海外販路拡大・ブランド確立プロジェクト | 2 |
2018 | 高千穂地区農業協同組合 | 宮崎釜炒り茶ゴールドティーブランド確立による海外展開事業 | 2 |
2018 | 石川県酒造組合連合会 | 石川の地酒のEU販路開拓~石川SAKEテロワールの魅力発信~ | 2 |
2018 | 増田煉瓦株式会社 | ベトナムの薪を利用したパンとピッツァが焼ける石窯の市場調査 | 2 |
2018 | 兵庫県線香協同組合 | ENCENS AWAJI 香の未来プロジェクト | 1 |
2018 | 一般社団法人日本ファッション産業協議会 | J∞QUALITY 海外展開プロジェクト | 1 |
2018 | 辻製油株式会社 | 伊勢の国発 Food&Beauty ブランド開発による海外展開 | 1 |
2018 | 株式会社創発システム研究所 | 安全省エネを目指した道路トンネル施設インフラ統合ビジネス開発 | 1 |
2018 | 有限会社ドライテック | 栃木県特産品塗り壁材「三位一体」海外市場展開研究会 | 1 |
2018 | 株式会社銀閣寺大西 | 「Kyoto Beef 雅」 輸出本格化事業 | 1 |
2018 | 株式会社アクセ | 日本のデニム生地と製品を総称するブランドJAPAN DENIMの世界進出 | 1 |
2018 | 株式会社フジタ医科器械 | Japan Telemedicine Platform展開事業 | 1 |
2018 | 鹿沼商工会議所 | 鹿沼さつき盆栽:EU・豪州「盆栽新興国」市場開拓プロジェクト | 1 |
2018 | 井原商工会議所 | 地域ブランド「井原デニム」の世界市場進出 | 1 |
2018 | 東北・食文化輸出推進事業協同組合 | 組合形式での活動による「TOHOKU」ブランド確立プロジェクト | 1 |
2018 | 一般社団法人awa酒協会 | シャンパンを凌駕する米と水から作るawa酒の欧州でのブランド確立事業 | 1 |
2018 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 | 情報提供、展示会・商談会支援、事業計画策定支援等 | 0 |
2018 | 独立行政法人日本貿易振興機構 | 情報提供、展示会・商談会支援、事業計画策定支援等 | 0 |