災害診療記録自動出力実証事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0088

担当部局: 医政局 医療経営支援課

事業期間: 2014年〜2017年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

大規模災害発生時において、救護活動を行う各医療機関等から必要な診療情報が統一様式で報告されることで、現地対策本部等が被災地の医療概況をより的確に集計・把握でき、被災地でのより的確な医療支援活動の展開に資することを目的とする。

事業概要

本事業は過去の「国立病院機構の電子カルテデータ標準化等のためのIT 基盤構築事業(平成26年度補正予算による事業)」で構築したシステムの機能をベースに、主要ベンダー毎の災害診療記録電子フォーマット対応モジュールを開発・実装し、併せて当該モジュールの導入手順書を作成し公開する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-01,2980-1,298000
2015-001,298001,2981,204
2016-02550-255000
2017-0025500255255
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2014201520162017-1500-1000-500050010001500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

電子カルテ情報の標準化の実施

電子カルテ情報標準化実施病院数 (目標:2015年度に20 件)

年度当初見込み成果実績
2015- 件41 件
2016- 件- 件
2017- 件- 件

災害診療記録の自動出力

災害診療記録自動出力の実装病院数 (目標:2017年度に41 件)

年度当初見込み成果実績
2015- 件- 件
2016- 件- 件
2017- 件55 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

ベンダー毎の電子カルテ情報標準化に係る作業報告書

年度当初見込み活動実績
20156 件6 件
2016- 件- 件
2017- 件- 件

電子カルテを収集・集積するデータセンタの構築

年度当初見込み活動実績
20151 件1 件
2016- 件- 件
2017- 件- 件

ベンダ毎の電子カルテによる「災害診療記録」電子フォーマット自動出力に係る手順書

年度当初見込み活動実績
2015- 件- 件
20166 件- 件
20176 件6 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017富士通株式会社災害時診療情報収集に使用するSS-MIX2モジュールの機能の拡張63
2017株式会社ソフトウェア・サービス災害時診療情報収集に使用するSS-MIX2モジュールの機能の拡張40
2017株式会社日立製作所災害時診療情報を集積するためのデータベースの機能拡張31
2017日本電気株式会社災害時診療情報収集に使用するSS-MIX2モジュールの機能の拡張24
2017株式会社シーエスアイ災害時診療情報収集に使用するSS-MIX2モジュールの機能の拡張15
2017JBCC株式会社災害時診療情報収集に使用するSS-MIX2モジュールの機能の拡張13
2017日本電気株式会社SS-MIX2モジュールの導入10
2017独立行政法人国立病院機構SS-MIX2モジュールの導入10
2017独立行政法人国立病院機構SS-MIX2モジュールの導入9
2017独立行政法人国立病院機構SS-MIX2モジュールの導入8
2017独立行政法人国立病院機構SS-MIX2モジュールの導入、説明会参加旅費7
2017独立行政法人国立病院機構SS-MIX2モジュールの導入、説明会参加旅費7
2017独立行政法人国立病院機構SS-MIX2モジュールの導入、説明会参加旅費7
2017独立行政法人国立病院機構SS-MIX2モジュールの導入、説明会参加旅費7
2017株式会社SBS情報システム災害時診療情報収集に使用するSS-MIX2モジュールの機能の拡張5
2017独立行政法人国立病院機構SS-MIX2モジュールの導入3
2017独立行政法人国立病院機構SS-MIX2モジュールの導入、説明会参加旅費1
2016平成28年度実績無し0
2016平成28年度実績無し0
2016平成28年度実績無し0
2017独立行政法人国立病院機構説明会参加旅費0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください