特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0562

担当部局: 職業安定局 障害者雇用対策課

事業期間: 2008年〜終了予定なし

会計区分: 労働保険特別会計雇用勘定

実施方法: 直接実施

事業の目的

障害者雇用の経験のない中小企業(障害者の雇用義務制度の対象となる労働者数45.5~300人の中小企業)において、障害者を初めて雇用し、法定雇用率を達成した場合に助成金を支給することにより、中小企業における障害者雇用の促進を図る。

事業概要

ハローワーク等の紹介により、初めて障害者を雇用し、法定雇用率を達成した事業主に対して、雇入れ完了日から6か月経過後において当該障害者を雇用している場合に助成金を120万円支給する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2014-2400000240334
2015-2520000252308
2016-3000000300299
2017-3000000300268
20181441440000144166
20192762760000276-
2020184-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20142015201620172018201920200100200300400Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

障害者0人雇用企業(50(30年度以降は45.5)~300人規模)における新規雇用障害者数を275人とする。

障害者0人雇用企業(50(30年度以降は45.5)~300人規模)における新規雇用障害者数 (目標:2019年度に275 人)

年度当初見込み成果実績
2016- 人297 人
2017- 人263 人
2018- 人150 人

事業主へのアンケート調査で対象労働者の雇用の促進等にあたって本助成金が契機となったと評価が得られた割合を80%以上とする。

事業主へのアンケート調査の「対象労働者の雇用の促進等にあたって本助成金が契機となった」の割合 (「対象労働者の雇用の促進等にあたって本助成金が契機となった」と回答した事業主数/支給対象事業主数) (目標:2019年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %- %
2017- %85 %
2018- %84.7 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

助成金の支給件数

年度当初見込み活動実績
2016250 件249 件
2017250 件223 件
2018120 件138 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2017厚生労働省特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)25
2016愛知労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)19
2017厚生労働省特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)18
2016長野労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)16
2016福島労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)14
2016静岡労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)13
2016新潟労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)13
2017厚生労働省特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)13
2016大阪労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)12
2016神奈川労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)12
2016東京労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)12
2016青森労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)12
2017厚生労働省特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)12
2016岐阜労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)11
2016山梨労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)11
2016埼玉労働局特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)11
2017厚生労働省特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)10
2017厚生労働省特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)10
2017厚生労働省特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)8
2017厚生労働省特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)8
2017厚生労働省特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)8
2017厚生労働省特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)8
2016J社他障害者の雇用に伴う奨励金1
2016I社障害者の雇用に伴う奨励金1
2016H社障害者の雇用に伴う奨励金1
2016G社障害者の雇用に伴う奨励金1
2016F社障害者の雇用に伴う奨励金1
2016E社障害者の雇用に伴う奨励金1
2016D社障害者の雇用に伴う奨励金1
2016C社障害者の雇用に伴う奨励金1
2016B社障害者の雇用に伴う奨励金1
2016A社障害者の雇用に伴う奨励金1
2017J社他障害者の助成に伴う助成金1
2017I社障害者の助成に伴う助成金1
2017H社障害者の助成に伴う助成金1
2017G社障害者の助成に伴う助成金1
2017F社障害者の助成に伴う助成金1
2017E社障害者の助成に伴う助成金1
2017D社障害者の助成に伴う助成金1
2017C社障害者の助成に伴う助成金1
2017B社障害者の助成に伴う助成金1
2017A社障害者の助成に伴う助成金1
2018J社他障害者の助成に伴う助成金1
2018I社障害者の助成に伴う助成金1
2018H社障害者の助成に伴う助成金1
2018G社障害者の助成に伴う助成金1
2018F社障害者の助成に伴う助成金1
2018E社障害者の助成に伴う助成金1
2018D社障害者の助成に伴う助成金1
2018C社障害者の助成に伴う助成金1
2018B社障害者の助成に伴う助成金1
2018A社障害者の助成に伴う助成金1
2018J社障害者の助成に伴う助成金1
2018I社障害者の助成に伴う助成金1
2018H社障害者の助成に伴う助成金1
2018G社障害者の助成に伴う助成金1
2018F社障害者の助成に伴う助成金1
2018E社障害者の助成に伴う助成金1
2018D社障害者の助成に伴う助成金1
2018C社障害者の助成に伴う助成金1
2018B社障害者の助成に伴う助成金1
2018A社障害者の助成に伴う助成金1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください