ものづくり・商業・サービス高度連携促進事業

府省庁: 経済産業省

事業番号: 0124

担当部局: 中小企業庁、地域経済産業G 経営支援部 技術・経営革新課 地域企業高度化推進課

事業期間: 2019年〜2022年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

「コネクテッド・インダストリーズ」の取組を日本経済の足腰を支える中小企業・小規模事業者にも広く普及させるべく、事業者間でデータを共有・活用することで生産性を高める高度なプロジェクト等を支援する。

事業概要

●企業間連携型 補助上限額:2,000万円/者(補助率 中小1/2 小規模2/3)
 複数の中小企業等が連携して行う、事業者間でデータ・情報を共有し、連携体全体として新たな付加価値の 創造や生産性の向上を図るプロジェクト等に必要な設備投資等を最大2年間支援する。(連携体は5者まで。) ●サプライチェーン効率化型 補助上限額:1,000万円/者(補助率 中小1/2 小規模2/3)  幹事企業・団体等(大企業含む)が主導し、中小企業等が共通システムを 面的に導入し、データ共有・活用によってサプライチェーン全体を効率化する取 組等を支援する。(連携体は10者まで。)※なお幹事企業が大企業の場合は、補助の対象外。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2019-4,99600004,9964,210
2020-1,00500001,005-
20212,150-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20192020202101k2k3k4k5k6kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

補助事業(プロセス改善)のうち、事業終了後5年で、事業化(製品等を継続的に販売)を達成した事業が80%を超えること

補助事業(プロセス改善)の成果となる製品等が継続的に販売されている割合 (目標:2025年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2019- %- %

補助事業(新製品・サービス開発)のうち、事業終了後5年で、事業化(製品等を継続的に販売)を達成した事業が50%を超えること

補助事業(新製品・サービス開発)の成果となる製品等が継続的に販売されている割合 (目標:2025年度に50 %)

年度当初見込み成果実績
2019- %- %

補助事業者のうち、事業終了後5年で、付加価値額年率平均+3%以上及び給与支給総額年率平均+1.5%以上を達成する事業者割合が65%を超えること

付加価値額年率平均+3%以上及び給与支給総額年率平均+1.5%以上を達成する補助事業者割合 (目標:2025年度に65 %)

年度当初見込み成果実績
2019- %- %

補助事業者全体の付加価値額が、事業終了後5年で、年率平均+3%以上向上すること

補助事業者全体の付加価値額の伸び率(年率平均) (目標:2025年度に3 %)

年度当初見込み成果実績
2019- %- %

補助事業者全体の給与支給総額が、事業終了後5年で、年率平均+1.5%以上向上すること

補助事業者全体の給与支給総額の伸び率(年率平均) (目標:2025年度に1.5 %)

年度当初見込み成果実績
2019- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

採択件数

年度当初見込み活動実績
2019240 件301 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019全国中小企業団体中央会補助事業の執行及び管理等4,210
2019日本システムウエア株式会社応募、審査、採択等の管理システムの構築・運用207
2019株式会社オリエンタルベーカリー共通受注システムを用いて相互連携し、市場拡大及び生産性向上を図る28
2019有限会社ひかりドライ新たな生産方式とデータ連携・活用による受注拡大・小ロット生産への対応力強化28
2019合同会社KYODO連携獣医師の医療データを共有した京都初ワンストップ高度医療の実現28
2019株式会社越智製作所連携体での共同受注と企業間データ連携による川下製造業への進出26
2019石川樹脂工業株式会社デザイン・製造・販社連携による高付加価値樹脂製品の開発量産プロセス構築26
2019有限会社高塚塗装販路拡大を目的とした革新的生産スケジュール共有システムの導入26
2019野口観光マネジメント株式会社17施設(100万人超)データ共有化、高度利用による成長基盤確立事業24
2019有限会社テクニカル三友近畿・中部・北陸・関東エリアの同業者間データ連携による生産協力体制構築24
2019ケーズメタル株式会社近畿・中部・北陸・関東エリアの同業者間データ連携による生産協力体制構築24
2019睦工業株式会社データ連携での生産バックアップ体制構築によるサプライチェーン強化24

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください