公立大学法人京都市立芸術大学
※2015〜2019年度
件数 | 9 |
---|---|
総支出額(百万円) | 113 |
府省庁 | 事業名 | 年度 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|---|
文部科学省 | 新進芸術家等の人材育成 | 2017 | 「状況のアーキテクチャー〜拡張された場におけるアートマネージメント」 | 23 |
文部科学省 | 新進芸術家等の人材育成 | 2016 | 「インターフィールドプラクティス〜感覚•領域•他者•制度の異交通」 | 20 |
文部科学省 | 新進芸術家等の人材育成 | 2019 | 「聞こえないを聴く、見えないを視る〜未知を開くファシリテーター育成事業〜」 CASE-1霧の街のアーカイブ | 16 |
文部科学省 | 新進芸術家等の人材育成 | 2018 | 状況のアーキテクチャー~拡張された場におけるアートマネジメント」 | 16 |
文部科学省 | 新進芸術家等の人材育成 | 2020 | 「聞こえないを聴く、見えないを視る〜未知を開くファシリテーター育成事業」 CASE-2:霧の街のクロノトープ | 15 |
文部科学省 | メディア芸術の創造・発信 | 2015 | タイムべースト・メディアを用いた美術作品の修復/保存に関するモデル事業 | 10 |
文部科学省 | メディア芸術の創造・発信プラン | 2018 | ダムタイプ《pH》のシミュレーター制作と関連資料アーカイブ | 5 |
文部科学省 | メディア芸術の創造・発信 | 2017 | ダムタイプ《pH》のシミュレーター制作と関連資料アーカイブ | 4 |
文部科学省 | メディア芸術の創造・発信 | 2016 | タイムべースト・メディアを用いた美術作品の修復・保存・記録のためのガイド作成 | 4 |