生活習慣病対策推進費

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0337

担当部局: 健康局 健康課

事業期間: 1998年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

生活習慣病予防の取組を国民一人ひとりに浸透させ、国民の生活習慣改善に向けた行動変容の動機付けを促進する。
また、その為の生活習慣の改善に向けた取組を総合的に支援する体制の整備を行う。

事業概要

生活習慣病予防対策全般に関し、慢性疾患対策のあり方に関する検討会等の開催により各種施策の検討、科学的根拠に基づいた健康づくりを支援する。スマート・ライフ・プロジェクトにより、健康づくりに関する正しい知識の啓発を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-116000011680
2013-1790000179165
2014-2820000282237
2015-2680000268249
20162622620000262246
20173703510000351325
20185874480000448397
20196176290000629-
20200-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018201920200200400600800Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

20~60歳代男性について、平成34年度に肥満者の割合を28%まで引き下げる

20~60歳代男性の肥満者数(BMI≧25)/国民健康・栄養調査上の回答者のうち20~60歳代の男性の人数×100 (全国補正値) (目標:2022年度に28 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %32.4 %
2017- %32.8 %
2018- %- %

40~60歳代女性について、平成34年度に肥満者の割合を19%まで引き下げる

40~60歳代女性の肥満者数(BMI≧25)/国民健康・栄養調査上の回答者のうち40~60歳代女性の人数×100 (全国補正値) (目標:2022年度に19 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %21.6 %
2017- %22.2 %
2018- %- %

20歳代女性について、平成34年度にやせの者の割合を20%まで引き下げる

20歳代女性のやせの者(BMI<18.5)の割合/国民健康・栄養調査上の回答者のうち20歳以上の女性の人数(妊婦は除く)×100 (全国補正値) (目標:2022年度に20 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %20.7 %
2017- %21.7 %
2018- %- %

健康づくりに関する正しい知識の啓発として、スマート・ライフ・プロジェクトの認知率を前年度実績以上とする

スマート・ライフ・プロジェクトを認知している成人者者/有効回答者数×100 (目標:2019年度に15 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %17.9 %
2017- %19.5 %
2018- %15 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

スマート・ライフ・プロジェクトの参画企業数

年度当初見込み活動実績
20163500 社3673 社
20174100 社4175 社
20184600 社4682 社

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2018株式会社大広受動喫煙対策推進啓発広報159
2017株式会社ベクトルWebサイト作成、運用、啓発ツール作成、普及啓発の実施、イベントの運営、参画誘致活動、効果測定等の実施123
2016株式会社電通グループWebサイト作成、運用、啓発ツール作成、普及啓発の実施、イベントの運営、参画誘致活動、効果測定等の実施119
2018株式会社ベクトルWebサイト作成、運用、啓発ツール作成、普及啓発の実施、イベントの運営、参画誘致活動、効果測定等118
2015株式会社電通グループWebサイト作成、運用、啓発ツール作成、普及啓発の実施、イベントの運営、参画誘致活動、効果測定等の実施117
2014株式会社 電通Webサイト作成、運用、啓発ツール作成、普及啓発の実施、イベントの運営、参画誘致活動、効果測定等の実施112
2017エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社国民健康・栄養調査の実施に係る調査報告書等業務54
2017富士ソフト株式会社特定健診・特定保健指導データファイルソフト運用業務34
2015国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所健康日本21(第二次)分析評価事業30
2017国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所健康日本21(第二次)分析評価事業 (委託費支払い)27
2018国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所健康日本21(第二次)分析評価事業 (委託費支払い)27
2016国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所健康日本21(第二次)分析評価事業 (委託費支払い)25
2018富士ソフト株式会社特定健診・特定保健指導データファイルソフト機能運用・改修業務15
2016富士ソフト株式会社特定健診・特定保健指導データファイルソフト運用業務14
2014昭和リース株式会社データセンタ業務一式12
2018株式会社法研ホールディングス生活習慣病等予防のための広報11
2014富士ソフト株式会社システム運用業務8
2014スタートコム株式会社システム用機器賃貸借等一式8
2015富士ソフト株式会社特定健診・特定保健指導データファイルソフト運用業務8
2015個人F期間業務職員の雇用6
2015個人E期間業務職員の雇用6
2015個人D期間業務職員の雇用6
2015個人C期間業務職員の雇用6
2015個人B期間業務職員の雇用6
2015個人A期間業務職員の雇用6
2016個人B期間業務職員の雇用(賃金等支払い)6
2016個人A期間業務職員の雇用(賃金等支払い)6
2017個人A期間業務職員の雇用(賃金等支払い)6
2018個人A期間業務職員の雇用(賃金等支払い)6
2017大和綜合印刷株式会社国民健康・栄養調査の実施に係る調査必携、国民健康・栄養調査報告書等の印刷6
2018大和綜合印刷株式会社国民健康・栄養調査の実施に係る調査必携、国民健康・栄養調査報告書等の印刷5
2016大和綜合印刷株式会社国民健康・栄養調査の実施に係る調査報告書等業務5
2018個人C期間業務職員の雇用(賃金等支払い)5
2018個人B期間業務職員の雇用(賃金等支払い)5
2014富士ソフト株式会社システム機能改修4
2015オリックス・レンテック株式会社特定健診保健指導データファイルソフトに係る機器賃借等4
2015富士ソフト株式会社特定健診・特定保健指導データファイルソフト機能改修業務4
2016個人H期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2016個人G期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2016個人F期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2016個人E期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2016個人D期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2016個人C期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2017個人I期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2017個人H期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2017個人G期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2017個人F期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2017個人E期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2017個人D期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2017個人C期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2017個人B期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2018個人M期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2018個人L期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2018個人K期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2018個人J期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2018個人I期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2018個人H期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2018個人G期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2018個人F期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2018個人D期間業務職員の雇用(賃金等支払い)4
2017株式会社ナビット配食事業者向け情報及び配食利用者向け情報整理4
2014オリックス・レンテック株式会社システム用機器賃借等一式3
2016個人J期間業務職員の雇用(賃金等支払い)3
2016個人I期間業務職員の雇用(賃金等支払い)3
2017個人J期間業務職員の雇用(賃金等支払い)3
2015大和綜合印刷株式会社国民健康・栄養調査の実施に係る調査必携印刷業務2
2018株式会社アイ・シー・アール受動喫煙対策コールセンター業務2
2014大和綜合印刷(株)平成25年国民健康・栄養調査報告書印刷2
2014大和綜合印刷(株)「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」報告書印刷業務2
2014大和綜合印刷(株)平成26年国民健康・栄養調査調査必携等の印刷業務2
2015株式会社高長質量分析装置用解析用データ処理システム購入2
2015大和綜合印刷株式会社国民健康・栄養調査報告書印刷業務2
2014個人F期間業務職員の雇用1
2014個人E期間業務職員の雇用1
2014個人D期間業務職員の雇用1
2014個人C期間業務職員の雇用1
2014個人B期間業務職員の雇用1
2014個人A期間業務職員の雇用1
2014大和綜合印刷(株)日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会1
2014株式会社クラウド テクノロジーズシステム用機器賃借等一式1
2015株式会社アイデックロータリーエバポレーターシステムの購入等1
2015株式会社クラウドテクノロジーズ特定健診・保健指導データファイルソフト運用保守1
2015遠藤サイエンス株式会社備品購入1
2015アズサイエンス株式会社備品購入1
2015大和綜合印刷株式会社大臣及び局長表彰状印刷0
2015大和綜合印刷株式会社大臣表彰式プログラムの印刷0
2015大和綜合印刷株式会社大臣表彰状揮毫0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください