要介護認定情報管理・分析事業費
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0838
担当部局: 老健局 認知症施策・地域介護推進課 介護保険計画課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課
事業期間: 2001年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
高齢者が急増していく中で、高齢者が介護を必要とする状態となっても、尊厳を持ってその有する能力に応じて自立した生活を住み慣れた地域で継続できるよう、介護保険制度の適切な運営を図ることを目的とする。
事業概要
①要介護認定適正化事業(平成19年度~終了予定なし)
:市町村等の介護認定審査会の審査を訪問・傍聴し、審査会の運営手順や認定調査の状況等について技術的助言等を行う。
②介護事業実態調査事業(平成13年度~終了予定なし)
:介護報酬の改定の影響について調査・分析することにより、次期報酬改定に必要な基礎資料を得る。
③介護保険総合データベース管理運営・分析事業(平成23年度~終了予定なし)
:要介護認定に係る情報や介護給付費明細書等の情報を統合し、介護保険制度の適正な運営等に資するためのデータベースを運用する。
④介護報酬改定検証・研究委員会費(平成25年度~終了予定なし)
:社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会において、平成30年度介護報酬改定の効果の検証や、「平成30年度介護報酬改定に関する審議報告」において検討が必要とされた事項について実態調査等を実施する。
⑤介護サービス情報公表システム等整備事業(平成23年度~終了予定なし)
:全国の介護サービス事業所の情報を公表し、利用者の介護サービス選択を支援するためのシステム運用等を行う。
⑥「見える化」推進事業(平成26年度~終了予定なし)
:地域包括ケアシステムの構築に向けて、全国・都道府県・市町村・日常生活圏域別の特徴や課題、取組等を客観的かつ容易に把握できるように介護・医療関連情報の共有のためのシステムを整備・運営する。
⑦介護ロボット開発等の加速化事業(平成28年度~終了予定なし)
:介護ロボット等の開発・普及について、開発企業と介護現場の協議を通じ着想段階から現場のニーズを開発内容に反映、開発中の試作機へのアドバイス、開発された機器を用いた効果的な介護技術の構築など、各段階で必要な支援を行うことにより、加速化を図る。
⑧ICTを活用した介護情報連携推進事業(平成29年度~終了予定なし)
:医療・介護連携に必要な情報について、一定の標準仕様を作成するとともに、介護事業所に求められるセキュリティ基準の作成を行う。
⑨介護事業者における生産性向上推進事業(平成29年度~終了予定なし)
:介護分野における生産性向上に関する取組を推進するため、ガイドラインの作成、セミナーの開催等を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 1,964 | 293 | 731 | -293 | 0 | 2,695 | 2,191 |
2018 | - | 2,596 | 460 | 293 | -460 | 0 | 2,889 | 2,303 |
2019 | - | 3,269 | 457 | 460 | -985 | 0 | 3,201 | 2,942 |
2020 | - | 3,379 | 730 | 985 | 0 | 0 | 5,094 | - |
2021 | 3,510 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
①要介護認定適正化事業 要介護認定の二次判定における変更率の地域間格差を解消する。
要介護認定の二次判定における変更率の地域間格差の解消(標準偏差) (目標:2020年度に6.4 標準偏差)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 標準偏差 | 6.7 標準偏差 |
2018 | - 標準偏差 | 6.9 標準偏差 |
2019 | - 標準偏差 | 6.4 標準偏差 |
⑤介護サービス情報公表システム等整備事業 本システムを利用者にとって活用しやすいものに平成24年度から見直したため、平成24年度以上のアクセス数。
介護サービス情報公表システムへのアクセス件数 ※平成28年度から集計方法を変更したため、それ以前の年度と単純な比較はできない。 (目標:2020年度に2855074 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 3514706 件 |
2018 | - 件 | 3272148 件 |
2019 | - 件 | 2842196 件 |
⑥「見える化」推進事業 全保険者がシステムを利用すること
保険者のシステム利用割合 (将来推計機能により提出した保険者数/全保険者数×100) (目標:2020年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 100 % |
2018 | - % | 100 % |
2019 | - % | 100 % |
⑦介護ロボット開発等加速化事業 現場のニーズを踏まえた介護ロボットの開発を支援する。
有識者による専門的なアドバイスを踏まえて改良又は開発した製品数 (目標:2020年度に31 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 17 件 |
2018 | - 件 | 23 件 |
2019 | - 件 | 15 件 |
⑨介護事業者における生産性向上推進事業 業務効率化に取り組む施設数を増やす
「介護サービス事業(施設サービス分)における生産性向上に資するガイドライン」を活用して業務効率化を図った施設数 (目標:2020年度に50 施設数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 施設数 | - 施設数 |
2018 | - 施設数 | - 施設数 |
2019 | - 施設数 | 38 施設数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
①要介護認定適正化事業 技術的助言等を実施した市町村数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 28 箇所 | 49 箇所 |
2018 | 28 箇所 | 47 箇所 |
2019 | 28 箇所 | 42 箇所 |
②介護事業実態調査事業 調査対象事業所数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 44000 箇所 | 43935 箇所 |
2018 | 11000 箇所 | 10930 箇所 |
2019 | 18000 箇所 | 15510 箇所 |
③介護保険総合データベース管理運営・分析事業 介護保険総合データベースに管理されている要介護認定データ数 ※本データベースに登録されることが望ましい要介護認定者の全数については、認定有効期間の延長等により、見込みを算出することが困難であるため記載することはできない。
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 3774577 件 |
2018 | - 件 | 4425434 件 |
2019 | - 件 | 4746433 件 |
④介護報酬改定検証・研究委員会費 介護報酬改定検証・研究に係る調査研究数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 5 件 | 5 件 |
2018 | 7 件 | 7 件 |
2019 | 9 件 | 7 件 |
⑤介護サービス情報公表システム等整備事業 介護サービス情報公表システムに管理されている事業所数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 176227 箇所 | 177020 箇所 |
2018 | 177020 箇所 | 178827 箇所 |
2019 | 178827 箇所 | 179779 箇所 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | 介護現場革新会議での議論等を踏まえつつ、生産性向上に関する取組をモデル的に普及していくため、自治体を単位とするパイロット事業の実施や生産性向上ガイドラインの作成・改定を行う。 | 460 |
2019 | 株式会社野村総合研究所 | モデル事業の実施、支援ツール開発、ガイドラインの改訂等 | 234 |
2019 | 一般社団法人日本作業療法士協会 | 現場のニーズを踏まえた介護ロボットの提案とりまとめ | 149 |
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | 調査実施及び集計・分析業務 | 143 |
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | 検討委員会の開催、ガイドラインの改訂等 | 138 |
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | 「見える化」システム等改修に係る工程管理支援等 | 136 |
2019 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | 見える化システム機能改修業務 | 130 |
2019 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | 情報管理、分析業務、プロジェクト管理等 | 127 |
2019 | 株式会社日刊工業新聞社 | 各都道府県での介護ロボットに関するフォーラムの開催や試用貸出 | 93 |
2019 | 公益財団法人テクノエイド協会 | モニター調査(専門職によるアドバイス支援、臨床評価)、実証成果等の普及啓発 | 83 |
2019 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 | 技術的助言及び研修会の実施等 | 70 |
2019 | クボタシステムズ株式会社 | 介護サービス情報公表システム運用保守管理 | 57 |
2019 | 株式会社船井総合研究所 | コンサルティングの実施(訪問看護、訪問・通所リハ等) | 55 |
2019 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | ニーズ・シーズ事業に対して助言等の支援を行い、施策効果を高める | 52 |
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | 調査実施及び集計・分析業務 | 52 |
2019 | 麻生教育サービス株式会社 | 介護助手実態調査に係る調査統計、実査、入力・実計・レポート作成 | 47 |
2019 | 株式会社情報実業 | 運用保守業務の一部 | 47 |
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | 介護事業所におけるICTを通じた情報連携に関する調査研究等一式 | 45 |
2019 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 介護サービスにおける機能訓練の状況等に係る調査研究事業 | 40 |
2019 | 株式会社TRAPE | 介護助手実態調査に係る調査統計、実査、入力・実計・レポート作成 | 35 |
2019 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 医療提供を目的とした介護保険施設におけるサービス提供実態等に関する調査研究事業 | 33 |
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | 福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業 | 33 |
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | 介護ロボットの効果実証に関する調査研究事業 | 33 |
2019 | 株式会社三菱総合研究所 | 介護保険制度におけるサービスの質の評価に関する調査研究事業 | 32 |
2019 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 | 訪問看護サービス及び看護小規模多機能型居宅介護サービスの提供の在り方に関する調査研究事業 | 30 |
2019 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | 介護総合保険データベース機能改修業務 | 28 |
2019 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 定期巡回・随時対応型訪問介護看護のサービス提供状況に関する調査研究事業 | 25 |
2019 | 株式会社エクサウィザーズ | 介護施設における勤務シフト自動作成システムの導入に係る業務 | 20 |
2019 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | 見える化システムの要件に関する調査等支援業務 | 19 |
2019 | 七十七リサーチ&コンサルティング株式会社 | 介護助手実態調査に係る調査統計、実査、入力・実計・レポート作成 | 15 |
2019 | NEUSOFT Japan株式会社 | Web画面表示機能改修 | 15 |
2019 | 一般社団法人中部産業連盟 | 介護サービス事業における生産性向上に係る調査 | 14 |
2019 | 株式会社サーベイリサーチセンター | ICT利用状況の調査支援業務 | 14 |
2019 | 株式会社社会保険出版社 | 介護助手実態調査に係る調査統計、実査、入力・実計・レポート作成 | 13 |
2019 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | 調査事業及び委託者の事業実施支援を行う。 | 13 |
2019 | 株式会社リベルタス・コンサルティング | 介護助手実態調査に係る調査統計、実査、入力・実計・レポート作成 | 12 |
2019 | 株式会社カナミックネットワーク | 介護サービス事業における生産性向上に係る調査 | 11 |
2019 | 社会福祉法人三重県社会福祉協議会 | 介護助手実態調査に係る調査統計、実査、入力・実計・レポート作成 | 11 |
2019 | 株式会社情報実業 | アプリ設計開発の一部 | 11 |
2019 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | 介護助手実態調査に係る調査統計、実査、入力・実計・レポート作成 | 10 |
2019 | 株式会社船井総合研究所 | 介護助手実態調査に係る調査統計、実査、入力・実計・レポート作成 | 10 |
2019 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター | 介護助手実態調査に係る調査統計、実査、入力・実計・レポート作成 | 10 |
2019 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 電子調査票作成、UL/DL用Webサイト作成、回収管理、問合せ対応、督促、集計の実施 | 9 |
2019 | 株式会社情報実業 | データベース改修の一部 | 9 |
2019 | 株式会社日本リサーチセンター | アンケート調査実施、入力、疑義照会等 | 8 |
2019 | 株式会社エスミ | 業務管理システム構築 | 8 |
2019 | 合同会社結楽 | コンサルティングの実施(訪問看護、訪問・通所リハ等)看護小規模多機能型居宅介護) | 7 |
2019 | 凸版印刷株式会社 | 効果的な介護ロボットを活用した介護技術の開発(特定施設入居者生活介護) | 7 |
2019 | 株式会社メディヴァ | 効果的な介護ロボットを活用した介護技術の開発(居宅介護サービス) | 7 |
2019 | 凸版印刷株式会社 | 効果的な介護ロボットを活用した介護技術の開発(介護老人保健施設) | 7 |
2019 | 株式会社プロシーズ | eーラーニングシステム改修・管理 | 7 |
2019 | NRIネットコム株式会社 | 厚生労働省e-learningコンテンツ制作(運用) | 6 |
2019 | コニカミノルタ株式会社 | 効果的な介護ロボットを活用した介護技術の開発(認知症対応型共同生活介護) | 6 |
2019 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 調査結果集計、問合せ対応 | 6 |
2019 | 学校法人筑波学院大学 | 効果的な介護ロボットを活用した介護技術の開発(介護老人福祉施設) | 5 |
2019 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 電子調査票作成、UL/DL用Webサイト作成、回収管理、問合せ対応、督促、集計の実施 | 5 |
2019 | ウェル・ナビ株式会社 | 介護分野生産性向上協議会運営協力費 | 4 |
2019 | ウェル・ナビ株式会社 | 介護サービスの生産性向上のための取り組みを行うモデル事業の包括調査 | 3 |
2019 | 株式会社大應 | 介護サービス事業におけるガイドライン印刷 | 3 |
2019 | 株式会社カナミックネットワーク | 介護サービスの生産性向上のための取り組みモデル事業業務時間調査ツール戦略 | 3 |
2019 | ウェル・ナビ株式会社 | 介護サービスの生産性向上のための取り組みを行うモデル事業の包括調査 | 3 |
2019 | 合同会社ADHD Studio | e-learningサイト用の動画制作・編集 | 3 |
2019 | 一般社団法人24時間在宅ケア研究会 | 調査設計支援、調査標本設計支援等 | 3 |
2019 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 | ヒアリング調整・動向・調査記録作成 | 3 |
2019 | 株式会社サーベイリサーチセンター | 回収管理、問い合わせ対応、督促、集計 | 3 |
2019 | 合同会社ADHD Studio | ガイドライン作成+インタビュー動画の撮影 | 2 |
2019 | 株式会社サーベイリサーチセンター | アンケート調査、タイムスタディ調査 | 2 |
2019 | 株式会社エスミ | 調査票データの入力、加工、集計 | 2 |
2019 | 株式会社エスミ | データ入力・加工費 | 2 |
2019 | 一般社団法人全国訪問看護事業協会 | ガイドラインの横展開 | 1 |
2019 | SCSK Minoriソリューションズ株式会社 | 医療機能情報提供制度データの反映 | 1 |
2019 | 株式会社港洋社 | 調査表等印刷・封入 | 1 |
2019 | 株式会社ケアサービス | 生産性向上の取り組みを行うモデル事業 | 1 |
2019 | 株式会社アイケア | 生産性向上の取り組みを行うモデル事業 | 1 |
2019 | 医療法人明輝会 | 生産性向上の取り組みを行うモデル事業 | 1 |
2019 | 株式会社楓の風 | 生産性向上の取り組みを行うモデル事業 | 1 |
2019 | 株式会社あかね | 生産性向上の取り組みを行うモデル事業 | 1 |
2019 | 社会福祉法人横手福寿会 | 生産性向上の取り組みを行うモデル事業 | 1 |
2019 | 株式会社リボーン | 生産性向上の取り組みを行うモデル事業 | 1 |
2019 | 株式会社エスケアメイト | 生産性向上の取り組みを行うモデル事業 | 1 |
2019 | 社会福祉法人清和園 | 生産性向上の取り組みを行うモデル事業 | 1 |
2019 | アースサポート株式会社 | 生産性向上の取り組みを行うモデル事業 | 1 |