職業転換訓練費負担金

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0636

担当部局: 人材開発統括官 特別支援室

事業期間: 1966年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、補助、負担

事業の目的

障害者や母子家庭の母等の特に就職困難な者が、公共職業訓練を受講できるよう支援する。

事業概要

 訓練手当は、労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律に基づく職業転換給付金制度の給付金の一つとして、障害者、母子家庭の母等の就職困難者が、公共職業安定所長の受講指示に基づき公共職業訓練を受講する場合に、訓練受講期間中の生活の安定を図り、また訓練の受講を容易するため、都道府県により支給される。なお、その要する費用の1/2を国が義務的経費として負担する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-1,63700001,6371,319
2013-1,63700001,6371,229
2014-1,63400001,6341,150
2015-1,40900001,4091,121
20161,3551,23300001,2331,018
20171,2041,204000-121,1921,044
20181,2041,20400001,204894
20191,1861,50000001,500-
20201,130-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201220132014201520162017201820192020-5000500100015002000Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

障害者職業能力開発校修 了者の就職率

就職率(%)(就職者数/訓練修了者数) (目標:2022年度に70 %)

年度当初見込み成果実績
2016- %71.6 %
2017- %69.2 %
2018- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

訓練手当支給者数(人)

年度当初見込み活動実績
20163433 人2706 人
20173136 人2668 人
20183136 人2376 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016大阪府訓練手当の支給194
2015大阪府訓練手当の支給192
2014大阪府訓練手当の支給額の内、都道府県が支給した額の1/2を国が負担177
2017大阪府訓練手当の支給158
2015東京都訓練手当の支給152
2018大阪府訓練手当の支給138
2016東京都訓練手当の支給126
2014東京都訓練手当の支給額の内、都道府県が支給した額の1/2を国が負担109
2017東京都訓練手当の支給108
2015神奈川県訓練手当の支給83
2016神奈川県訓練手当の支給82
2017神奈川県訓練手当の支給80
2014神奈川県訓練手当の支給額の内、都道府県が支給した額の1/2を国が負担78
2018東京都訓練手当の支給78
2015愛知県訓練手当の支給77
2015静岡県訓練手当の支給70
2018神奈川県訓練手当の支給70
2016愛知県訓練手当の支給64
2014愛知県訓練手当の支給額の内、都道府県が支給した額の1/2を国が負担63
2014静岡県訓練手当の支給額の内、都道府県が支給した額の1/2を国が負担62
2014兵庫県訓練手当の支給額の内、都道府県が支給した額の1/2を国が負担62
2017愛知県訓練手当の支給60
2017兵庫県訓練手当の支給60
2016静岡県訓練手当の支給58
2017静岡県訓練手当の支給56
2016兵庫県訓練手当の支給55
2018兵庫県訓練手当の支給52
2015兵庫県訓練手当の支給50
2014福岡県訓練手当の支給額の内、都道府県が支給した額の1/2を国が負担48
2015広島県訓練手当の支給48
2016広島県訓練手当の支給48
2014広島県訓練手当の支給額の内、都道府県が支給した額の1/2を国が負担47
2018愛知県訓練手当の支給46
2015福岡県訓練手当の支給45
2018静岡県訓練手当の支給45
2015京都府訓練手当の支給44
2017広島県訓練手当の支給44
2015埼玉県訓練手当の支給42
2016福岡県訓練手当の支給42
2016京都府訓練手当の支給41
2015沖縄県訓練手当の支給40
2015北海道訓練手当の支給38
2017福岡県訓練手当の支給38
2016沖縄県訓練手当の支給37
2014京都府訓練手当の支給額の内、都道府県が支給した額の1/2を国が負担36
2014埼玉県訓練手当の支給額の内、都道府県が支給した額の1/2を国が負担36
2018福岡県訓練手当の支給36
2018広島県訓練手当の支給36
2015山口県訓練手当の支給35
2018京都府訓練手当の支給35
2015鹿児島県訓練手当の支給34
2017京都府訓練手当の支給33
2017北海道訓練手当の支給32
2015長崎県訓練手当の支給27
2018埼玉県訓練手当の支給27
2015千葉県訓練手当の支給25
2015岐阜県訓練手当の支給23
2015石川県訓練手当の支給21
2015熊本県訓練手当の支給21
2015岡山県訓練手当の支給20
2015鳥取県訓練手当の支給19
2015宮城県訓練手当の支給17
2015和歌山県訓練手当の支給16
2015高知県訓練手当の支給15
2015青森県訓練手当の支給14
2015三重県訓練手当の支給14
2015島根県訓練手当の支給13
2015福島県訓練手当の支給12
2015奈良県訓練手当の支給12
2015山梨県訓練手当の支給12
2017一般社団法人日本労働者信用基金協会技能者育成資金融資に対する信用保証4
2016360

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください