産業廃棄物処理業のグリーン成長・地域魅力創出促進支援事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0179

担当部局: 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課

事業期間: 2015年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

産業廃棄物処理業がグリーン成長、地域の魅力を創出する産業へ変革していくことを支援するため、産業廃棄物ビジネスの振興、業界の優良化、高付加価値型環境産業への転換促進、海外展開の推進及び地域社会に貢献できる産業への転換支援、担い手確保・技術労働者支援などを行う。

事業概要

産業廃棄物処理施設は、廃棄物の適正処理及び循環型社会の形成を推進するとともに、地域の生活環境保全及び公衆衛生の向上を図るために不可欠なインフラであるが、その施設の立地に当たっては周辺住民からの反対を受けがちである。循環型社会の構築に向けては、これら産業廃棄物処理業の振興が不可欠であり、これまで以上に社会からの信頼を得て、かつ社会からの要請に応えることができる、「環境産業」とも呼ぶべき産業廃棄物処理業へと転換する(グリーン成長)ため、産業廃棄物処理ビジネスの振興策支援、地域社会に貢献できる産業への転換支援、優良産廃処理業者の更なる育成のための検討等を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-100000010064
2018-100000010074
2019-145000014584
2020-1380000138-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920200255075100125150175Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和3年度までに優良認定業者数を1500者まで引き上げる

優良認定業者数 (目標:2021年度に1500 者)

年度当初見込み成果実績
2017- 者1198 者
2018- 者1281 者
2019- 者1320 者

活動指標及び活動実績(アウトプット)

振興方策に関するシンポジウムへの参加者数

年度当初見込み活動実績
2017200 人293 人
2018340 人155 人
2019- 人- 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019アビームコンサルティング株式会社産業廃棄物行政情報システムに係るシステム更新に関する検討23
2019公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団優良産廃処理業者の情報発信に関するシステム改修21
2019株式会社日立ソリューションズ・クリエイト優良認定制度にかかる公表情報に関する簡易審査機能の追加等16
2019公益社団法人全国産業資源循環連合会産業廃棄物処理業における外国人技能実習制度導入係る検討11
2019デロイトトーマツコンサルティング合同会社プラスチックの資源循環に係る施策の調査検討業務費業務費7
2019日本エヌ・ユー・エス株式会社漁業系廃棄物処理ガイドライン調査・検討3
2019ネクストリング株式会社産業廃棄物に関する疑義照会等の内容分析及び効率化に向けた業務1
2019公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団外国政府による廃棄物の輸入規制等に係る影響等に関する状況調査1
2019公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団外国政府による廃棄物の輸入規制等に係る影響等に関する都道府県等へのアンケート調査 1
2019株式会社エックス都市研究所漁業系廃棄物処理ガイドライン改訂支援業務1
2019株式会社ライズ・ビデオ・エイテイ産業廃棄物処理業に関する普及啓発用映像ツール作成1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください