CO2削減ポテンシャル診断推進事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0015

担当部局: 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室

事業期間: 2010年〜2020年

会計区分: エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

電力価格の上昇や火力発電量の増加に伴い、省エネ・省CO2対策がより一層重要となっており、「低炭素投資」(機器の運用改善や高効率設備の導入等)の大幅な促進が必要である。CO2削減ポテンシャル診断の実施からその結果の分析及び設備導入支援を通じて、工場・事業場における低炭素投資によるCO2削減ポテンシャルを洗い出し、その結果を踏まえた診断手法の在り方を検討しつつ、経済合理的な省CO2対策を事業者に促していくものである。

事業概要

①CO2削減ポテンシャル診断・対策実施支援事業(継続):年間CO2排出量3,000t未満の事業所を対象に診断事業を行い、その結果に基づいた対策実施支援を行う。(診断事業:定額補助、対策実施支援:定率(1/3(中小企業は1/2))補助)
②CO2削減ポテンシャル診断の実施支援業務として、診断機関の登録、診断機関向け説明会開催、診断結果報告書の分析等の業務を実施する。加えて、これまでのCO2削減ポテンシャル診断で未着手であった業種、工程、システム、設備等のCO2削減ポテンシャル調査業務を実施し、さらなるCO2削減対策の導入を推進する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-2,00000002,0001,930
2018-2,00000002,0002,122
2019-2,00000002,0001,877
2020-1,50000001,500-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202005001000150020002500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

毎年、診断事業を行った事業所において、総排出量に対して10%のCO2の予測削減率を達成する。

診断事業を行った事業所におけるCO2の予測削減量 (目標:2030年度に3096953 t-CO2)

年度当初見込み成果実績
2017- t-CO2126036 t-CO2
2018- t-CO290301 t-CO2
2019- t-CO296853 t-CO2

活動指標及び活動実績(アウトプット)

CO2ポテンシャル診断を実施する診断機関数(件)

年度当初見込み活動実績
2017100 件135 件
2018100 件148 件
2019140 件149 件

CO2ポテンシャル診断を実施する診断機関の全国展開(都道府県数)

年度当初見込み活動実績
201730 都道府県数34 都道府県数
201833 都道府県数37 都道府県数
201935 都道府県数38 都道府県数

CO2ポテンシャル診断受診事業者数(件) (CO2排出量3,000t-CO2未満の事業所)

年度当初見込み活動実績
2017600 件977 件
20181000 件675 件
20191000 件759 件

CO2ポテンシャル診断を受診する事業者の全国展開(都道府県数)

年度当初見込み活動実績
201747 都道府県数47 都道府県数
201847 都道府県数47 都道府県数
201947 都道府県数47 都道府県数

設備導入補助を実施した事業所(件)

年度当初見込み活動実績
201744 件45 件
201845 件88 件
201950 件61 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合CO2削減ポテンシャル診断推進事業に必要な費用及び診断結果に基づく対策実施1,618
2019一般財団法人省エネルギーセンターCO2削減ポテンシャルガイドライン改定、過年度事業報告書の分析等177
2019株式会社日本総合研究所国内における地域再エネ供給側・需要側の促進策の調査・検討等165
2019公益財団法人地球環境戦略研究機関リアルタイムフロー発信および国内外脱炭素情報収集等41
2019コクヨ株式会社資料リメイクサポート34
2019コクヨ株式会社資料リメイクサポート34
2019社会福祉法人恵仁会低炭素機器導入事業21
2019モリノブライズ株式会社低炭素機器導入事業20
2019株式会社西井低炭素機器導入事業20
2019株式会社日高リネンサプライ低炭素機器導入事業20
2019株式会社エースワン低炭素機器導入事業20
2019株式会社アイゼン低炭素機器導入事業20
2019東京センチュリー株式会社低炭素機器導入事業20
2019和田装備株式会社低炭素機器導入事業20
2019富岳通運株式会社低炭素機器導入事業20
2019社会福祉法人まほろば福祉会低炭素機器導入事業20
2019一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合CO2削減ポテンシャル診断を実施する診断機関の公募、採択、公表及び教育等16
2019一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合診断結果の事前確認、事業報告書の催促、診断事例の受診事業者への照会10
2019ダイキン工業株式会社CO2削減対策実施促進調査等5
2019テクノ矢崎株式会社CO2削減対策実施促進調査等4
2019JFE西日本ジーエス株式会社CO2削減対策実施促進調査等3
2019三浦工業株式会社CO2削減対策実施促進調査等3
2019株式会社テイエルブイCO2削減対策実施促進調査等2
2019MDI株式会社CO2削減対策実施促進調査等2
2019一般社団法人エコファーム推進機構CO2削減対策実施促進調査等2
2019株式会社ジンジャーウェーブウェブサイト管理・運営2
2019株式会社日本ビジネス出版ウェブサイト掲載情報(補助金情報)提供2
2019株式会社エネルギーソリューションジャパンCO2削減対策実施促進調査等1
2019コベルコ・コンプレッサ株式会社CO2削減対策実施促進調査等1
2019ジョーンズラングラサール株式会社CO2削減対策実施促進調査等1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください