PCB廃棄物適正処理対策推進事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0176

担当部局: 環境再生・資源循環局 環境再生施設整備担当参事官付ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理推進室

事業期間: 2001年〜2027年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

○地方自治体が実施する掘り起こし調査や行政代執行等への技術的支援、PCB廃棄物処理にかかる広報活動を行い、PCB廃棄物の適正な処理を推進する。
○低濃度PCB廃棄物の処理技術の評価・無害化処理施設の認定等を行い、低濃度PCB廃棄物の処理を促進する。

事業概要

○PCB廃棄物の適正処理推進に向けて、地方自治体が実施する高濃度PCB廃棄物等の掘り起こし調査や行政代執行等の取組を効率的に実施するため、掘り起こし調査等の実施に係る相談窓口設置や専門家派遣、保管事業者に対するあらゆる広報活動及び重点的な周知徹底、調査結果も踏まえた全国のPCB廃棄物の保管量等の集計等を行う。
○また低濃度PCB廃棄物の処理促進に向け、処理技術評価や施設認定・実態把握を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-142210198-2100341338
2018-136222210-2220346312
2019-120022200342337
2020-3420000342-
2021378-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-300-200-1000100200300400500Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和7年度までにPCB廃棄物(大型変圧器等)を全量処理する

PCB廃棄物(大型変圧器等)全体累積処理台 (目標:2025年度に378000 台)

年度当初見込み成果実績
2017- 台312854 台
2018- 台337056 台
2019- 台356519 台

活動指標及び活動実績(アウトプット)

処理実証試験評価数

年度当初見込み活動実績
20175 回5 回
20183 回4 回
20195 回4 回

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019株式会社電通グループPCB廃棄物適正処理対策のための広報業務139
2019公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団PCB廃棄物等の適正処理対策推進調査業務121
2019公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団PCB廃棄物等の掘り起こし調査の効率化・加速化支援業務53
2019株式会社島津テクノリサーチPCB廃棄物の焼却実証試験に関する環境分析、成分分析等14
2019株式会社数理計画PCB廃棄物の保管量等に関する調査業務9
2019いであ株式会社PCB廃棄物の焼却実証試験に関する環境分析、成分分析等8
2019東北緑化環境保全株式会社PCB廃棄物の焼却実証試験に関する環境分析、成分分析等5
2019株式会社クリーク・アンド・リバー社PCB廃棄物適正処理推進に係るパンフレット等の印刷業務3
2019株式会社島津テクノリサーチ塗膜のPCB含有に関する分析2
2019株式会社コームラPCB廃棄物適正処理推進(改定)に係るパンフレット等の印刷業務2
2019サンワリューツー株式会社PCB廃棄物の焼却実証試験に関する収集運搬1
2019丸両自動車運送株式会社PCB廃棄物の焼却実証試験に関する収集運搬1
2019山九株式会社PCB廃棄物の焼却実証試験に関する収集運搬1
2019三浦工業株式会社PCB廃棄物の焼却実証試験に関する収集運搬1
2019株式会社クレハ環境PCB廃棄物の焼却実証試験に関する環境分析、成分分析等0
2019株式会社日立物流PCB廃棄物の焼却実証試験に関する収集運搬0
2019株式会社ジャパンクリーンサービスPCB廃棄物の焼却実証試験に関する収集運搬0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください