林業普及指導事業交付金

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0247

担当部局: 林野庁森林整備部 研究指導課

事業期間: 1983年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 交付

事業の目的

林業普及指導事業は林業技術の改善、林業経営の合理化、森林整備等を促進し、もって森林の有する多面的機能の発揮および林業の持続的かつ健全な発展に資することを目的としている。このためには森林整備の効果的・効率的な実施、森林・林業の収益性の向上を図ることが課題であり、森林所有者や林業関係者、市町村に対して各都道府県の課題に応じた技術指導等の普及指導活動を支援する。

事業概要

林野庁が概ね五年ごとに定める林業普及指導運営方針に基づき、各都道府県は森林・林業に関する計画目標や林業普及指導員が集めた林業現場のニーズを踏まえ、林業普及指導事業実施方針を作成する(概ね五年ごと)。その中で挙げられた課題を解決するため、都道府県は毎年度作成する普及指導事業実施計画において、単年度の目標を立てることとしており、その達成に必要な林業普及指導員の設置、巡回指導や調査・普及等の活動経費の一部を国から都道府県に対し、交付金として支出している。(交付率:定額)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-3580000358358
2018-3580000358358
2019-3490000349349
2020-3490000349-
2021349-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210100200300400Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

民有林における森林経営計画の作成率の増加のため、林業普及指導員が作成を支援する割合を引き上げる。 (30年12月アウトカム追加)

民有林における森林経営計画の作成にあたり、林業普及指導員が支援した件数の割合の前年度比 ((林業普及指導員が作成を支援した件数÷森林経営計画認定件数)÷前年度割合) (目標:2020年度にNone %)

年度当初見込み成果実績
2017- %96 %
2018- %116 %
2019- %- %

各都道府県が作成した林業普及指導事業実施計画で具体的な数値目標を掲げた都道府県のうち、その目標を80%以上達成した都道府県の割合とする。

具体的な数値目標を掲げた都道府県のうち、その目標を80%以上達成した都道府県の割合。 (達成した都道府県数÷数値目標を立てた都道府県数)

年度当初見込み成果実績
2017- %86 %
2018- %85 %
2019- %94 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

林業普及指導員の年間活動時間

年度当初見込み活動実績
20171853280 時間2038281 時間
20181854720 時間2050813 時間
20191847520 時間1998442 時間

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019北海道林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)30
2019福島県林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)14
2019岩手県林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)13
2019長野県林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)13
2019岐阜県林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)12
2019熊本県林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)11
2019新潟県林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)10
2019兵庫県林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)9
2019愛媛県林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)9
2019宮崎県林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)9
2019内閣府林業普及指導員の設置、林業普及指導員による森林所有者等に対する指導等(定額交付)4

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください