漁協経営基盤強化対策支援事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0291

担当部局: 水産庁 漁政部水産経営課

事業期間: 2017年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

漁業者の生産活動を支える漁協業務の効率化や経営・組織の基盤強化を図ることが課題となっている。また、平成30年12月の水産業協同組合法改正により、漁協に販売事業の担当理事を置くとともに、信漁連及び一定規模以上の漁協について公認会計士監査を導入することとしたところである。このため、漁協の事業改善計画や合併計画の策定、業務体制の効率化や販売事業の強化、公認会計士監査導入等に向けた取組みを支援し、漁協の経営基盤強化を図るものである。

事業概要

①合併基本方針に基づく合併等を目指す漁協等に、外部専門家を活用し、事業改善計画等の策定を支援。(補助率:定額)
②水産業協同組合法の改正に伴い、新たに漁協系統へ導入されることとなった公認会計士監査等に円滑に対応するため、公認会計士等を漁協等に派遣し、内部統制の整備等の取組みを支援(補助率:定額) ③合併等の効果を早期に発現するための事業改善計画の実行、広域合併、公認会計士監査導入等に必要となる借入金に係る利子(基準金利の1/2)・保証料助成(1/2)により負担を軽減。 ④平成25年度まで実施していた漁協経営再建支援事業及び中小漁業関連資金融通円滑化事業の漁協経営改革支援資金並びに平成28年度まで実施していた漁協経営改善推進事業に係る義務的経費について助成を行う。(補助率:定額) 

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-253-85000168143
2018-213-60000153102
2019-279-43000236205
2020-2460000246-
2021263-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-200-1000100200300Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

広域での漁協合併件数を9件とする(目標年度:R1)

広域での漁協合併件数 (目標:2019年度に9 件)

年度当初見込み成果実績
2017- 件- 件
2018- 件1 件
2019- 件3 件

広域合併漁協の販売事業取扱高を合併後に10%増加させる。

販売事業取扱高の増加率 (目標:2019年度に10 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %- %
2018- %- %
2019- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

県域全体での広域漁協合併の組織・事業に関する計画(合併事業改善計画)の策定に着手した件数

年度当初見込み活動実績
20178 件6 件
201818 件8 件
201915 件14 件

広域合併に向けたブロック協議会等を開催した県域数

年度当初見込み活動実績
20174 県域6 県域
20188 県域8 県域
201911 県域17 県域

公認会計士監査導入に向けて内部統制の整備に着手した漁協等数

年度当初見込み活動実績
2017- 漁協等- 漁協等
2018- 漁協等- 漁協等
20199 漁協等10 漁協等

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019全国漁業協同組合連合会①県域漁協系統に対する外部専門家による事業改善計画等の策定支援。 ②公認会計士監査導入等に向けて内部統制の整備等に取り組む漁協系統を支援。 ③経営不振漁協等が平成28年度までに借り入れた漁協経営改善推進資金等に係る利子助成、保証料助成の後年度負担分の助成を実施。 205
2019EY新日本有限責任監査法人公認会計士を活用し主要な事業の業務内容、事務処理手順等を把握し、フローチャートを作成とともに、公認会計士監査で必要となる監査手続き、工数調査を行い、現状の監査手続きの改善を提案55
2019有限責任あずさ監査法人公認会計士を活用し主要な事業の業務内容、事務処理手順等を把握し、フローチャートを作成とともに、公認会計士監査で必要となる監査手続き、工数調査を行い、現状の監査手続きの改善を提案37
2019全国漁業信用基金協会経営の改善・基盤強化に取り組む経営不振漁協等の漁協経営改善推進資金の借入れに対する債務保証(各漁協等に代わり保証料助成金を代理受領)21
2019鹿児島県信用漁業協同組合連合会経営の改善・基盤強化に取り組む経営不振漁協等への漁協経営改善推進資金の融資(各漁協等に代わり利子助成金を代理受領)16
2019アーク有限責任監査法人公認会計士を活用し主要な事業の業務内容、事務処理手順等を把握し、フローチャートを作成とともに、公認会計士監査で必要となる監査手続き、工数調査を行い、現状の監査手続きの改善を提案14
2019愛媛県信用漁業協同組合連合会経営の改善・基盤強化に取り組む経営不振漁協等への漁協経営改善推進資金の融資(各漁協等に代わり利子助成金を代理受領)9
2019CCC MARKETING HOLDINGS株式会社外部専門家による財務、水揚げ実態、施設稼働状況等の調査・分析、販路拡大による合併後の収益向上の取り組みの提案。8
2019公益財団法人日本生産性本部合併漁協において外部専門家を活用し、本所・支所職員の意識調査、経営実態の分析を行うとともに、市場・支所統合、収支改善への取り組みを盛り込んだ経営改善計画を提案6
2019学校法人産業能率大学合併漁協において外部専門家を活用し、支所の労働実態調査結果をもとに職員待遇等の就業規則の見直し案を提案6
2019個人B合併構想の見直しを検討している県域に外部専門家を活用し、財務状況調査、将来予測、組織運営の改善策等を提案6
2019株式会社アール・ピー・アイ合併漁協において外部専門家を活用し、県内流通実態の調査・分析、市場施設更新に必要な市場機能・規模の提案6
2019個人A合併漁協において外部専門家を活用し、本所・支所の運営体制、施設稼働状況、事業の収益性の調査分析し、市場・支所統廃合の検討3
2019長崎県信用漁業協同組合連合会経営の改善・基盤強化に取り組む経営不振漁協等への漁協経営改善推進資金の融資(各漁協等に代わり利子助成金を代理受領)2
2019長崎県漁業信用基金協会経営の改善・基盤強化に取り組む経営不振漁協等の漁協経営改善推進資金の借入れに対する債務保証(各漁協等に代わり保証料助成金を代理受領)1
2019宮崎県信用漁業協同組合連合会経営の改善・基盤強化に取り組む経営不振漁協等への漁協経営改善推進資金の融資(各漁協等に代わり利子助成金を代理受領)1
2019農林中央金庫経営の改善・基盤強化に取り組む経営不振漁協等への漁協経営改善推進資金の融資(各漁協等に代わり利子助成金を代理受領)1
2019青森県漁業信用基金協会経営の改善・基盤強化に取り組む経営不振漁協等の漁協経営改善推進資金の借入れに対する債務保証(各漁協等に代わり保証料助成金を代理受領)0
2019青森県信用漁業協同組合連合会経営の改善・基盤強化に取り組む経営不振漁協等への漁協経営改善推進資金の融資(各漁協等に代わり利子助成金を代理受領)0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください