東北地方へのインバウンド推進による観光復興事業
府省庁: 復興庁
事業番号: 0142
担当部局: 復興庁 統括官付参事官(予算・会計担当)
事業期間: 2015年〜2020年
会計区分: 東日本大震災復興特別会計
実施方法: 交付
事業の目的
東北地方の風評被害を払拭し、東日本大震災の影響により大きく落ち込んだ訪日外国人旅行者を回復させることにより、観光を通じて被災地の復興を加速化する。
事業概要
東北地方において、各地方公共団体が、自らの発案に基づき実施するインバウンドを呼び込むための、以下の取組に対し、交付金を交付する(交付率:8/10)。
①観光復興促進調査事業
②地域取組体制構築事業
③プロモーション強化事業
④受入環境整備事業
⑤滞在コンテンツ充実・強化事業
⑥国際会議等誘致・推進事業
⑦その他訪日外国人を誘客するために必要であると国土交通大臣が認めた事業
併せて、日本政府観光局(JNTO)を事業の実施主体として、東北地方の観光地としての魅力を海外に発信してイメージアップを図る。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 4,265 | 0 | 885 | 0 | 0 | 5,150 | 4,829 |
2018 | - | 4,265 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4,265 | 4,120 |
2019 | - | 4,209 | 0 | 0 | -177 | 0 | 4,032 | 3,593 |
2020 | - | 3,094 | 0 | 177 | 0 | 0 | 3,271 | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
令和2年に東北地方の延 べ外国人宿泊者数を150万 人泊とする。
東北地方の延べ外国人宿 泊者数(成果実績及び目標値については暦年での数値を記載) (目標:2020年度に1500000 人泊)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人泊 | 966860 人泊 |
2018 | - 人泊 | 1287470 人泊 |
2019 | - 人泊 | 1680210 人泊 |
令和2年に岩手県の延べ外国人宿泊者数を29.5万人泊とする。
岩手県の延べ外国人宿泊者数(成果実績及び目標値については暦年での数値を記載) (目標:2020年度に295000 人泊)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人泊 | 182810 人泊 |
2018 | - 人泊 | 245590 人泊 |
2019 | - 人泊 | 325450 人泊 |
令和2年に宮城県の延べ外国人宿泊者数を50万人泊とする。
宮城県の延べ外国人宿泊者数(成果実績及び目標値については暦年での数値を記載) (目標:2020年度に500000 人泊)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人泊 | 251610 人泊 |
2018 | - 人泊 | 364110 人泊 |
2019 | - 人泊 | 534250 人泊 |
令和2年に山形県の延べ外国人宿泊者数を18万人泊とする。
山形県の延べ外国人宿泊者数(成果実績及び目標値については暦年での数値を記載) (目標:2020年度に180000 人泊)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人泊 | 98040 人泊 |
2018 | - 人泊 | 128020 人泊 |
2019 | - 人泊 | 184760 人泊 |
令和2年に福島県の延べ外国人宿泊者数を20万人泊とする。
福島県の延べ外国人宿泊者数(成果実績及び目標値については暦年での数値を記載) (目標:2020年度に200000 人泊)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人泊 | 96290 人泊 |
2018 | - 人泊 | 141350 人泊 |
2019 | - 人泊 | 178810 人泊 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
交付地方公共団体数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 91 地方公共団体数 | 94 地方公共団体数 |
2018 | 80 地方公共団体数 | 82 地方公共団体数 |
2019 | 80 地方公共団体数 | 72 地方公共団体数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 独立行政法人国際観光振興機構 | 海外における観光宣伝、外国人観光旅客に対する観光案内、その他外国人観光旅客の来訪の促進に必要な業務を実施 | 1,000 |
2019 | 福島県 | プロモーション強化事業 滞在コンテンツ充実・強化事業 受入環境整備事業 指導監督交付金 | 503 |
2019 | 岩手県 | プロモーション強化事業 滞在コンテンツ充実・強化事業 受入環境整備事業 | 410 |
2019 | 宮城県 | 地域取組体制構築事業 プロモーション強化事業 滞在コンテンツ充実・強化事業 受入環境整備事業 | 368 |
2019 | 山形県 | プロモーション強化事業 滞在コンテンツ充実・強化事業 受入環境整備事業 | 323 |
2019 | 秋田県 | プロモーション強化事業 滞在コンテンツ充実・強化事業 受入環境整備事業 | 301 |
2019 | 株式会社博報堂 | 著名人を起用したテーマ別映像の活用とグローバルメディア・オンライン旅行会社との連携による東北地域の訪日プロモーション事業 | 260 |
2019 | 青森県 | プロモーション強化事業 滞在コンテンツ充実・強化事業 受入環境整備事業 | 155 |
2019 | 仙台市 | プロモーション強化事業 | 85 |
2019 | 北京電通広告有限公司 | 中国におけるインフルエンサー等を活用した東北地域の訪日プロモーション事業 | 74 |
2019 | 福島市 | プロモーション強化事業 滞在コンテンツ充実・強化事業 受入環境整備事業 | 71 |
2019 | 株式会社ジェイアール東日本企画 | タイ・バンコクにおける東北トップセールスと連携した一般消費者向け東北PRイベントによる東北地域の訪日プロモーション事業 等 | 70 |
2019 | doq Pty Ltd | 豪州におけるメディア・インフルエンサー・旅行会社を通じた東北地域の訪日プロモーション事業 | 61 |
2019 | 株式会社電通テック | 台湾における一般消費者向け東北PRイベントによる東北地域の訪日プロモーション事業 | 55 |
2019 | 丸森町 | プロモーション強化事業 滞在コンテンツ充実・強化事業 受入環境整備事業 | 51 |
2019 | 株式会社インペインターグローバル | 特定テーマ等を通じた東北地域への訪日観光プロモーション事業 | 50 |
2019 | 株式会社JR西日本コミュニケーションズ | ドイツ・イタリア・スペインにおける東北認知度向上事業 等 | 49 |
2019 | Dai Ichi Kikaku (Thailand) Co.,Ltd. | タイ市場におけるメディア招請、広告宣伝による東北地域の訪日プロモーション事業 | 45 |
2019 | 株式会社電通PRコンサルティング | 台湾における東北地域の訪日旅行促進のための広告宣伝事業 | 45 |
2019 | H&Y PLANNING, INC. | 米国における東北広告宣伝事業 | 44 |
2019 | 白石市 | プロモーション強化事業 滞在コンテンツ充実・強化事業 受入環境整備事業 | 28 |