バックエンド分野の規制高度化研究

府省庁: 原子力規制委員会

事業番号: 0011

担当部局: 原子力規制委員会原子力規制庁 長官官房技術基盤グループ 安全技術管理官(核燃料廃棄物担当)

事業期間: 2011年〜2019年

会計区分: エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

第二種廃棄物埋設である浅地中トレンチ・ピット処分、余裕深度処分及び研究施設等廃棄物処分の適合性審査及び後続規制の廃棄物等確認に向けた規制基準等の整備における技術的知見の整理を行うことを本事業の目的とする。また、併せて、廃止措置の終了確認の基準における技術的知見の整理、さらにクリアランスの認可・確認における技術的知見を整理する。

事業概要

第二種廃棄物埋設の処分における規制基準は、浅地中トレンチ・ピットに関しては既に整備済みであるが性能規定化等の改正に向けた検討中である。一方、余裕深度処分及び研究施設等廃棄物処分においては、安全確保の論点の整理や適合性審査に向けた技術的知見の整理が行われ規制基準等の整備に向けた技術的知見の整理を行う。
第一種廃棄物埋設では、規制基準等の整備に向けた基本的考え方を整理、放射性廃棄物処分コード改良整備では、事業許可申請書における解析結果の妥当性評価を行うための解析コードを整備する。 廃止措置においては、サイト解放基準及び放射性廃棄物発生量の最小化等に関する技術的知見の整理を行う。 クリアランスの認可・確認については、種々の対象物に対する放射能濃度等の測定方法の妥当性を確認するための技術的知見の整理を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-5000000500500
2013-320000032078
2014-2510000247175
2015-2460000246171
20161091090000109-
2017336-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620170100200300400500600Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

安全研究を通じて蓄積した知見を個々の審査等に活用する。

安全研究の成果の反映を含めた規制基準等の策定、見直しを図った件数 (目標:2019年度に1 件)

年度当初見込み成果実績
2013- 件- 件
2014- 件- 件
2015- 件- 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

上記目標を達成するために実施したプロジェクトにおいて作成したNRA技術報告、研究報告等の数 【内訳】  NRA技術報告:0件(H26年度実績)、0件(H27年度実績)  論文:0件(H26年度実績)、0件(H27年度実績)  学会等発表:0件(H26年度実績)、1件(H27年度実績)

年度当初見込み活動実績
2013- 件- 件
20141 件- 件
20152 件1 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2015株式会社ダイヤコンサルタント水圧モニタリング装置の撤去作業41
2015株式会社ダイヤコンサルタント水圧モニタリング装置の撤去作業(SAB-1孔の埋め戻し作業)39
2015株式会社ダイヤコンサルタントベントナイトの長期変形挙動に関するナチュラルアナログ研究35
2015公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター諸外国における廃棄体の安全機能等に関する調査26
2014公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター諸外国の廃棄物確認技術等に関する調査25
2014株式会社地圏環境テクノロジー余裕深度処分の低透水層を対象とした縮小モデルのガス移行試験の再現解析20
2014株式会社エイト日本技術開発平面パネル配置した坑道の地震時応答に関する検討19
2014MHI原子力エンジニアリング株式会社放射性廃棄物処分場の閉鎖後の安全性に係る個別事象等を評価するための調査及び試解析14
2014公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター放射性廃棄物処分の制度的管理等に関する調査14
2014株式会社ダイヤコンサルタント余裕深度処分施設への影響を考慮すべき地質・気候関連事象及び影響の時間スケールに関する調査13
2014三菱マテリアル株式会社ウラン線源等の特性評価に関する試験11
2014株式会社ダイヤコンサルタント放射性廃棄物処分の安全規制に活用するための国内外の研究成果の登録及び更新9
2015公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター安全規制及び安全基準に係る内外の動向調査8
2014伊藤忠テクノソリューションズ株式会社低レベル放射性廃棄物処分の操業中シナリオ係る外部被ばく線量に関する試解析6
2014株式会社ダイヤコンサルタント余裕深度処分施設の低透水層を構成するベントナイトの長期変形挙動に関するナチュラルアナログ研究6
2014株式会社日本リトリーバル米国NRCのNUREG-1757「統合廃止措置ガイダンス」のVol.1(廃止措置プロセス)とVol.2(特性調査、サーベイ、放射能基準の決定)の和訳5
2015一般財団法人エネルギー総合工学研究所廃止措置に係る海外状況調査5
2014株式会社日本翻訳センターEURSSEM(Environmental Radiation Survey and Site Execution Manual:環境放射線サーベイとサイト実行マニュアル)の和訳4
2014キーウェアソリューションズ株式会社地層処分共用データベース用サーバーの再賃借3
2014株式会社ジェスコーポレーションIAEAの放射線源の使用と放射性廃棄物管理のためのモデル規則に関する技術レポート及び廃止措置のためのモデル規則に関する技術レポートの和訳2
2015株式会社ジェスコーポレーションサンプリング手法及び統計処理に関する資料2件の和訳1
2015株式会社日本翻訳センターNUREG/CR-7021及びNUREG/CR-7015英文資料の和訳1
2015株式会社日本翻訳センターNUREG/CR-7025英文資料の和訳1
2015株式会社日本翻訳センターOECD/NEA R&D and Innovation Needs for Decommissioning Nuclear Facilities英文資料の和訳1
2014株式会社サン・フレアスウェーデンSFR報告書の翻訳(その2)1
2014株式会社エナジススウェーデンSFR報告書の翻訳(その3)1
2014株式会社グローヴァ米国EPAのQA/G-4「データ品質目標プロセスの使用に際しての体系的計画立案に関するガイダンス」の和訳1
2014株式会社日本リトリーバルスウェーデンSFR報告書の翻訳(その1)1
2014株式会社日本翻訳センタースウェーデンSFR報告書の翻訳(その4)1
2014株式会社エナジス放射性廃棄物処分における人間侵入に関する国際プロジェクト第2回技術会合に係る英文資料の和訳1
2014株式会社エナジスWIPPの事故調査報告書の翻訳1
2014株式会社エナジス放射性廃棄物処分における諸外国の安全評価での人間侵入に係る英文資料の和訳1
2014株式会社エナジス米国YM報告書の翻訳(その1)1
2014株式会社エァクレーレンIAEA中レベル廃棄物の技術会合に係る英文資料の和訳0
2014株式会社エナジス米国YM報告書の翻訳(その2)0
2014株式会社日本翻訳センターNW-T-2.7(Experiences and lessons learned woeldwide in the cleanup and decommissioning of nuclear facilities in the aftermath of accidents の和訳0
2014株式会社エナジスICRP Publication 122の翻訳0
2014株式会社日本リトリーバルルテニウムの揮発及び凝縮に関する、英文資料の和訳0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください