環境省 | CCUSの早期社会実装のための環境調和の確保及び脱炭素・循環型社会モデル構築事業(一部経済産業省連携事業) | 2020 | 地質解析貯留可能量評価 | 263 |
経済産業省 | 原子力海外建設人材育成委託費 | 2015 | 敷地内地質調査 | 142 |
経済産業省 | 原子力海外建設人材育成委託費 | 2015 | 敷地内地質調査 | 104 |
環境省 | CCUS早期社会実装のための脱炭素・循環型社会モデル構築事業(一部経済産業省連携事業) | 2019 | ・二酸化炭素モニタリング手法の検討(共同実施) | 56 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2017 | 地質解析貯留可能量評価 | 47 |
原子力規制委員会 | バックエンド分野の規制高度化研究 | 2015 | 水圧モニタリング装置の撤去作業 | 41 |
原子力規制委員会 | バックエンド分野の規制高度化研究 | 2015 | 水圧モニタリング装置の撤去作業(SAB-1孔の埋め戻し作業) | 39 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2018 | ・二酸化炭素モニタリング手法の検討(共同実施) | 38 |
原子力規制委員会 | バックエンド分野の規制高度化研究 | 2015 | ベントナイトの長期変形挙動に関するナチュラルアナログ研究 | 35 |
経済産業省 | 二酸化炭素貯留適地の調査事業 | 2020 | 地質解析・貯留可能量評価 | 29 |
環境省 | CCUS早期社会実装のための脱炭素・循環型社会モデル構築事業(一部経済産業省連携事業) | 2019 | 地質解析貯留可能量評価 | 29 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2018 | 3D探査データ解析 | 29 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2019 | 地質解析・貯留可能量評価 | 28 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2015 | 処理データを用いた地質解析 | 21 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2018 | 沿岸部陸域の隆起・侵食に関わる地形・地質調査 | 20 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業
(旧:二酸化炭素貯留ポテンシャル調査事業費) | 2015 | 処理データからの地質解析等 | 20 |
経済産業省 | 休廃止鉱山における坑廃水処理の高度化調査研究事業 | 2018 | 解析業務等の実施 | 20 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における地質構造等に係る調査・研究事業 | 2020 | 古地すべりに関する地表踏査及び試料採取 | 15 |
経済産業省 | 二酸化炭素貯留適地の調査事業 | 2020 | 海底地形コンパイル業務 | 15 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2015 | 実証サイトの検討 | 14 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2018 | 段丘を構成する地質に関わる情報整理 | 13 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2017 | 沿岸陸域の隆起・侵食に関わる地形・地質調査 | 12 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2020 | 段丘の風化現象に係わる調査業務 | 11 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2017 | 地質解析貯留可能量評価 | 11 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2017 | 海底下に貯留した二酸化炭素の漏洩抑制・修復手法に関する検討(共同実施) | 11 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2017 | ・二酸化炭素モニタリング手法の検討(共同実施) | 11 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2017 | 沿岸陸域の地殻変動様式に関わる情報整理 | 10 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2018 | 地質解析貯留可能量評価 | 9 |
国土交通省 | 新技術導入促進に関する経費 | 2018 | トンネル設計における3次元モデルの実証 | 9 |
経済産業省 | 二酸化炭素貯留適地の調査事業 | 2020 | 各調査地点のデータアーカイブ業務 | 8 |
経済産業省 | 高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費 | 2019 | 我が国における段丘を構成する地質に関わる情報整理 | 8 |
国土交通省 | 河川・ダムの維持管理事業 | 2018 | 高周波衝撃弾性波法を用いたマスコンクリート内部の変状検出試験業務 | 8 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2018 | 地質解析貯留可能量評価 | 7 |
原子力規制委員会 | 東京電力福島第一原子力発電所の廃棄物管理に係る規制技術基盤整備事業 | 2015 | 既存文献からの断層に関する情報収集業務 | 7 |
原子力規制委員会 | 原子力施設における地質構造等に係る調査・研究事業 | 2019 | 非地震断層に係る文献調査 | 6 |
環境省 | CCUS早期社会実装のための脱炭素・循環型社会モデル構築事業(一部経済産業省連携事業) | 2019 | 地質解析貯留可能量評価 | 5 |
経済産業省 | CO2貯留適地の調査事業 | 2019 | 海底地形コンパイル業務 | 5 |
原子力規制委員会 | バックエンド分野の規制高度化研究事業 | 2018 | 河成地形面の高度分布に関する既往情報の収集業務 | 5 |
原子力規制委員会 | バックエンド分野の規制高度化研究事業 | 2018 | 地質・水理環境モニタリングに関する技術情報・観測事例の収集業務 | 5 |
環境省 | CCSによるカーボンマイナス社会推進事業
(一部経済産業省連携事業) | 2018 | ・二酸化炭素モニタリング手法の検討(共同実施) | 4 |
原子力規制委員会 | 火山影響評価に係る研究事業 | 2016 | 姶良及び十和田カルデラの大規模噴火噴出量調査 | 4 |
環境省 | エネルギー起源CO2排出削減技術評価・検証事業費 | 2017 | 室内土質試験 | 1 |