広域連携プロジェクトの推進等

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0431

担当部局: 国土政策局 広域地方政策課

事業期間: 2017年〜2019年

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施、委託・請負

事業の目的

広域的な地域の生産性を高め、日本経済の持続的な成長に貢献するため、国土形成計画(全国計画)(平成27年8月14日閣議決定)で示された基本構想「対流促進型国土の形成」の実現に向けて、平成28年3月に決定した広域地方計画に基づく広域連携プロジェクトを官民が連携し、早急に具体化する。

事業概要

・ 広域連携プロジェクトの早期具体化に向け、全国8圏域の広域地方計画協議会の下に、官民の幅広い主体からなるプロジェクトチーム等を設置し、ネットワーク整備等を踏まえた広域連携のポテンシャルと地域資源等を組み合わせた地域発の成長戦略の実現に向け、具体的な施策について検討を行う。
・ 推進にあたっては、 ①広域連携プロジェクトとしての基本的な熟度、国土形成計画の推進への高い効果 ②スーパーメガリージョンの形成、及び地方圏との対流促進、さらに、地方同士のブロックを超えた広域連携を促進し、全国を一つの経済圏に統合する地方創生回廊の形成に貢献 の観点から選定した13プロジェクトについて、地域が主体となった自立運営に向けた支援を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-1150000115113
2018-1060000106102
2019-8100008178
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201820190255075100125Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

先行事例とする13の広域連携プロジェクトについて、官民の多様な主体の連携により、3年後には本事業による予算支援を受けず、地域が主体となり自立運営する

先行事例とする13の広域連携プロジェクトのうち、地域が主体となり自立運営する広域連携プロジェクト数 (目標:2019年度に13 null)

年度当初見込み成果実績
2017- -
2018- -
2019- 13

活動指標及び活動実績(アウトプット)

先行事例とする13の広域連携プロジェクトにおける施策の具体化に向け、調査・検討を行った広域地方計画協議会数

年度当初見込み活動実績
20178 件8 件
20188 件8 件
20198 件8 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019一般財団法人計量計画研究所地域間のつながりの分析及び広域連携の支援のあり方等検討19
2019中部地方整備局中部圏広域連携プロジェクトの推進に向けた調査・検討を実施した。10
2019株式会社日本能率協会総合研究所首都圏における地域づくり事例調査活用検討業務9
2019三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社中部圏広域連携推進検討業務9
2019関東地方整備局首都圏広域連携プロジェクトの推進に向けた調査・検討を実施した。9
2019東北地方整備局東北圏広域連携プロジェクトの推進に向けた調査・検討を実施した。9
2019株式会社福山コンサルタント中国圏・四国圏広域連携プロジェクト推進検討業務8
2019日本工営株式会社東北圏広域地方計画地域づくり強化プロジェクト検討業務7
2019九州地方整備局九州圏広域連携プロジェクトの推進に向けた調査・検討を実施した。6
2019近畿地方整備局近畿圏広域連携プロジェクトの推進に向けた調査・検討を実施した。6
2019株式会社地域未来研究所近畿圏広域地方計画の推進に向けた調査検討業務5
2019日本工営株式会社九州圏広域地方計画等資料作成検討業務5
2019北陸地方整備局北陸圏広域連携プロジェクトの推進に向けた調査・検討を実施した。5
2019四国地方整備局四国圏広域連携プロジェクトの推進に向けた調査・検討を実施した。5
2019開発技建株式会社北陸の地域づくり検討業務4
2019中国地方整備局中国圏広域連携プロジェクトの推進に向けた調査・検討を実施した。4
2019株式会社仙台紙工印刷広域対流促進企画支援業務2
2019株式会社価値総合研究所むつ小川原開発地区における広域連携可能性調査2
2019株式会社ビジュアル・システムズ中部のリニアまちづくり・モビリティ懇話会等とりまとめ資料作成業務1
2019株式会社福山コンサルタント四国圏広域連携プロジェクト運営補助1
2019北陸運輸局北陸圏広域連携プロジェクトの推進に向けた会議等に出席した。0
2019九州運輸局九州圏広域連携プロジェクトの推進に向けた会議等に出席した。0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください