下水道分野の水ビジネス国際展開経費

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0057

担当部局: 水管理・国土保全局下水道部 下水道企画課

事業期間: 2009年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

世界的に優位性を有するわが国の下水道技術の海外展開を促進するために、「政策と技術のパッケージによるプロジェクト形成」、「下水道システムの戦略的な国際標準化の推進」等を図る。

事業概要

①国、地方公共団体、民間企業が一体となり、我が国が有する下水道に関する経験、知識、ノウハウ、技術を活かして、「プロジェクトの上流部分である下水道政策」と「政策を実現するための日本優位技術」を組み合わせたプロジェクトを形成するため、政策対話、プロジェクトセールスを推進する。
②本邦企業が世界的に優位性を有している下水道技術の国際社会における位置づけを確固とするものとするために、その評価等を目的とした国際標準化を推進する。 ③国と地方公共団体の連携強化により、政策・技術をパッケージインフラとした水・環境関連のトータルソリューションの発信拠点として日本版ハブ構想を推進する。 ④民間企業等による相手国のニーズにより適合した技術開発・改良や、下水道整備の必要性・効果に関する啓発のため、現地でのデモ施設による実証試験を支援。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2012-9200009291
2013-9200009290
2014-1020000102102
2015-1020000102100
2016989800009891
20171201100000110108
20181541170000117110
20191431020000102-
2020125-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2012201320142015201620172018201920200255075100125150175Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

我が国企業の下水道分野における海外受注案件数を2018年度から2022年度までの5年間で累計125件とする。

我が国企業の下水道分野における海外受注案件数 (目標:2022年度に125 件)

年度当初見込み成果実績
2016- 件- 件
2017- 件- 件
2018- 件31 件

活動指標及び活動実績(アウトプット)

国内外で開催したセミナー、政府間対話等の数

年度当初見込み活動実績
201616 件13 件
201716 件16 件
201816 件14 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2016三菱総合研究所・下水道事業支援センター共同提案体下水道分野における海外政府機関等とのネットワーク構築等検討業務40
2017三菱総合研究所・下水道事業支援センター共同提案体下水道分野における海外政府機関等とのネットワーク構築等検討業務40
2018(株)NJSコンサルタンツ、三機工業(株)・東北大学・長岡技術科学大学共同研究体DHS法を用いたエネルギー最小型下水処理ユニットに係る実証事業40
2017下水道技術海外実証事業協同事業体実証試験支援34
2018三菱総合研究所・下水道事業支援センター共同提案体下水道分野の海外展開の促進に向けた国内外の連携強化方策等検討業務33
2014三菱総合研究所・下水道事業支援センター共同提案体下水道分野の海外展開戦略検討業務30
2015三菱総合研究所・下水道事業支援センター共同提案体下水道分野の国際展開促進支援業務30
2016日本水工設計株式会社水の再利用及び雨水管理に係る国際規格検討業務20
2017日本水工設計株式会社水の再利用及び雨水管理に係る国際標準化の推進方策検討等18
2018日本水工設計株式会社水の再利用及び雨水管理に係る国際標準化推進検討業務16
2014日本水工設計(株)下水再生水利用に関する国際標準化促進検討業務15
2015日本水工設計株式会社水の再利用等に関する国際標準化促進検討業務15
2014八千代エンジニヤリング(株)・(株)エヌジェーエスコンサルタンツ・JFEエンジニアリング(株)共同提案体インドネシアにおける下水道事業実施に向けた調査検討業務11
2015オリジナル設計株式会社・JFEエンジニアリング株式会社提案共同体フィジー等における本邦下水道技術普及方策検討業務10
2015下水道事業支援センター・日本下水道事業団共同提案体下水道革新的技術実証事業を対象とした海外展開方策検討業務10
2015日本テクノ・日本水工設計・下水道事業支援センター共同提案体ベトナム国における下水道分野のソフトインフラ整備検討業務10
2016日水コン・建設技術インターナショナルJVカンボジア国における本邦下水道技術の普及展開に向けた調査検討業務9
2016株式会社TECインターナショナルミャンマー国における本邦下水道技術展開方策検討業務9
2014下水道事業支援センター・日本工営・日本下水道事業団共同提案体ベトナムにおける下水道関連法制度整備等支援業務8
2015日本工営株式会社フィリピン共和国における本邦下水道技術普及方策検討業務8
2015株式会社日水コン・一般財団法人都市技術センター共同提案体非開削下水道管路更生工法に関する国際展開促進検討業務8
2014下水道事業支援センター・日本下水道事業団共同提案体インドネシア国を対象とした本邦下水道研修開催支援業務7
2016日本下水道事業団汚泥処理技術の海外展開戦略検討業務7
2017日本下水道事業団汚泥処理等に関する国際標準化作業について情報収集・整理等7
2018日本工営株式会社水ビジネスの海外展開と動向把握の方策に関する調査検討業務7
2014下水道事業支援センター・日本推進技術協会共同提案体ベトナム国を対象とした推進工法関連研修支援業務6
2015日本下水道事業団汚泥処理等に関する国際標準化促進検討業務6
2016下水道事業支援センター・日本推進技術協会共同提案体ベトナム国における推進工法に係る研修支援業務6
2017株式会社日水コン・クリアウォーターOSAKA株式会社共同提案体下水道事業の理解促進・本邦技術の普及方策の調査・検討等6
2018三菱総合研究所・下水道事業支援センター共同提案体下水道分野の海外ビジネス展開に係る基礎調査・戦略検討業務6
2014水ing(株)アラブ首長国連邦における本邦下水道技術普及検討業務5
2014水ing(株)ICTを活用した効率的な下水道維持管理技術の海外展開方策検討業務5
2014日本工営(株)ベトナム国クアンニン省における下水道普及方策検討業務5
2014プライスウォーターハウスクーパース(株)トルコにおける本邦下水道技術普及方策等検討業務5
2014日本下水道事業団汚泥処理等の国際標準化に関する技術検討業務5
2018日本下水道事業団汚泥処理にかかる国際標準化推進検討業務5
2018日本工営株式会社水面制御装置に係る実証事業2
2015北九州市カンボジア国プノンペン都における下水道事業促進業務1
2015日本水工設計株式会社水分野の国際標準化戦略検討委員会開催支援業務1
2016日本下水道事業団ISO/TC224 WG6に係る国際標準化動向調査支援業務1
2017水ing株式会社ウランバートルの基礎調査 事業権対応型無償資金協力事業に係る情報収集1
2017前澤工業株式会社ウクライナ・モルドバを対象とした基礎調査1
2017グローバルワークス株式会社ベトナム版推進工法の更新1
2018日之出水道機器株式会社ベトナム国版推進工法基準普及活動業務1
2018日本下水道事業団海外ドナー機関による発注情報等の調査整理業務1
2015株式会社リンクトランス・サイマル下水道法英訳業務1
2015日本下水道事業団ベトナム国における研修センター設立支援業務0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください